goo blog サービス終了のお知らせ 

田町⇒田端間複々線開通記念乗車券

先日、実家の物置を整理していたら発見された、記念切符の半券です。



   



「京浜東北・山手線(田町⇒田端間) 31.11.19 複々線開通記念乗車券」という乗車券の半券です。
どうやら、実父が実際に使用したのちに保管(というほどでもありませんが…)しておいたもののようです。


ちょうど今から55年前の今日、京浜東北線と山手線が並走する田町~田端間の複々線が完成した際の記念乗車券のようで、近隣の駅では、通常の窓口売りの乗車券として発行されていたと聞きます。それまでの京浜東北線と山手線は同じ区間を走っていましたが、同じ線路を走っていたため、増発しようにも走れる列車の本数に限度があったようです。


   



裏面です。


工事のあらましが簡潔に書かれています。
これを見る限り、当時の東京鉄道管理局(東鉄局:後の東京北鉄道管理局部分)ではかなりの重要な工事であったことが想像できます。



半券しかない完全ではない状態であるのが悔やまれますが、当時の貴重な資料として大変有用なものです。


 


参考として、完全な姿の券の画像がありましたので、御紹介いたします。



   



この券は上中里駅発行の10円区間の乗車券が付いていますが、他に記名式の乗車券の様式もあったようです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )