高崎駅駅弁 復刻鳥めし弁当の掛け紙

高崎駅の駅弁業者である高崎弁当株式会社(たかべん)が発売している人気弁当で「だるま弁当」が有名ですが、これと並ぶ人気弁当に「鳥めし弁当」があります。



鳥めし弁当は自家精米のお米を醤油味で炊いた御飯と鶏肉を豊富に使ったお弁当で、鶏肉は様々な調理法で味付けがされてあります。そして、鶏肉の独特の臭みを抜いて、醤油やみりんで炒り、さっぱりした味付けの鶏そぼろのかかった御飯はとても素朴で味があります。



そんな鳥めし弁当ですが、発売当初のものを復刻させた、「復刻鳥めし弁当」も発売されています。



   



これは、「復刻鳥めし弁当(鳥辨当當)」の掛け紙です。



本物をカラーコピーしたのでしょうか、コピー用紙にプリントされたような掛け紙です。恐らく昭和9年当時のものなのでしょう、昭和初期のモダンで大変味わいのあるデザインです。



この掛け紙には特徴というわけではありませんが、右側にあります注意書きが、今では絶対に見かけないようなことが書かれています。



          



部分拡大してみました。



「御注意 窓の外に物を投げると危険ですから、腰掛の下にお置き下さい。」



当時は車内にゴミ箱が無かったからでしょうか、空き容器をゴミ箱へ捨てることを奨励せず、腰掛(座席)の下に置くように書かれています。



そう言えば、昔私が父と列車車内で駅弁を食べたとき、空き容器を座席の下に置いた覚えがあります。当時はこれが普通だったのでしょうか。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )