善通寺駅発行 東京都区内ゆき片道乗車券

国鉄末期の1987(昭和62)年3月に土讃線の善通寺駅で発行された、東京都区内ゆきの片道乗車券です。


   

青色こくてつ地紋のA型一般式大人・小児用券で、高松印刷場で調製されたものです。
高松印刷場の場合は活版印刷ではなく写植印刷が使用されており、印刷面が滑らかな印象があります。


   

裏面です。四国総局管内には特定都区市内の設定駅がありませんが。着駅側には特定都区市内駅がありますので、そのような場合には裏面にその旨の印刷があります。

また、高松印刷場の様式につきましても、運賃を印刷するスペースは比較的広く取られており、一万円を超える高額券の5ケタの運賃表記については全角文字で印刷されています。

今まで数回にわたって金額が一万円を超える常備硬券乗車券を御紹介いたしましたが、運賃が一万円を超える硬券乗車券は需要の関係で限られていることと、国鉄末期になると需要の多い大規模な駅では乗車券を印発機やマルス端末で発券することが多く、硬券を設備している駅があまり多くなかったため、あまり多くのサンプルを御紹介することができませんでした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )