京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

15000人

2012-08-31 | インポート

 

Hc001

2013年の京都マラソン出場者の募集がもうすぐ締切で、駆け込みの申し込みが増えているそうです。 

2012311日に、京都府京都市で第1回大会が開催された、大規模な市民参加型マラソン大会で2013年の310日開催で第2回を迎えます。 

今年の大会は参加者は15000人。制限時間は6時間。フルマラソン(42.195km)のほか、10km又はハーフマラソン、車いす競技があります。 

来年の京都マラソンに向けて参加者の抽選を待っている方々のブログも増え、盛り上がりを見せています。 

前回の大会に引き続き「東日本大震災枠」もそのまま設けられて、京都・日本の活性化に向け応援をしています。 

たくさんの人に参加して欲しいものですね。

 

オフィシャルHO 

http://www.kyoto-marathon.com/ 

                  詳しくはご覧下さい。<o:p></o:p>

                               Concierge i


バカウケの宴会がまたまたバカウケです。

2012-08-30 | インポート

舞妓さんがたくさんで、景気いい宴会だ!と思いますよね。
でも本物の舞妓さんは一人だけで、ほかの舞妓さんはお客様自身の返信です。
一人だけ男性が・・・
盛り上がる!盛り上がる!なんてものじゃない、バカウケのプランですが、皆様で勇気のある方、京都で旅行をとお考えの方に特に団体様に大ウケです。
変なことばかり考えています・・・

Photo



?

2012-08-28 | インポート

 お盆も、五山の送り火も過ぎましたが、連日うだるような暑さが続いております。まだまだ当分の間、寝苦しい夜が続きます。皆様方も、体調にはくれぐれもご留意下さい。

 ここ京都の夏は、特に厳しい暑さで知られています。其の上、近くでセミ?が鳴いていると、一層暑苦しくも感じられます。

 皆様方のお近くにも、?の鳴き声で会話もままならない場所(例えば木が鬱蒼と繁っている寺院、神社等)があると思います。夏といって、私が真っ先に思い浮べるのが、その?です。

 約七年間を地中で過ごし、地上に出てからは約1週間で一生を終えてしまう?の、その地上に出て来てから、有らん限りの力で鳴く一生懸命な姿に、とても共感を覚えます。自分自身、毎日一生懸命生きているだろうか、惰性で過ごしていないだろうか、仕事もプライベートも全力で取り組んでいるのだろうか、等々。

 人それぞれ感じ方は違うのでしょうが、私は、わずか1週間しか時間がない中で、時を惜しむかのように、有りっ丈の力で鳴く?の声を聞くにつけ、一度立ち止まっては、日々の行動を顧みて、毎日悔いなく過ごしているのだろうかと、考えさせられます。と同時に、その一心不乱に鳴く?の声には、いつも励まされます。

 又、古刹で?の鳴き声を聞いていると、松尾芭蕉の「閑さや岩にしみ入る?の声」の句が、頭を過ぎります。私はこの句を、普段は静かなお寺に、ひとたび?が鳴き始めると、その声に岩をも貫いてしまうほどのパワーを感じる、というような、動と静を表現したものと解釈しています。

 もちろん、本当の作者の意図はもっと奥の深いものなのでしょう。

追伸 ?の声を、ただただ喧しいだけだと思っていた人の、?に対する認識が少しでも変われば嬉しいです。

 

 古刹で鳴く?の声を聞きに、夏の京都へおこしやす。

 当館でも早朝に窓を開けると、全身全霊で鳴く?の声が聞こえます。


熱くなった夏の思い出    和食調理部 上野

2012-08-24 | インポート

 

68

第94回全国高校野球選手権大会では、大阪桐蔭が史上7校目の春夏連覇を達成し幕がとじたのですが、連日の炎天下のグランドで日頃たゆまぬ鍛錬の成果を一生懸命にプレーに見せてくれたことに感謝します。<o:p></o:p>

 

私どもいしちょうでも、応援団の方々や、ブラスバンドの方、また父兄の方などがご宿泊頂き一喜一憂の瞬間を、食事などの時に話しておられたのが記憶に新しいところです。<o:p></o:p>

 

我々も仕事も然ることながら、一つ一つのプレーをテレビで拝見していました、料理長も皆様のお口に合うようにと、メニューにも工夫を凝らしていました。<o:p></o:p>

 

観客の方も5年連続の80万人を超えたとか、ひとりひとりの胸中には夏のあつい思い出として刻まれたことでしょう。<o:p></o:p>

 

また、来年も素晴らしいプレーを拝見できることを心からお待ちしております。<o:p></o:p>

 

どうもありがとうございました。<o:p></o:p>

 


清水三年坂にある美術館

2012-08-23 | インポート

「清水三年坂美術館」<o:p></o:p>

 清水寺にフラット立ち寄ってきました。
 
今の時期にしては観光で訪れる方が多く、舞台の上では外人の方がシャッターを一生懸命に切っておられて、何を言っておられるのか言葉は通じなくても、みなさんお指差す方向や笑顔の雰囲気で楽しそうだと伝わってきました。 

思い出したように、京七味を買いに立ち寄りそのまま三年坂を下っているとふと目にとまったのが、趣のある建物で美術館と書いてある場所でした。 

常設展もあるので、ちょっと珍しいもの好きの私はなかに吸い込まれてゆきました、なにか発見があればと置いてあるチラシや案内を見ていると、「京薩摩」という聞きなれない言葉が飛び込んできて、説明文を読んでみてなるほどと関心、無学な私でも何とか理解できて、京都の伝統工芸がこんなところにもあるのかと偉人の技に目を見張るばかりでした。 

11月まで展示があるので是非こんな隠れた逸品があった事見に行ってくださいね。 

                                                   客室係  入江

Photo

京薩摩展 

知る人は少ない京の逸品、元々輸出用の焼物で、しかも現在は作られていないという事情も関係しているとか。 

824日(金)~1118日(日)企画展「京薩摩」を開催 

清水三年坂美術館 

605-0862 京都市東山区清水寺門前三寧坂北入清水三丁目337-1  

TEL:075-532-4270 FAX:075-532-4271<o:p></o:p>

 


近辺散策でおすすめ(^O^)

2012-08-22 | インポート

 

Gosyo


明治2年の東京遷都までは、約200の公家の屋敷があったそうで相当な広さです。

 

京都御苑は、京都御所の外苑のことで、南北1.3キロメートル、東西700mの敷地には、京都御所を中心に、仙洞御所と大宮御所があり、普段は市民の広場として、ジョギングや散策場所として、野球場もあり憩いの場として有名ですよ。<o:p></o:p>

 

隠れた植物園として、四季折々の花々が美しく、季節ごとに賑わいを見せています。<o:p></o:p>

 

厳島神社と拾翠邸、花山邸の鎮守社・宗像神社、西園寺家の白雲神社があり御苑の周囲の築地堀には、蛤御門や乾御門、清和院御門など九つの門もあり、歴史物語の宝庫とされています。

いしちょうからは徒歩でも5分で到着、そのスケールの大きさに感激かも!

 

 Concierge i

 


そろそろ11月の京都予約ですか?

2012-08-21 | インポート

 

Gi


皆様お越しいただくのにマイカーの方がけっこうおられて、今年も混雑の中京都へは行っていたいのだが、と考えている皆様、そして京都へは車で初めてゆくのだけどと考えておられる方に、おすすめはパーク&ライドという仕組みです。

 

お得な情報としてHPにも載っていますが、混雑している嵐山へは、電車ならあっという間につきますが、車だといつのことやらで、苦労した方も多いと思います。

http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/parkride_other/index.html

 

車での移動で一番大変なのが駐車場!なかなか駐車するにも一苦労ですよね。

 

そんな時にはやっぱり電車の威力!!

 

京都の秋は見逃せない場所が多いのはわかりますが、やっぱり欲張りはやめて地域集中方の移動を少なくしたほうが満足度が大きいと思います。

 

それと京都市内の中心部なら是非レンタルサイクルを利用して欲しいものです。

 

結構いろいろな場所が回れますよ。

 

どちらにしても、絶好調のもみじが色付く季節は気分もウキウキしてしまうもの、怪我には気をつけてくださいね。

 

いしちょうも便利使ってくださいね、地下鉄や京阪電車やレンタルサイクルや、好条件の立地ですよ。夜の散策も祇園町までバッチリOKです。

                                                 路地裏の少年

 


「天下の悪妻」

2012-08-18 | インポート

<o:p></o:p>

 京都の大学で同志社女子学校の基礎を築いたのが新島八重です。
その新島八重の物語が次回の大河ドラマとして今クランクインされました。

同志社を創設した新島襄の妻、八重がモチーフ。襄が、妻の八重を親しみを込めて「八重さん」と読んでいたことで名付けられた。「決して美しいとは言えないが、生き方がハンサム」と評されたほか、頑固な部分がありながら優しさも持ち合わせ、凛としていたと言われている八重。そんな八重のキャラクターも登場です。
Yaesan1_2


 京をめぐる新名所として同志社大学や京都府庁、若王子神社などいろいろな新しい場所が紹介されています。

いしちょうからも新島旧邸・女紅場跡などすぐそば、散策がてらに京都御所を南北に抜けると同志社大学があります。

楽しみですね・・・。

                        客室係 入江<o:p></o:p>

 

 


京都市中央卸売市場第一市場「すし市場」のオープンで賑わい!!

2012-08-14 | インポート

 

京都市中央卸売市場第一市場内に,市場直送の新鮮なお魚を使った,京都市中央卸売市場「すし市場」が85日(日曜日)にオープンしていますが皆様ご存知でしょうか。<o:p></o:p>

東京築地の食べ物で賑わう場所のような派手さはまだないのですが、オープンと同時に新鮮な魚をにぎって貰おうと、関係者を含めて地元の上げての繁盛店になっています。<o:p></o:p>

「京の食文化センター(仮称)」や梅小路公園内にオープンした京都水族館及び平成27年度整備予定の鉄道博物館とともに,下京区西部エリアの活性化の拠点として大きな期待が寄せられています。多くの皆様のご利用をとのことです。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

About_map_large1


京・朱雀  すし市場

月~土 7:0021:00
日・祝(及び市場休場日) 10:0021:00

電話番号:075-321-4418

                                                                                        和食調理部  上野


夏は魚・・・(^-^)

2012-08-11 | インポート

 

Img_0287

毎日暑い日が続き海や山への行楽の季節でもあります。

 

特に京都は市内においては中心部を鴨川が流れており、ひとときの涼を楽しめる場所にもなっています。(当館からはすぐに行けます)

 

今の暑い季節は、涼を求めて水辺が恋しくなりますが、皆さんの町の川や湖などにどんな魚が生息しているのか考えたことはありますか?

 

京都市内にある総合地球環境学研究所と龍谷大学理工学部のグループが川等に生息する魚の種類を推定する方法を開発しました。

 

それは魚由来の遺伝子DNAを調べる手法で、水2?をすくい、魚のフンや剥がれたうろこ等の断片から魚のDNAのデーターベースと照合することにより、その水域にいる魚の種類がわかるというものです。

 

府北部の由良川の3地点での実験でも成果が出ており、希少種や外来種の捜索にもいづれは効果を発揮しそうです。

 

この夏に川や湖で泳ぐ時、見えた魚の種類がわからなくても近い将来はその場所に行く前から、水辺の魚を知っておくことができるでしょうね。

 

                       松井です(*^_^*