T・Kさん
2009/12/(日) [天気:晴] 09:00~12:30
今日は、日本野鳥の会茨城支部の企画探鳥会です。遠方の同好会の参加や、昨日の県民大学の受講生の参加もあり、総勢33名での探鳥会になりました。人数が多くて一緒に歩くのはチョット無理があるかなと思いましたが、結果的にはみなさん夫々に楽しめたようです・・・フィールドの鳥の活性はいつもより低かったのですが。
ダムサイトの[G]エリヤはいつもより静かでした。理由は判りませんが、ダム側の斜面も、下流側の斜面も、共に鳥影は少なく、活性も低く、昨日の県民大学の時とはだいぶ様子が違います。
[A]エリヤでは、前日「ミヤマホオジロ」を見た場所で、「アオジ」や「カシラダカ」に混じって、今日もその姿を見ることができました。
「ベニマシコ」は相変わらず数が多く、最初のうちこそその出現に歓声があったのですが、[C]エリヤから帰るころには、見られるのは当たり前”の雰囲気になっていました。
探鳥会は、時間の制約(5.5Kmを3Hrで歩く)があるため、「じっくり見ながら」とはいかなかったことと、「ヤマセミ」「カヤクグリ」「ルリビタキ」「カワガラス」等の姿を見られなかったことなど悔いは残りますが、今後は“エリヤを絞って「ジックリ見る」”こと等も計画したいと思います。次回も沢山の方が参加してくださることを期待しています。
帰路立ち寄った“花貫ダム”で「マガモ」「カルガモ」「コガモ」のほか「オシドリ」100+羽にはビックリです。
<ミヤマホオジロ>
[A]エリヤで見られるのは、昨年と同じですが、今年は群れで来ています。この日は「アオジ」や「カシラダカ」と一緒に登場で、しばらくは見られそうですが、昨年は1月末ころに見られなくなりました。餌なのか?寒さなのか?もっと低いところへ移動してしまうのですかね。
<オシドリ>
[H」の対岸の湾に、雌雄併せて11羽。雨で増水してしまった後、数が増えません。餌の関係もあるのですかね。・・・帰路、花貫ダムで100+羽、十王ダムで20+羽見てきました。
<ベニマシコ>
いつものように、“イタルトコロ”で観察。今日は内訳を記録することができませんでした。
写真:「ホオジロ&薄」「オシドリ・十王」「オシドリ・花貫」・・・(クリックで拡大します)
今日の探鳥:観察:37種(外来種1含む)でした。 Ranより
【 次の予定 】 観察:12月25日(金)頃 → アップロード:12月27日(日)頃
マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード