京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

蹴上散歩

2015-04-30 | 京都案内

京都へお越しの皆様、ありがとうございます。

蹴上付近のお奨めです。
三条通を東へ進みますと、仁王門通と合流します。ここを蹴上(けあげ)と言います。何故そう呼ぶかは物の本に任せるといたしまして、京都市の蹴上浄水場があります。
この時期、4600本のつつじが咲き誇り、5/3~6に一般公開され、多くの人が訪れます。地下鉄東西線京都市役所前駅から3駅目、蹴上駅下車すぐです。

仁王門通を北へ進みますと、桜の名所、インクラインがありますが、今は新緑が目に鮮やかです。



白川通りとの交差点を右に曲がると、正面に「絶景かな、絶景かな」で有名な三門を持つ南禅寺の中門が見えてきますが、手前に金地院という塔頭があります。小堀遠州作庭の「鶴亀の庭」が名高く、ほかに狩野派の襖絵がある方丈、茶室「八窓席」など見どころがあります。

 

奥に進むと南禅寺。臨済宗南禅寺派の大本山、中門を潜ると先の三門、法堂、方丈と伽藍が並びます。桜、新緑、紅葉と季節を問わず、訪れる人が絶えないお寺です。

脇道を北へ進むと永観堂、さらには哲学の道へと続きます。岡崎公園を抜けて歩くもよし、西へ戻って青蓮院から知恩院へと歩くもよし、お奨め散歩コースです。

 橋本でした。


誕生会

2015-04-29 | 宿日記

2か月ぶりの恒例誕生会。大女将さんもご参加いただいての開催となりました。会場は、2月に引き続き桂の間。



桂の間にはテーブルと和椅子が導入されております。今般のお客様の「お座敷でテーブル」というご希望が増えており、これにお応えすべく導入されました。
また、電気シェードも新しくなり、もちろんLED蛍光灯を採用、とても明るい宴会場となっております。



さて、この日、中村チーフにご用意いただいたのは・・・

シーフードサラダブーケ風
エスニックなカッペリーニ
とろとろマッシュルームに和牛リブロース 芯のグリル、ソースコリアネーズ
デザート
イチゴのムースとガトーショコラにクレープミルフィーユ

 

いつもことながら、美味しゅうございました。


当館より関西空港リムジンバスが便利に!

2015-04-29 | 宿日記

格安航空会社や外国人観光客の増加を考慮し利便性の向上をさせるため
関西空港リムジンバス(京阪バス・関西空港交通・大阪空港共同運行)は
京都市中心部へ延伸、増便、京都市内に停留所を新たに4ヵ所増設(堀川五条・四条烏丸・烏丸御池・京都市役所前)
ますます便利に!

特に京都市役所前停留所(御池通御幸町交差点)は当館より徒歩約10分。
1時間に1便運行。
関西空港行きは全便座席指定(1ヶ月前から乗車1時間前まで予約可能)
WEB・電話で予約。乗車時に車内で乗車券購入(大人片道2,550円)
尚、関空から京都市内へは自由席。
コンビにでも発券サービス開始。
当館は関西リムジンバスの利用の方には大変便利なお宿です。
是非ご利用ください。

 

 

 

 

 


川床の季節

2015-04-29 | 宿日記

今年も京都の夏の風物詩、鴨川の納涼床の季節が近づいてきました。
それに先立ち高床の組み立てが進んでおります。
今年は5月1日から、二条大橋~五条大橋まで89店舗が床を出します。
真夏の暑い時季より初夏のほうが屋外ということもありお勧めだと思います。

もっと小ぢんまりと趣のある風情を楽しみたい方は
市の北に位置する貴船の川床をおすすめします。
ちなみに私は個人的に貴船の方が好きです。

夏だけ楽しめるきょうとならではの行事にお越しください。

 

<松井です>


風薫る琵琶湖

2015-04-28 | 京都案内

これから暑くなる季節、
琵琶湖で風を感じてみませんか?

近江八景の一つ、堅田の浮御堂は琵琶湖に浮かぶ禅寺満月寺の仏堂で、対岸には三上山、左には優美な曲線を見せる琵琶湖大橋が望める、素敵なところです。



因みに1964年開通した琵琶湖大橋の構想は明治時代からあったようで、県民の夢であり、願いだったのでしょう。浮御堂近くの資料館のおじさんがいろんな事を教えてくれました。

歩いてすぐの伊豆神社には幸福の石と呼ばれる霊石が祀られており擦ると幸せになる、恋しい人、逢いたい人にその想いが叶うと伝えられています。



浮御堂へはJR京都駅から湖西線で26分、堅田駅下車、町内バスに乗って出町バス停下車徒歩5分ほど。

ゆっぴー


鳥羽の藤

2015-04-28 | 皆様にちょっとだけ紹介

京都の「藤の花の名所」です。鳥羽水環境保全センターで

4月25日~4月28日の一般公開です。

ノダフジです。つるは上から見て右巻きで、小ぶりですが、花房は長く

20㎝~60㎝あります。なかにわ2メートル近いものもあります。

三日間だけの一般公開ですが見事な藤の花でした。

平成13年春から公開されるようになりました。

<サイダー>

 


青紫色がまぶしいです。

2015-04-27 | 皆様にちょっとだけ紹介

上御霊神社の南門(四脚門)は、まもなく堀一面が

紫色で埋めつくされます。

咲き始めた一初(イチハツ)です。

知る人ぞ知るイチハツの名所になりました。

花は、咲き始めの頃が美しく撮影できますね!           <サイダー>


新緑の船岡山散策

2015-04-24 | 宿日記

船岡山は京都市北区紫野に位置する
標高112m周囲1300m、面積2万5千坪の優美な小山。
むしろ丘陵といった方が相応しいかもしれません。
京都に都がさだめられた時「四神相応之地」の「玄武」に位置し
真南が大極殿・朱雀大路になった。

 

 

 

 

 

船岡山は「船岡山公園」および「建勲神社」として整備され全体が国の史跡。

船岡公園には珍しいものがありました。
昭和初期にラジオを共同で聞くために建てられて遺構として残る「ラジオ塔」
この「ラジオ塔」が4月に日本で唯一復活!
毎朝6時半より行われている市民のラジオ体操が流れています。

船岡山はつつじ、ハギ等雑木林の中を遊歩道が延び
あずまや藤棚などがあり
船岡山公園入口から約15分で頂上。
頂上は眺望が良く京の町、特に西陣一帯が見渡せる景勝地。

また、船岡山は「京都五山送り火」の観賞有名スポット
五山のうち「鳥居形」を除く四山が同時に見れる数少ないポイントです。
頂上から「左大文字」すぐそこにあります。

船岡山の中腹には織田信長を主祭神とし
子の織田信忠を配祀する建勲神社があります。

 

 

 

<京都好き男>


賀茂川に咲く八重山吹の花

2015-04-21 | 皆様にちょっとだけ紹介

子供の頃に父親から山吹の花と教えられ

又、母の好きな花なのでこの花を見ると

昔の家の庭に咲いてた時の事を思い出します。

実は、八重の山吹の花でした。

色が美しく「万葉集」にも詠まれ、古くから観賞されていたようです。

<サイダー>