JR東海 東京駅発行 普通入場券

前回エントリーでJR東日本が平成元年の11月11日に「ゾロ目」を記念して発行した硬券の普通入場券を御紹介いたしました。今回は同日にJR東海で発売された硬券の普通入場券を御紹介致しましょう。


   

1989(平成元)年11月11日にJR東海東京駅で発行された、硬券式の普通入場券です。白色無地紋のB型大人・小児用券で、名古屋印刷場で調製されたものです。

当時のJR東海東京駅では、硬券式の普通入場券については、国鉄時代の末期の「軟券化」によってマルス端末もしくは印発機が導入済で、直営窓口での硬券の発売は行われておりませんでしたが、現在でもある窓口とは位置や配置が異なっていますが、新幹線の乗換え口にある窓口の両端2窓づつが日交観(日本交通観光社。現在のジェイアールバステック)が受託していた窓口となっており、これらの窓口のみで硬券入場券が常時発売されておりました。発行駅名の前に「◯二」の符号がありますが、これが日交観で発売されたことを示す符号になります。

日交観の窓口には国鉄のOBと思われるようなご年配の窓口氏が配置されており、マルス端末や印発機といった出札機器の類いはなく、硬券もしくは補充券での発券が行われており、新幹線自由席特急券の発売はしておりましたが、指定席券の発売はなく、窓口には「乗車券・新幹線自由席特急券・入場券」という看板が付けられていました。


   

当日、別の窓口(1枚目は有楽町寄りの2番窓口で、2枚目は神田寄りの4番窓口)で購入したものです。2番窓口のダッチングは緑色の菅沼式でしたが、4番窓口は天虎式のダッチングでした。
改札口でスタンパー捺印の可否をお尋ねしたところOKということでしたので、捺して戴いています。
改札氏はコレクション用ということで、少し力を入れて「きれいに」捺して下さったので、かなり濃い陰影になっています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )