高槻駅発行 高槻から101km以上 普通列車グリーン券

拙ブログ2022年4月29日エントリーの「大阪駅発行 大阪から100kmまで 普通列車グリーン券」が関西地区の普通列車にグリーン車が連結されていた頃をご存じの方から好評でしたので、今回は101km以上用の普通列車グリーン券を御紹介いたしましょう。


   

1979(昭和54)年2月に東海道本線高槻駅で発行された、高槻から101km以上用の普通列車グリーン券です。
若草色こくてつ地紋のA型大人専用券で、大阪印刷場で調製されたものです。

関西地区の普通列車運用では米原から姫路・網干間でグリーン車が連結されている列車が多く運転されていたようですが、たとえば高槻から101km以上となりますと米原まででは100km以内に収まっており、姫路方面となりますと曽根以遠となり、米原からですと新大阪以遠、京都からだと大久保以遠、新大阪からだと網干と、あまり101kmを超える需要は多くなかったように思います。
そのためか、あまり関西地区の101km以上用の普通列車グリーン券は見かけないような気がします。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

伊豆急行 伊豆熱川駅発行 伊豆急下田から熱海まで 普通列車グリーン券

前回エントリーで伊豆急行の伊豆急下田駅で発行された伊豆急下田から熱海までの普通列車グリーン券を御紹介いたしましたので、今回は伊豆急行の途中駅で発行された熱海までの券を御紹介いたしましょう。


   

1979(昭和54)年4月に伊豆急行の伊豆熱川駅で発行された、熱海までの普通列車グリーン券です。
緑色伊豆急自社地紋のA型大人専用券で、シンコー印刷で調製されたものと思われます。
途中駅の需要があまり多くはない駅からの券は発駅名が空欄の記入式になっており、発駅名をゴム印で捺印のうえ発券されていました。


   

裏面です。発行駅名も記入式となっており、ゴム印で捺印されています。国鉄発行の券や伊豆急下田駅の券同様、「伊東駅で同駅始発の電車に乗換えられます。」の注意書きがあります。

確か、同社の普通列車グリーン料金は伊豆急線内だけを利用する場合は区間にかかわらず均一料金だったと思いますので、どの駅で購入しても料金は変わらなかったような気がします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊豆急行 伊豆急下田駅発行 伊豆急下田から熱海まで 普通列車グリーン券

前回エントリーで熱海駅で発行された熱海から伊豆急下田までの普通列車グリーン券を御紹介いたしましたので、今回は同じ区間ではありますが、逆ルートの普通列車グリーン券を御紹介いたしましょう。


   

1976(昭和51)年8月に伊豆急行の伊豆急下田駅で発行された、熱海までの普通列車グリーン券です。
緑色伊豆急自社地紋のA型大人専用券で、シンコー印刷で調製されたものと思われます。

前回御紹介いたしました国鉄のグリーン券と、発行箇所が裏面にある以外、様式的には同じですが、印刷会社が異なりますので、活字の字体(フォント)や大きさが異なっており、雰囲気が異なります。


   

再掲いたしますが、国鉄で発行された同区間のグリーン券です。


   

裏面です。
国鉄発行の券同様「伊東駅で同駅始発の電車に乗換えられます。」の注意書きがあります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

熱海駅発行 熱海から伊豆急下田まで 普通列車グリーン券

1981(昭和56)年2月に東海道本線熱海駅で発行された、伊豆急下田までの普通列車グリーン券です。


   

保存状態があまり良くないですが、若草色こくてつ地紋のA型大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。
見た限りでは同印刷場で発行された一般的なグリーン券に見えますが、途中の熱海から伊豆急行線に接続する連絡グリーン券になります。


   

裏面です。
乗車経路としては、熱海~(伊東線)~伊東~(伊豆急行線)~伊豆急下田という経路になりますが、同区間の普通列車は直通運転されている列車と伊東駅で折り返してしまう列車などがあり、必ずしも伊豆急下田まで1本の列車で旅行することができるとは限らないため、「伊東駅で同駅始発の電車に乗換えられます。」という注意書きが記載されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

JR東日本 ◯社 藤沢駅発行 藤沢から50kmまで 普通列車グリーン券

前回エントリーで国鉄時代の ◯社 藤沢駅で発行された藤沢から100kmまでの普通列車グリーン券を御紹介いたしましたが、同駅ではJRとなってからも、平成10年代までグリーン券の発売を行っていました。


   

1998(平成10)年5月に◯社 藤沢駅で発行された藤沢から50kmまでの普通列車グリーン券です。
桃色PJRてつどう地紋のA型サーマル式券で、小田急電鉄の出札窓口用の印発機で発券されたものです。様式は当時のJR券売機で発券されたグリーン券に準じておりますが、右下に発行箇所名として「◯社 2 藤沢 駅発行」の記載があります。

同窓口は現在でも存在しておりますが、小田急電鉄ではグリーン券の発売を行っておりません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◯社 藤沢駅発行 藤沢から100kmまで 普通列車グリーン券

1978(昭和53)年9月に、東海道本線の◯社 藤沢駅で発行された、100kmまでの普通列車グリーン券です。


   

若草色こくてつ地紋のA型大人専用券で、東京印刷場で調製されたものです。
発行された◯社 藤沢駅は国鉄線と小田急線を結ぶ跨線橋上にある乗換改札にある窓口であり、この券は小田急電鉄の窓口で発行されたものになります。

首都圏各地にある国鉄と私鉄の乗換改札のなかでも、同改札口ではグリーン券を取り扱っていた特殊な窓口でした。
そもそも当時、私鉄から乗換え先の国鉄線の普通列車にグリーン車が連結されていた駅は、同駅の他に京浜急行電鉄が運営していた横浜駅や品川駅、東京都交通局が運営していた馬喰町駅、小田急電鉄が運営していた小田原駅くらいしかありませんでした。
もしかすると存在したかもしれませんが、管理人が知る限りでは、藤沢駅しかグリーン券を見たことはありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »