京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

伏見の鉄橋

2015-07-31 | 京都案内

京都にお越しの皆様、ありがとうございます。

夏本番、毎日暑い日が続きますね。
どうぞ、お身体大切にお過ごしください。

私、京都の南、向島というところに住んでおります。
通勤には、近鉄向島駅から乗って、丹波橋駅で京阪に乗り換えています。

近鉄向島駅を出てすぐに宇治川を渡りますが、この鉄橋、実は日本最大級の鉄橋なのです。
「澱川橋梁」(よどがわきょうりょう)と言い、撮り鉄の間では良く知られているようで、
東側にある国道24号線が宇治川をまたぐ観月橋から夕陽をバックにこの橋を通る電車を撮影する姿が見られます。
近鉄京都線の前身、奈良電気鉄道の施設として1928年に完成したワンスパン単純トラスト構造の橋として日本最大級の鉄道橋で国の登録有形文化財に指定されております。
近鉄で奈良へ行かれる際には、京都駅から7つ目、桃山御陵前駅を通過すると渡りますが。長さ160mほどですので、あっという間でしょうか。

 

 

京滋バイパスができ、京都高速・第二京阪が通り、田園風景が広がるこの辺も変わりつつあります。
田圃の稲が、暑い日差しをうけて伸びていく姿は、いつまでも残っていてほしいものです。



橋本でした


甲子園100年目の夏!

2015-07-29 | 写真

           100年前に甲子園大会で優勝をした京都二中の流れをくむ鳥羽高校が

            京都大会を制し甲子園出場です!

                  

                       写真は、準決勝戦で乙訓高校との試合です。

        甲子園でも身の丈に応じた野球をしたいと鳥羽高校山田監督のスピーチが謙虚で良かったです。 

                                                             <サイダー>


上賀茂神社の四季 其の三・夏

2015-07-28 | 京都案内

世界文化遺産・上賀茂神社、正式には賀茂別雷神社といいますが、今秋10月には、21年ごとに行われる42回目の式年遷宮を迎えます。

 

現在「京の夏の旅」文化財特別公開では、修復されたばかりの国宝・本殿、同じく国宝の権殿、御神宝が公開中です。

同社では月次祭はじめ、80ほどの恒例祭が行われており、今回、「賀茂の水まつり」に行ってまいりました。
このお祭りは水を司り、「竜神」と称えられる摂社・新宮神社の神様を境内の「橋殿」にお招きし、
水に感謝し、酷暑を無事に過ごせる事をお祈りするお祭りです。

この日、境内を流れる、御物忌川(おものいがわ)と御手洗川が合流して、ならの小川となる場所では、
多くの人が、それぞれの願いを込めて、短冊を「願い水の短冊」として笹に飾りつけます。




また、日中、境内の芝生では「流しそうめん」、「お茶会」、約250店が出店する「上賀茂手作り市」が開かれ、
神山の名水で造られた「神山湧水珈琲」が無料で振る舞われるなど、多くの参拝者が川沿いや木陰の下で涼を取りながら楽しんでおられました。

 

夕方6時からは「橋殿」での祭典や、絵馬神輿と樽神輿が境内を巡行します。

 

その後、参拝者にお神酒の振舞や、演舞が奉納されて7時半ころに終了しました。



京都好き男


お誕生日会~6月-7月~

2015-07-28 | 日記

本日は石長恒例のお誕生日会でした。

社長と女将さんが主催で、毎月誕生日の社員を
招待して下さいます。
ここでは普段あまり会えない社員さん同士でもお話出来る会なのです。

今日は6月生まれと7月生まれの7人が集まりました。



お食事は洋場の中村チーフが腕によりを掛けた逸品。





マフィンの上にソテーした茄子、更に上には牛肉‼️万願寺唐辛子‼️
牛肉は夢の様に柔らかく、ソースが絡んでムフフ…
お魚はスズキだとか…アッサリしてます。ムフフ…

6月生まれのMちゃんお気に入りのお店を教えてもらいました。フレンチトーストの美味しいところだそうで、烏丸御池にあるんだとか。ん~メモメモ…ブリティッシュバーバというお店(調べて行ってみよう)。

デザートはワッフルにバニラアイスが乗ってました。美味しいフルーツを添えて。メイプルシロップが美味でございました。



とても美味しくて楽しく過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
また来年も楽しみにしています。

にゃんぱじすた


下鴨神社文化財特別公開とみたらし祭

2015-07-23 | 京都案内

世界文化遺産に登録されている下鴨神社。正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)といいますが、紀元前の植生を残すといわれる原生林「糺の森」に包まれた京都最古の社の一つです。



現在の社殿の内、55棟が国宝や重要文化財に指定され、さる四月、21年に一度の式年遷宮を終えました。
現在、催行中の「京の夏の旅」の文化財特別公開で、特別参拝所からの本殿拝観とともに、神様の御台所「大炊殿」、「神服殿」も公開されております。

境内の御手洗池では7月26日まで別に「足つけ神事」といわれる「みたらし祭」が開催されており、御手洗池に足を浸し、灯明を捧げて罪や穢れを祓い、無病息災を祈ります。
入り口でお供え300円を払い蝋燭を受け取ります。蝋燭は、御手洗池の横にある小さな祠の蝋燭から火をもらい、池の上の井上社のそばの祭壇に供えます。
御手洗池は意外と深く、裾をひざ上くらいまで上げないと濡れてしまいますが、とてもひんやりとしていて気持ちがいいです。

 

ほかに、御神水授与所では御神水がいただけます。

みたらし祭は朝5時半から夜9時まで(金、土、日は10時)行われておりますが、夕方からは夕涼みの人でとても込み合います。
天候により、切り上げもあるようですのでご注意を。 

下鴨神社の名物といえば、「みたらし団子」。
御手洗池に湧く、水の泡を現しているといわれ、先の一つから間をあけて他の四つが並ぶのが特徴で、世のみたらし団子発祥の地で、砂糖醤油の甘辛い昔ながらのスイーツです。
加茂みたらし茶屋さんが有名ですが、期間中は境内でも販売されております。



京都好き男


近畿地方も梅雨明け!

2015-07-22 | 写真

         猛暑日あけが続き、台風が来て去ると又猛暑となってますが、梅雨も明け

         いよいよ真夏の始まりですね、それに合わせるように咲き始めた向日葵です。 

                  大輪の向日葵は、毎年私に感動を与えてくれます。

         暑さに負けず、太陽に媚びずに力強く咲くのは、この花が一番ですね!

                                                         <サイダー>


宵々山2

2015-07-21 | 京都案内
前祭宵山の喧騒も、宵山のざわめきとも違う、ゆったり、まったりした後祭宵々山、ずぶ濡れも心意気なら、これも京の町衆、子らの心でしょうか❗





KAZ

宵々山

2015-07-21 | 京都案内

昼の暑さもおさまり、明るさを増す提灯❗やっぱり、これですね、祇園祭は。



♭ろうそくいっちょうどうどすか♭


Kaz


平等院!

2015-07-20 | 宿日記

宇治にある平等院に行ってきました!
平等院と言えば10円玉に描かれている鳳凰堂が有名ですね。


鳳凰堂の中に入るためには入館料とは別の料金が必要ですが、
鳳凰堂の中では雲中供養菩薩などの説明を聞くことが出来ます。
国宝のため内部の写真を撮ることは出来なかったのですが、
鳳翔館という鳳凰堂に関するミュージアムも平等院の中にあり
そこでは鳳凰堂内部の扉絵や鳳凰堂の上にある鳳凰像を見ることができました。
(鳳翔館内部も写真撮影は禁止でした。)

一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

 


観劇

2015-07-20 | 京都案内

南座で公演されている「喜劇 有頂天旅館」を見に行きました。

とにかく、おもしろい!!
昭和30年頃の。琵琶湖畔にある老舗旅館で働く人々の人間模様の物語。
テレビでおなじみの俳優さん、女優さんがくりひろげるてんやわんやの楽しいお芝居でした。
クライマックスは、女将役の渡辺えりさんと、仲居頭役のキムラ緑子さんの取っ組み合いの大げんか!
迫力満点で、さすがベテラン女優の根性と、うならされました。
また、お巡りさん役の徳井優さんがストーリーを判り易く進行してくれてとっても楽しめましす。
7月23日、千穐楽です。
ロビーに優待券を置いておりますので、よろしければご利用ください。



お駒姉さん