更新日:2018.11.18 by Ran
観 察 日 :2018/11/11(日)~11/16(金)
“八溝山参道”・・・紅葉終盤“赤いモミジが目立ちます。 (11/11 撮影)
11.11(日)八溝山(晴) 09:00~12:0 0 観察種7種 参道の紅葉は終盤、尾根筋は赤い紅葉だけが残っていました。冬鳥は「アトリ」「ウソ」「シメ」・・・特に「アトリ」は至る所で声が聞こえました。
写真:クリックで拡大(タヒバリ・ヒコバエの中)(カシラダカ)(オオダイサギとコサギ)(カワセミ♀・魚を捕らえた)
11.14(水)十王川・田圃(晴) 08:00~11:30 観察種24種+外来種1種 土手の除伐が進み、工場脇も皆伐され鳥の居場所がなくなり、鳥影が見られません。田圃は稲刈りが終了し、ヒコ映えが伸びて実をつけ始めています。冬鳥は「アオジ」「タヒバリ」「カシラダカ」に「オオダイサギ」でした。
写真:クリックで拡大(アトリ・小群:)(カシラダカ・小群)(アオゲラ・スズメバチの巣を突く)(富士山・プラトーより)
11.15(木)里美高原(晴) 08:30~15:00 観察種23種+外来種1種 10/31(水)体調不良で途中から車移動観察したため十分に観察できず、再度出かけました。この日は風車の辺りから富士山が見えるほど澄んだ空で、冷え込みが強く、終日上着をつけて観察です。冬鳥は「ジョウビタキ」「アトリ」「ルリビタキ」「ベニマシコ」「アオジ」「カシラダカ」「カヤクグリ」でした。「カシラダカ」はまだ小さな群れでした。
写真:クリックで拡大(オオハクチョウ・第1陣6羽)(ヒドリガモ)
11.16(金)大北川・花園川合流点(晴)13:10~14:10 観察種22種 小山ダム下見の後、「オオハクチョウ」の飛来を確かめに出かけ、合流点で定点観察をしました。「オオハクチョウ」6羽のほか、冬鳥は「ジョウビタキ」「アオジ」「マガモ」「ヒドリガモ」「コガモ」「オオバン」でした。
帰路、塩田川の河口を覗いてみましたが「シノリガモ」6羽のみ、「クロガモ」は未着でした。