京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

今月の記憶

2018-10-31 | 音楽
今月の山本精一さん。
京都在住の恩恵、有難や〜の三本。




吉田ヨウヘイgroup のアルバムリリースツアー。
山本さんは、この時期同じメンバーで何回か活動されていて、その回ごとに違う面が見られたようで全て見られた方は何とも羨ましい限り。
この日のメトロの演奏は歌もの+激。私このメロウな歌の後でかしましい演奏に入るのが好きで、この日もお腹いっぱいでした。
山本さんがとても機嫌良かった印象。





こちらもレコ発。shinowa 。
山本さんは bikkeさんとのデュオで出演。
淡々と交互に自曲を演奏、最後にインプロ。
bikkeさんの繰り返されるフレーズに山本さんが絡んでゆく感じ最高にかっこ良かったです。





bikkeさん山本さんでうっとりしていたら、今回の主役、shinowa がめちゃめちゃ良くて感動。
可愛いポップなサイケで、ちょっと他にはない感じでした。世の中良い音楽に溢れています。
普段は三人で活動されているところ、新譜の再現が難しい為サポート多数での演奏でしたが、三人だとどうなるのか是非見たいと思いました。





英国の即興音楽家、ドラマー/パーカッショニストであるロジャー・ターナー氏とのデュオ。
体力的に余裕がなかった為、途中だれてしまいましたが面白かったです。
知識がない為、評論できなくて申し訳ないです。



オープニングアクトのチェロ奏者中川裕貴さん。
この方も面白いです。






東京狡いとたまに思いますが、京都もかなり恵まれています。もっと気軽に音楽を楽しみに行ってほしいです。山本精一を見逃すな!










おまけ♡蓮沼執太&ユザーン。
満員にもかかわらずゆるい雰囲気で登場の二人でした。穏やかな予定のない休日のような音楽。
多彩な音色のタブラ、とても不思議です。









ネガチョフとポジコフ


和菓子のハロウィン

2018-10-30 | グルメ
大人の栗羊羹に次いで栗のお菓子を紹介しようと伺った鶴屋吉信さんでハロウィンを発見。



和菓子のハロウィンも可愛いです。





△ハロウィン ゴーストと丹波の幸。

半透明の外郎から透けるほんのりピンク色のほっぺたが可愛いです。
可愛いけれど容赦なく頂きました。すっきりした甘さの白餡で美味しかったです。

対のハロウィン カボチャは遠慮して栗製きんとん丹波の幸。意外にも中は粒餡。栗餡も以外に野趣に富み山栗と云う感じでしょうか。





季節の生菓子や残念ながら完売していた栗まろなど。




秋の意匠のお菓子がたくさん見受けられます。




通常のお菓子など。
柚餅大好き。つばらつばらも美味しいです。




広々とした店内。
二階の菓遊茶屋では生菓子の実演もあり、お休み処では生菓子や代表銘菓、善哉などがいただけます。

残念ながら紹介できなかった栗まろもまた近いうちに紹介できればと思います。





ネガチョフとポジコフ

10月お誕生日会

2018-10-29 | 宿日記

 昨日は10月生まれの方々のお誕生日会でした

 

ワンプレートは行楽のシーズンの紅葉狩りをイメージしたそうです🍁

コールスローサラダ

鯖のみそ焼き

海老と甘鯛のてんぷら

クリームスパゲティー

昆布とゆかりのおにぎり

和牛、豚、鶏のグリル

ポテトドフィノワーズ

ソースたまちゃん

お肉がとっても柔らかくておいしかったです。

 

汁物は11月のおすすめ

鶏塩ラーメン T・R・F小池さん🍥

さっぱりとして、甘いめのお味でした。

 

 

デザートです。

シフォンケーキ、ミルフィーユ、チョコレートケーキ

丁字麩のフレンチトースト風

フレッシュフルーツカクテルとバニラアイス

 

丁字麩とあまり聞きなれない食べ物ですが、シナモンの風味で甘さ控え目な大人のスイーツになってました。

 

 

お仕事会は鉄道の話から、昔の京都のお話になりました。

京都生まれ、京都育ちの方が多いようですね。

県外から出てきた者が知らない京都の町の姿や人々のお話をたくさん聞かせていただきました。

 

 

 

おうどん


龍馬ゆかりの地

2018-10-28 | まち歩き

 京の酒どころ、伏見を散策中、かつての旅籠「寺田屋」に立ち寄りました。

ここでは、歴史の大事件が2度起こっております。

1862年に発生した薩摩藩志士の鎮撫事件。そして有名な1866年に発生した坂本竜馬襲撃事件

伏見奉行による襲撃の際、のちに妻となるおりょうは、龍馬のため裸のまま階段を駆け上がって囲まれたことを報せたというエピソードはよくドラマなどでも描かれておりますね。

現在の寺田屋には事件当時の「弾痕」「刀傷」とされるものがありますが、京都市歴史資料館によると現在の寺田屋の建物は再建されたものとのことです。

https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000183681/


京阪電鉄 中書島駅 下車 徒歩で約5分

市バス 京橋停留所 下車 徒歩で約1分

                                                                         烏龍茶

竜馬がゆく (新装版) 文庫 全8巻 完結セット (文春文庫)
司馬 遼太郎
文藝春秋

吉田山山頂 古民家カフェ「茂庵」

2018-10-27 | まち歩き

古民家カフェ「茂庵(もあん)」は神楽岡(吉田山)の山頂にあります。



4つのコースのうち今日は吉田山コース。京大正門前から吉田神社、大元宮前を通る約15分の道。

 

山頂、吉田山公園には旧制第三高等学校(現京都大学)寮歌の可否が建つ。

 

 ♬くれないもゆる丘の花
     狭緑匂う岸の色♬

公園奥、森の小径を抜けると隠れ家風の古民家が見えてきます。ここが古民家カフェ「茂庵」。

 

 



1階はお茶室と待合スペース、2階がカフェになっています。

 

 

市内を展望できる窓際カウンター席、もう一方の窓際はテーブル席、中央はソファー席となっていて、カウンター席は人気。
五山送り火、左大文字などを望む絶好の眺望。
食事にいただきに1時半ごろに行きましたが既に日替わりランチは売り切れ。
代わりにケーキセットとプリンを食べましたが美味しかったです。



茂庵は雑誌やテレビなどでしばしば取り上げられる人気カフェ。
天気の良い週末は待ち時間ができるほど混雑しますので静寂な雰囲気を味わうのには平日がおすすめです。

京都好き男 細木


まねきあげ

2018-10-25 | 京都案内
藤十郎さんのまねきがあげられ、手早く足場が外されて塩まき。十代目幸四郎さんの口上があって最後は一本締め。初日は霜月お一日。
因みに、口上まねきの日付は霜月吉日。霜月公演が終わるとこの日付が師走吉日となって、まねきも師走公演の役者さんに変わる。













KAZ

クリスタルの囁き|ω・)vol.159

2018-10-25 | 宿日記
わりと落ち込んでいます。
ヒカシューに行ってきました。
透明すぎるよ






本日[10/16]のランチ


サーモンソテー ~アメリケーヌソース
海老フライ
帆立フライ
クリームコロッケ
ハッシュドポテト
サラダ



本日[10/17]のランチ


揚げ出し鍋
豆腐
甘鯛
烏賊
野菜いろいろ
入麺



本日[10/18]のランチ


チキンカツ&ハンバーグ
〜トマトソース スパゲティ添え
南蛮漬
サラダ



本日[10/22]のランチ


ポークステー
~トマトソース スパゲティ添え
近江牛入りメンチカツ
サラダ



本日[10/23]のランチ


mixフライカレー
ポークカツレツ
海老フライ
サーモンフライ
烏賊フライ
クリームコロッケ
茄子フライ
サラダ
フルーツカクテル



本日[10/24]のランチ


近江牛ハンバーグ
〜チーズダッカルビ風
スパゲティ
ハッシュドポテト





でした。
先週は不調でしたが、今週はそこそこ好調で一安心です。チーズのせハンバーグがかなり健闘しました。mixフライカレーも頑張りました。





今月の月替りメニュー、カタルーニャ風トマトソースの平打ちパスタ海彦・山彦、はや最終週です。未だの方は是非。

寒い季節を迎え、来月の月替りはあったかメニューになるのかどうなのか?教えてカルロス。








ネガチョフ

まねきあげ

2018-10-24 | 京都案内
明日は南座顔見世興行のまねきあげ。
2年ぶり、3年ぶり?まねきが南座に戻る。
その準備が 着々と進む。



KAZ

府立植物園の秋~コスモスと秋バラ

2018-10-24 | まち歩き

府立植物園年間パスポートを利用して今年6回目の府立植物園。
今、コスモスと秋バラが見頃を迎えています。

 

 

秋晴れに恵まれたこの日、小学生の遠足や、スケッチする生徒さんの姿も見られました。



バラ園は今は秋バラのシーズン。
花が大きく色鮮やかで景色として綺麗な春バラとの違いは、咲く花の数が少なく景色としてはやや寂しい感じはしますが、濃い色と豊かな香りが特徴。

一輪一輪が美しいので見ごたえがあります。

 

 

 



この時期、来園者も比較的少なくテラスでコーヒーなどを味わいながらゆっくり楽しめます。




府立植物園では定期的に様々なイベントが企画されておりますのでホームページで確認できます。

季節を味わいに、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

京都好き男 細木