小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

番外編59:県北のこの頃

2015年12月20日 | 定例

             更新日:2015.12.21  by Ran

・ 観 察 日:2014/11/21 ~ 12/20

海が荒れ避難した岸壁のウミネコに高潮の波・・・(12/14(月)撮影

[土岳:12/17(木)]   観察種23種                                                     頂上からの尾根は鳥影無しでした。頂上で、遠く君田地区の上空でトビと絡む[クマタカ]を見た後、頂上~欅平駐車場+林道(北と南の峠の間)で観察しました。一度飛び上がった[アトリ]の群れが落ち着かなく飛んだほか、 [ツグミ][ルリビタキ][ジョウビタキ][カヤクグリ][マヒワ][ベニマシコ][ウソ][アオジ]などでした。 [イカル]は群れで飛んできて藪の陰で見え隠れしながら、パチパチと音を立てて木の実を啄んでいました。

 [十王ダム:12/14(月)]   観察種16種                                                     此処はいつもチョイ見なのですが、久しぶりにダム周りの観察をしてみました。パノラマ公園には行かなかったので、[オシドリ][ホシハジロ][キンクロハジロ][コガモ][マガモ][オオバン][ヤマセミ][カワガラス]等、水辺の鳥中心の観察結果になりました。ダムの水がいつもより濁っていたのは、発電所用水の取水が止まっていて、流入水量が多かったためのようです。[オシドリ]は11月に250+羽を数えましたが、100+羽迄減ってきていました・・・理由は判りません。

                             写真:クリックで拡大(イカル・土岳)(オシドリ・十王ダム)(タヒバリ・十王川河口域

[十王川河口域:12/09(水)]   観察種23種                                                   田圃に、例年通りタヒバリがやってきています・・・数が増えて2or3群で20羽以上になりました。川尻港には[カンムリカイツブリ][ハジロカイツブリ][シノリガモ]が来ています。海が荒れるその数が増えるのでこの先楽しみですが、高萩・有明海岸の沖防波ブロック補強のためのテトラの搬出が始まったので、影響が気になります。

 [水沼ダム:12/07(月)]   観察種14種                                                   湖面にカモの姿がありませんでした。わずかに[キンクロハジロ][オシドリ][オオバン]が岸の薮に潜っていました・・・湖水は満水です。清掃作業が始まり、AM9:30頃には県道側で十数発の花火を打ち上げていました・・・何とも騒がしく、これでは鳥は居られませんね。            [ヤマセミ]はダム湖への流れ込みで、[カワガラス]はその上流の瀬で観られました。

 [塩田川河口:12/04(金)]   観察種:クロガモ                                             11/29(日)にはほとんどが♀の100羽の群れ、この日は♂が多い70羽の群れです。波が高く、岸近くには寄ってきませんでした。12/07(月)にはほとんどいなくなりました・・・移動中だったようで、次の群れを期待です。

                                    写真:クリックで拡大(カンムリカイツブリ川尻港)(カワガラス水沼ダム)(クロガモ塩田川河口

[八溝山:12/02(水)]   観察種10種                                                         「オオアカゲラ」「マヒワ」「アトリ」狙いで、参道を登りました。晴の予想が曇・・・活性が低く期待外れでした・・・[マヒワ]だけは3群、[ウソ]がオマケでした。

 [北茨城海岸:11/29(日)]   観察種36種                                                 外海は波が有りました。港の駐車場には首都圏Noの車が目立ちました・・・多勢の釣り人の影響があるのか、勿来港・平潟港内は[シノリガモ][カンムリカイツブリ]が少数入っているだけでした。長浜や外海もシノリガモ以外のウミガモやカイツブリ類は観られませんでした。五浦海岸の林も風が吹き抜けていたせいか、冬鳥はパラパラしか観察できませんでした。そんな中、[ハヤブサ]に追われた[ハイタカ]が、松林に逃げ込んできました。

 [里美牧場:11/27(金)]   観察種22種                                                晴れていましたが、強風です・・・風車がフル稼働していました。風を避けて観察しました⇒[シロハラ][ツグミ] [ジョウビタキ][ベニマシコ][ウソ][カシラダカ][ミヤマホオジロ][アオジ]他。キャンプ場は風の影響はありませんでしたが、鳥影は殆んど見られませんでした。

                                                   写真:クリックで拡大(ハイタカ・五浦海岸)(カシラダカ・里美牧場


スズガモ ・ フィールド初見です!

2015年12月20日 | 定例

              更新日:2015.12.20   by Ran

・ 観 察 日:2014/12/19(土) 08:00~13:30  観察:33種

・ 観    察: [G][A][H][B][C] ・・・フィールドチェック 

次回[Ran・個人観察] 予定  12月24日(木)   1月7日(木)・・・詳細は末尾参照                                         (定例の下見・フィールドチェック:10月~3月 毎第3土曜日)

 ダム俯瞰・・・シーズン一番の冷え込みでした(2015.12.19 撮影)

                                          写真:クリックで拡大(マヒワ・居残り組)(ベニマシコ♂)(ハイタカ・朝日に輝く

  筑西のMさんファミリー3人と北茨城のUさんを案内しながら、フィールドの確認をしました。

参加者と合流する前に、「マヒワ」の様子を見てきました。藪の中にいたのは数羽だけで、群れはすでに飛び立った後のようでした。観察を始めてからダム湖の斜面に降りている「カワラヒワ」の群れの傍に「マヒワ」の群れを見つけました。

 駐車場東側の広場に日差しが入って活性が出てきたのは9時頃でした・・・「カシラダカ」「アオジ」「ホオジロ」「ベニマシコ」等が一斉に動き出します・・1月中旬まではこのような状況が続きます。

 ダムの上では帽子が飛ぶくらい風が強く、「ハイタカ」がセグロセキレイを追い回していたのが見られたくらいで、観察になりませんでしたが、北寄りの風だったので、県道での観察には大きな影響はありませんでした。 往路ではっきり観られなかった「ベニマシコ」も、復路では高い枝先で木の実を啄み、じっくり見ることが出来ました。

持山ダムに「スズガモ♂♀」が入っていました・・・フィールド初見です。

                                                      写真:クリックテで拡大(ホシハジロ&キンクロハジロ)(スズガモ♂♀・フィールド初見

<観察した野鳥> 12.19(土)                                                                キジ・マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロスズガモ・                                      カイツブリ・キジバト・カワウ・オオバン・トビ・ハイタカ・カワセミ・モズ・                                           ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・                                  カワガラス・ツグミジョウビタキカヤクグリ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・                                カワラヒワ・マヒワベニマシコ・ホオジロ・カシラダカアオジ

<Ran 個人観察> <下見・フィールドチェック>・・・・雨天中止デス                                                                                                                 日程:上記参照                                                                                                 (*)観察コース:県道、その他・・・フィールドの状況できめます
   同行時  スタート08:30~帰着12:30頃 (一周の時は14:30頃)                                                                                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿し日程を相談して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

<冬鳥探鳥会>・・・日本野鳥の会茨城県主催                                                                                                  01月17日(日)    集合AM8:30   穂積家駐車場                                        03月20日(日)    集合AM9:00   大駐車場