更新日:2015.12.21 by Ran
・ 観 察 日:2014/11/21 ~ 12/20
海が荒れ避難した岸壁のウミネコに高潮の波・・・(12/14(月)撮影)
[土岳:12/17(木)] 観察種23種 頂上からの尾根は鳥影無しでした。頂上で、遠く君田地区の上空でトビと絡む[クマタカ]を見た後、頂上~欅平駐車場+林道(北と南の峠の間)で観察しました。一度飛び上がった[アトリ]の群れが落ち着かなく飛んだほか、 [ツグミ][ルリビタキ][ジョウビタキ][カヤクグリ][マヒワ][ベニマシコ][ウソ][アオジ]などでした。 [イカル]は群れで飛んできて藪の陰で見え隠れしながら、パチパチと音を立てて木の実を啄んでいました。
[十王ダム:12/14(月)] 観察種16種 此処はいつもチョイ見なのですが、久しぶりにダム周りの観察をしてみました。パノラマ公園には行かなかったので、[オシドリ][ホシハジロ][キンクロハジロ][コガモ][マガモ][オオバン][ヤマセミ][カワガラス]等、水辺の鳥中心の観察結果になりました。ダムの水がいつもより濁っていたのは、発電所用水の取水が止まっていて、流入水量が多かったためのようです。[オシドリ]は11月に250+羽を数えましたが、100+羽迄減ってきていました・・・理由は判りません。
写真:クリックで拡大(イカル・土岳)(オシドリ・十王ダム)(タヒバリ・十王川河口域)
[十王川河口域:12/09(水)] 観察種23種 田圃に、例年通りタヒバリがやってきています・・・数が増えて2or3群で20羽以上になりました。川尻港には[カンムリカイツブリ][ハジロカイツブリ][シノリガモ]が来ています。海が荒れるその数が増えるのでこの先楽しみですが、高萩・有明海岸の沖防波ブロック補強のためのテトラの搬出が始まったので、影響が気になります。
[水沼ダム:12/07(月)] 観察種14種 湖面にカモの姿がありませんでした。わずかに[キンクロハジロ][オシドリ][オオバン]が岸の薮に潜っていました・・・湖水は満水です。清掃作業が始まり、AM9:30頃には県道側で十数発の花火を打ち上げていました・・・何とも騒がしく、これでは鳥は居られませんね。 [ヤマセミ]はダム湖への流れ込みで、[カワガラス]はその上流の瀬で観られました。
[塩田川河口:12/04(金)] 観察種:クロガモ 11/29(日)にはほとんどが♀の100羽の群れ、この日は♂が多い70羽の群れです。波が高く、岸近くには寄ってきませんでした。12/07(月)にはほとんどいなくなりました・・・移動中だったようで、次の群れを期待です。
写真:クリックで拡大(カンムリカイツブリ・川尻港)(カワガラス・水沼ダム)(クロガモ・塩田川河口
[八溝山:12/02(水)] 観察種10種 「オオアカゲラ」「マヒワ」「アトリ」狙いで、参道を登りました。晴の予想が曇・・・活性が低く期待外れでした・・・[マヒワ]だけは3群、[ウソ]がオマケでした。
[北茨城海岸:11/29(日)] 観察種36種 外海は波が有りました。港の駐車場には首都圏Noの車が目立ちました・・・多勢の釣り人の影響があるのか、勿来港・平潟港内は[シノリガモ][カンムリカイツブリ]が少数入っているだけでした。長浜や外海もシノリガモ以外のウミガモやカイツブリ類は観られませんでした。五浦海岸の林も風が吹き抜けていたせいか、冬鳥はパラパラしか観察できませんでした。そんな中、[ハヤブサ]に追われた[ハイタカ]が、松林に逃げ込んできました。
[里美牧場:11/27(金)] 観察種22種 晴れていましたが、強風です・・・風車がフル稼働していました。風を避けて観察しました⇒[シロハラ][ツグミ] [ジョウビタキ][ベニマシコ][ウソ][カシラダカ][ミヤマホオジロ][アオジ]他。キャンプ場は風の影響はありませんでしたが、鳥影は殆んど見られませんでした。