どこかへ旅行に行ったとき、ぐうぜん見た景色にいたく感動することがあります、そんな旅行の旅先の1つにすかなからず京都が選ばれているのはとてもうれしい事です。
私も地元であるにもかかわらずいまだに京都のあちこちで感動しています。
「座禅 行かへん~?!」
そんなふとした思いつきで座禅に行ってきました。
すぐにも実行に移せるほど京都では身近に座禅環境が整っています。
経験豊かなお坊さんの指導のもと静かに禅の世界に浸ることが出来ます。
なまった身体も足を組む事によって背筋はピンと伸び神経は研ぎすまされます。
1m先に視線を落とし、ひとつふたつと数える「数息観」に没頭すればいつしか足のしびれも忘れ・・・のはずが、そうは簡単にいきませ。
座って呼吸を整える、ただそれだけの事が難しいのです。
修行が終わって緊張が解ける頃にはひとまわり大きくなった自分に出会えるな!?
女子客室 早苗
<京都市内の一般参加できる坐禅会>
天龍寺 (京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町) 第3日曜日の午後5―7時半。無料。8月16日は休み。電話075(881)1235。
誕生寺 (伏見区久我本町) 毎月26日の午前10時―正午。千円。電話075(932)4650。
相国寺 (上京区今出川通烏丸東入ル) 第2、4日曜日の午前9―11時。百円。8月と年末年始休み。電話075(231)0301。
源光庵 (北区鷹峯北鷹峯町) 第1、3日曜日の午前7―9時。入会千円、朝がゆ別途月五百円。8月休み。電話075(492)1858。
龍泉庵 (北区紫野大徳寺町) 毎週水―日曜日の午前7―8時。初心者は20分前から指導。志納。毎月1、15、22日と8月休み。電話075(491)0543。
大仙院 (同) 毎月24日の午後5―6時。別の土曜坐禅会が原則第4土曜日に。各千円。電話075(491)8346。
新徳寺 (中京区壬生賀陽御所町) 原則は毎月8日の午後6時半―8時。8日が土、日曜日の場合は変更。8月休み。無料。電話075(811)6569。
東福寺 (東山区本町15丁目) 月1回、日曜日の午前7―8時半(12、1月は午前8時開始)。8月は2―4日午前6時から。無料。11、2、3月休み。電話075(561)4632。
建仁寺 (東山区大和大路四条下ル) 第2日曜日の午前8―9時(10―3月は午前9―10時)。志納。8月休み。電話075(561)0190。
隣好院 (左京区上高野釜土町) 毎日午前6―7時。無料。事前連絡が必要。電話075(701)5435。
南禅寺 (左京区南禅寺福地町) 第2、4日曜日の午前6―7時(11―3月は午前6時半―7時半)。8月と年末年始休み。無料。電話075(771)0365。
慈氏院 (同) 原則は第4日曜日の午前10時半から2時間(9―6月は午後1時半から)。五百円。電話075(771)1280。
南禅寺専門道場 (同) 第1日曜日の午前8―9時。1回二百円、年二千円。電話075(771)3855。
浄住寺 (西京区山田開キ町) 第2土曜日の午後3時―翌日午後5時。土曜日千円、日曜日二千円。このほかに毎日午前4―7時と午後8―9時にも坐禅会(無料)、ともに8月休み。電話075(381)6029。
妙心寺大衆禅堂 (右京区花園木辻北町) 毎週土曜日午後5時―日曜日午前9時。初回二千円、二回目以降千円。電話075(463)3121。
妙心寺 (同区花園妙心寺町) 毎月6―8日午前6―8時。五百円。電話075(461)5226。