京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

京の七夕

2013-07-31 | インポート

来月、「京の七夕」が始まります。

今年で4回目を迎える京の七夕。

Photo_2

回を重ねる毎に、

様々な工夫が凝らされ、素晴らしい催しとなり、

夏の風物詩として、すっかり定着致しました。

今年も、鴨川の御池から、南は四条まで、

又、今出川から、南は御池までの堀川で、

幻想的な催しが行われます。

期間は8/3~8/12まで。

「京の七夕」HP→http://www.kyoto-tanabata.jp/

当館からは、鴨川は目の前にあり、

堀川へは1Km余りの所にあります。

夕涼みを兼ねて、ご散策されてはいかがでしょうか。

<和食調理部 上野>


三千院の「わらべ地蔵」

2013-07-31 | インポート

淡い紫の花を梢に咲かせる桐の季節です。

旬の魚介は「うに」、野菜は「きゅうり」。

ほとんど水分でできているきゅうりは、

水分補給のみならず、体を冷やしてくれる優良野菜。

先日赴いた、三千院の参道の漬物屋さんで食べた、

「アイスきゅうり」は、本当に美味しかったです。

三千院といえば、国宝阿弥陀三尊像、そして、

その前に広がる庭園、有清園と聚碧園が有名です。

私は、有清園の見事な苔と、

愛らしいわらべ地蔵に、心が惹かれます。

Photo

しかし今年は、前半の空梅雨で、苔も少し元気がなく、

わらべ地蔵も、どことなく苦笑いしている様に見えました。

が、雨が降れば、すぐに元気を取り戻してくれると思います。

京都には、苔寺以外にも、

三千院のような苔の美しい寺は、たくさんあります。

外国人にとって、苔は、ただのかびにしか見えないらしいですが、、。

日本人にとっての苔は、日本の国家「君が代」の歌詞にも

出てくるぐらい、日本人の奥ゆかしさや、侘びさびを感じさせてくれる

もののひとつである、と思います。(たかが苔、されど苔)

<Kyo- no Shiki>


賀茂川の上流でキャンプです。

2013-07-28 | インポート

Ca3j0190

オオサンショウウオのいる、雲ヶ畑です。

小学校の廃校をお借りして、小学生30人とキャンプです。

Ca3j0196

テント張り、焼きそば作り、アユの塩焼き、飯ごう炊飯、川遊び、

など、自然を満喫し、楽しんだ一日となりました。

Ca3j0197

                               <サイダー>


2013-07-24 16:49:07

2013-07-24 | インポート

Photo_2

夏休みに入りました!

といっても、お子様や、学生の方々なのですが。

休みの間に、旅行で飛行機に乗る機会も、多くなる事でしょう。

国内をはじめ、海外に赴かれる方々も、いらっしゃると思います。

今年は、「京都市と、ドイツのケルン市との姉妹都市提携50周年」

という事で、先月、京都市長が、ドイツに訪問、ルフトハンザ航空に、

◆京都産の食材を使った機内食を増やしたり、

◆清水焼の器を取り入れる事etc...を提案されました。

私も、ドイツに行った事がありますが、

日本への帰国便に地元の味を楽しめると、

大変喜ばしく感じられる事でしょう。

もし、この飛行機に乗られる事があれば、

機内食は、要チェックだと思います。         <松井です


「お米」のマメ知識

2013-07-24 | インポート

Photo

こんにちわ。いしちょうの御飯場・松見です。

こう暑いと、お米の管理も大変な季節ですね。

昔は、唐辛子や山葵などを米櫃に入れて保存していたそうです。

僕も、家で試してみようと思ったのですが、

いかんせん、個人的に、唐辛子の匂いが苦手なのもあり、、、

ビニール袋に小分けにして、冷凍庫に入れています。

そして、使う時に少しづつ取り出しています。

そうすると、お米が酸化しにくくなります。

お米は、精米して空気に触れた瞬間から、酸化が始まります。

この、酸化が、美味しいお米には大敵なんです。

ですから、僕は、スーパー等でお米を買うときは、

必ず、袋の精米日をチェックします。

でも、出来る限り、お米屋さんで買って、精米してもらいます。

その時は、八分付きにしてもらってます。

白米より少し黄色いですが、栄養があって美味しいですよ!

「金芽米」と呼ばれ、注目されており、おすすめです。

今度、七分付きにして、食べ比べてみます。

また、その時に、ご報告しますね。       <松見>


ノッキンオン天国への扉

2013-07-24 | 本と雑誌
世界で最も魅力的な書店といえば、どこでしょう
Amazonでしょうか
探している本はあっという間に検索できますし、ワンタッチで自宅まで即日配送
食品やホビーも購入でき、さらにオススメ商品まで教えてくれます。

でもやっぱり無店舗販売は味気無いですよねお店に足を運んで本を吟味するのは、何とも言えず楽しいもの
2008年にイギリスのガーディアン紙が「世界の素晴らしい本屋10選」というものを発表いたしました。
「Borders」(英国)
「Scarthin Books」(英国)
「Hatchards」(英国)
「恵文社」(日本)
「El Péndulo」(墨国)
「Posada」(白国)
「Secret Headquarters」(米国)
「Livraria Lello」(葡国)
「El Ateneo」(爾国)
「Boekhandel Selexyz Dominicanen」(蘭国)

………イギリスの新聞ですからね、自国と欧州ばっかりその中で日本のお店がラインナップされてます。しかも京都
それがこちら

Tm1165271

恵文社一乗寺店 〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10

最寄駅は叡山電車あの一乗寺駅
お店のコンセプトは 本にまつわるあれこれセレクトショップ らしいです。

このお店本当に住宅地の中にポツンとあって、(近隣はラーメン激戦区として知られる所)それでいてこういう外観なもんですから、全く本屋さんに見えません私はずっと雑貨屋さんだと思ってました。
でも実は、遠方からわざわざ足繁く通う方がいらっしゃったり、開店前から列をなして並んでいる方がいたり、、、要は『超』有名店だったんですね
店内の印象としては(的確かどうかわかりませんが・・・)「派手でないヴィレヴァン」といった感じ。まぁ、つまりサブカルっぽいオサレな雰囲気です。
足を運んでいただければ魅力は伝わるかと思います。

226673_1

少し離れた所にはかの有名な「ガケ書房」もあります。こちらは恵文社より雑然としており、行けばびっくりすると思います。客層に。


                                      烏龍茶

2013-07-23 16:09:20

2013-07-23 | インポート

 

Sn3q0067

Sn3q0065

伏見稲荷大社 本宮祭 

 7/20-22
稲荷大神のご分霊を祀る全国の崇敬者が本社に参拝し、日々の御神恩に感謝する行事です。

 
宵宮祭には、稲荷山をはじめ境内の全域に散在の石灯篭・数千に及ぶ奉納提灯に灯を点ずる万灯神事が行われ境内は幻想的な雰囲気に包まれる。また両日にわたり、外拝殿およびその周辺で日本画家などの奉納による行灯画(あんどんが)が展観され、境内駐車場広場では本宮踊りが賑々しく奉納されるのが見ごたえあり、太鼓の音が腹の底から響きわたるのは感動ものである。<o:p></o:p>

                        MANABU<o:p></o:p>

 


再会と感動!

2013-07-22 | インポート

先日のこと。

去年の祇園祭の期間に宿泊されたお客様が、

今年もご来館くださり、偶然にもまた私が担当させて頂きました。

フロントの案内でお客様が来られ、御挨拶させていただこうと、

お顔を拝見するやいなや、昨年の記憶がよみがえりました!

お客様も私の顔を見て、

「あの時のおねえさんだ!」と、すごく喜んで頂けました。

私も、元気なお姿でお会いできて、心から嬉しかったです。

とても仲の良い御夫婦で、明るい奥様で、印象に残っていました。

昨年は、京都旅行から帰ったら、奥様が手術される、という事で、

少し落ち込んでおられるようにお見受けしていたのですが、

「是非、お元気になられて、来年もご来館下さいませ」

といった言葉で、お送りさせて頂いたのを憶えています。

いしちょうの玄関で、一緒に写真を撮って頂きました。

そして、元気になられて、今年もお越し下さいました。

去年と同様に、お帰りの際に、一緒に写真を一枚。。。

毎年、祇園祭の時期にお越しになられて、一緒に写真を撮り、

「元気に年を重ねましょうね!」という事で、

再会をお約束して、チェックアウトされました。

お客様との御縁、絆、ふれあい等々、、、

大切にしてゆきたいと思います。

こういった時につくづく、このお仕事をしていて、

本当に良かったなあ、と感じます。

お客様に感謝、感謝の心です。

又、来年、お元気なお姿で、お会いしたいです。

<マンマ・ミーア>


いしちょう・朝の過ごし方~鴨川編~

2013-07-22 | インポート

Photo

蓮の花が咲き始める頃になりました。

旬の魚介は、うなぎ。

夏の御馳走といえば、「うなぎの蒲焼き」です。

野菜は、とうもろこし。

茹でたとうもろこしを、かぶりついた時の、

あのみずみずしさは、まさに、夏の味です。

さて、当館のアピールポイントのひとつに、

「立地の良さ」があると思います。

ご宿泊いただいた翌朝は、ご朝食の前にまず、

たびたびテレビドラマの舞台になっている、

鴨川(当館のすぐ東側を流れています)を、

散策して頂くのが、おススメです。

稀にドラマのロケ現場に出くわす事もありますよ!

さらに、飛び石で対岸に渡れますので、

ぜひ体験して頂ければ、と思います。

連泊の方の2泊目の朝の過ごし方は、また次回!!

<Kyo no Shiki>


レストランでランチです。

2013-07-20 | インポート

久しぶりに外でお昼にしようと思いついたのが、

 

パンの美味しい、進々堂北山店ベーカリーレストランです。

 

メニューの中から、おすすめスペシャルセットを選びました。

Ca3j0186

ステークフリット¥1880です。ドリンクとミニサラダ付で、

 

ブレッドサービスで大好きな進々堂さんのいろんなパンが

 

おかわり自由なのがとてもハッピーでした。

 

                         <サイダー>