JR東日本 八王子駅発行 [護割]乗車券

前回エントリーの続きになります。
前回エントリーではJR東日本八王子駅で発行された、鳥沢までの[育割]の乗車券を御紹介いたしました。今回は同時に介護者の方が使用された乗車券を御紹介いたしましょう。


   


平成19年11月にJR東日本中央本線八王子駅で発行された、鳥沢ゆきの[護割]往復乗車券の往路用です。

青色JRE地紋の特殊指定共通券で、[育割]乗車券同様に熱転写式MEM端末で発券されています。
御紹介の券は八王子から鳥沢までの往復乗車券の往路用で、[育割]乗車券同様、題字部分に「(ゆき)」の表示があります。また、運賃は復路用券にまとめて記載されますので、運賃部分は「¥***」と表記され、金額の記載はありません。

[護割]乗車券は 第1種知的障害者の方が介護者と共に乗車する場合、介護者用として発行された乗車券で、[育割]同様、通常運賃の5割となっています。


御紹介の[護割][育割]の乗車券は現在も発行されていますが、現在の表記は四角(口)が小さくなり、その下に「手帳[護割][育割]を携帯して下さい」という注意書きが追記されており、現行のものは様式が異なります。


   

これは[育割]のものですが、このような感じです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )