京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

猿出没!

2015-02-17 | 皆様にちょっとだけ紹介

昨日、家の表で洗車をしていると、あまり聞いた事のない動物の鳴き声が響きました。

辺りを見渡すと、屋根の上に猿が寝そべっていました。

よく見ると二匹いました。どうやらカップルのようです。

私がカメラを向けて見ているのが気になるのか、移動し始めました。

そして体格のいいオス猿らしいののが私に近づき威嚇してきました。

住宅地に現れるのは、山に食料が不足しているのでしょうか?

自然の猿は、凶暴ですので注意が必要ですね!           <サイダー>

 

 

 


北稜高校のイルミネーション!

2014-12-24 | 皆様にちょっとだけ紹介

今日は、クリスマスイブですね、イブだからといって何か

予定がある訳でなく、岩倉を車で走っていると、北稜高校の校門付近に

イルミネーションを見かけました。府立高校では、珍しい試みのようです。

高校3年生は、今が新たなる進路に向けて、頑張り時ですね、

LEDの光のように輝く未来になりますように願っています。

郊外なので周辺に光が少なく目をひきます。

LDEは、これから光を出す物の主流ですね。         <サイダー>

 

 

 

 

 


堀川今出川角の有名なお菓子屋さん!

2014-11-20 | 皆様にちょっとだけ紹介

鶴屋吉信さんは、江戸時代、享和三年(1803年)創業です。

200年以上創業されている老舗ですね。

本店は京の伝統建築である町屋の様式を生かしてあります。

新作でしょうか、1個¥152とリーズナブルです。秋らしい包みが目を引きます。

ひと口ひと口味わいながらいただきました美味しいです!

<サイダー>

 


石長スタンプ!

2014-05-13 | 皆様にちょっとだけ紹介

石長のスタンプをデザインを変えてリニューアルしました!

女性の方に多いのですが、旅日記をつけていらっしゃる方へ、

記念にこのスタンプをバシッと押しますよ!

 

 

 

1

 

 

<KURO>


いつも心に花束を

2014-03-20 | 皆様にちょっとだけ紹介
先日お泊りいただきました学校様より、花束を頂戴いたしました
松菊園のロビーに飾らせていただいております。
近くを通るたびに
爽やかな春の香りが吹き抜けて、とても心が安らぎます
花の命は儚いですが、散るからにこそ美しいものですね。

P1020049

ご来館頂きましたお客様にもひと時の
癒しを届けてくれるはず。。。。
                                 烏龍茶

季節のお花おまかせフラワーアレンジメントB(ピンク系)「誕生日」「お祝い」「お見舞い」「ギフト」「花の産地千葉県館山から」 季節のお花おまかせフラワーアレンジメントB(ピンク系)「誕生日」「お祝い」「お見舞い」「ギフト」「花の産地千葉県館山から」

三つ星翳して高々と

2014-02-27 | 皆様にちょっとだけ紹介

ご宿泊のお客様に熱烈なご好評をいただくお酒があります。それが・・・P1020044
ワッター自慢の『オリオンビール』です。
言わずと知れたウチナーンチュ御用達 南西の生命の水・・・ご当地の独占販売と思われがちですが、近年はアサヒと提携して沖縄県外でも流通しています。
日本の市場では一般的な
ドイツ風ビールとは一線を画すアメリカナイズドされたドラフト感
根強いファンの方がいらっしゃるので、「オリオンがあるとお喜びいただくこともあります。
館内で販売しておりますので、是非お声かけください。もちろん、お酒は20歳になってから ですけどね
                                 
アリ乾ぱ~い 烏龍茶
BEGIN 20th ANNIVERSARY SPECIAL TRIBUTE ALBUM BEGIN 20th ANNIVERSARY SPECIAL TRIBUTE ALBUM
価格:¥ 2,400(税込)

梅花袖前

2014-02-23 | 皆様にちょっとだけ紹介
当館の中庭の梅の木が、今年も芽吹きました。僅かではございますが、開花もみられます

P1020043_4

まだまだ満開とはいきませんが、春の訪れを感じさせてくれています。

古来より「梅は食べても実(さね)食うな」と申します。梅の果実の種には毒があるので食べないようにとの意味で、さらに「中に天神寝てござる」と続きまして、これは天神さんの愛称で知られる菅原道真が梅をこよなく愛したことからきた言葉。
道真は
美しや紅の色なる梅の花阿呼が顔にもつけたくぞある』(綺麗で愛おしい紅色の梅の花を自分の顔につけて飾りたい)とまで詠んでいます。
道真を奉った天神さんこと北野天満宮は梅の名所としても有名。


寒い冬も通り過ぎ、これからどんどん
暖かくなってくれれば、京都が一年でもっとも華やぐ季節になって参ります。

                                 烏龍茶

梅シロップ 「梅の初恋」 720ml 梅シロップ 「梅の初恋」 720ml
価格:¥ 816(税込)


本場のおいしさは・・・?!

2010-04-16 | 皆様にちょっとだけ紹介

2_3

京筍(たけのこ)

京の料理では3月になると早取りの食材として筍が入ってくるのですが、やはり旬と言えば今のこの頃です、私の家にも旬の筍がお目見えしました。

京都の西山で有名な筍ですが、これは東の伏見あたりにある竹林で採れた初物です。

筍の歴史と言えば、宇治黄檗山万福寺に明国の僧・隠元が孟宗竹の母竹を携えて来日し、これが西山の麓一帯に定着したという説と、唐に渡っていた禅僧が持ち帰り、長岡京市の奥海印寺辺りに植えたのが広まったとの2説があり本当のところは私にはわかりません。

えぐみがなくて、軟らかく甘味がある日本一の誉れ高い京たけのこは、並々ならぬ栽培農家のたけのこ畑管理から生まれるもので、みなさんから翌聞かれるのは竹藪があったらたけのこは出来ると言う事です、でも本当は手入れが必要で、ふだんからの手入れ次第で出来が違うと言うことです。

施肥、土入れ、親竹の間伐など、すべて農家の手作業で行われていて、話に聴いていると何とも手がかかる代物で大変だとしか言いようがないくらいです。

「「竹の子」」   
「筍」と「竹の子」どちらの字が正しいの!? 実はわかりません。
旬とは元来10日間の期間を意味する言葉であったようです。
竹の子は生え始めて10日以内の竹を意味するので、竹冠に旬と書く「筍」、とする説・・・なるほど、納得!!
又 竹の語源はたけ(丈)、たか(高)であるともいわれています。
竹の子は、竹の地下茎から伸びた若い茎で、「竹の子ども」の意味・・・こちらも納得!です。

筍のお料理自慢

1

毎日のように筍を調理してお客様に提供しています。

作るのが仕事ですから、考えるとすごい量の筍を調理している事になります。

でも本当は食べる方にまわりたいのが本音です・・・。

最後に余談ですが京野菜の種類を書いておきますが、何かの折にはなるほどと想い浮かべてみて下さいね。(何種類くらいご存知でしょうか)

京都の野菜一覧

すぐき菜・京みょうが・京ぜり・京うど・じゅんさい・辛味だいこん・青味だいこん・時無だいこん桃山だいこん・茎だいこん・佐波賀だいこん・松ヶ崎浮菜かぶ・鶯菜・佐波賀かぶ・大内かぶ・舞鶴かぶ・畑菜・もぎなす・田中とうがらし・山科とうがらし・桂うり・柊野ささげ・聖護院きゅうり・聖護院かぶ・みず菜・壬生菜・九条ねぎ・京たけのこ・伏見とうがらし・賀茂なす・山科なす・鹿ヶ谷かぼちゃ・えびいも・護院だいこん・堀川ごぼう・くわい・紫ずきん・やまのいも・金時にんじん・京こかぶ・鷹ヶ峰とうがらし・万願寺とうがらし・花菜・丹波くり・黒大豆・小豆

いかがでしょうか・・・
野菜も何気なく食べていますが、数え切れないくらいの種類があります。
どれも丹精込めて作られたものです、残さずにおめしあがれ(^_-)-☆

「橋本でっせ」 (^^)y-.o○