goo blog サービス終了のお知らせ 

東京急行電鉄 雪が谷大塚乗務区乗務員発行 車内補充券

購入年は失念してしまいましたが、管理人が会社業務の近距離出張の時に購入したので、平成2年から3年くらいの間であったと思います。
東京急行電鉄(現・東急電鉄)池上線の車内で購入した、雪が谷大塚乗務区乗務員発行の車内補充券です。


   

桃色PJRてつどう地紋の図補で、概算鋏でせん孔して発券するタイプになります。
当時何回か業務で同区間を利用していたのですが、あるとき車掌さんが他のお客様の乗車券の車内精算をしているのを見て、「次の機会」に挑戦したものです。
まだ自分は社会人になったばかりのころで、上司に同行での乗車でしたので、上司の話を聞いている「フリ」をして精算しているのを見つめていたものです。通勤電車の車内で車掌さんが概算鋏を使って車内補充券にパチパチ鋏を入れている姿は、きっぷ蒐集家としてはたまらないものでした。そして、やっと一人で行動することになったとき、わざと本来は110円である区間なのに最短の90円の乗車券を購入し、車内で20円を精算して購入したものです。

いまでは首都圏の大手私鉄各線では、東武鉄道を除いて車内精算はしていないようです。おそらくIC乗車券の発達と省力化といったところが理由でしょう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )