JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

RTTYコンテストを終えて

2007-10-03 14:02:04 | アマチュア無線
コメントでも書きましたが
20Mシングルバンドハイパワーで
989局 80C 31Z 32US
39万点ちょっとでした。
やはりWのステートは、このコンディションで九州からは厳しい

とはいえ、昨年の成績を大きく上回る事が出来ました。
さてその要因は
根性が入っていた?
テクニックの向上?
設備の向上?
単にコンディションが良かっただけ?
どれでしょうかね
根性は1位と大差だったので負けられんと気合は入っていました。

テクニックはN1MM+MMTTYの組み合わせがとっても良かった、1局との交信中の操作の95パーセントは、画面見ていて、「INS」と「ENTER」キーを1回押すだけでした。相手のコールサインを手打ちしたのは5パーセントも無かったかも。それにパーシャルチェックのヒット率も9割以上でした。

以前は私も同じでしたが今回無駄と感じたのは
コールサインが取れた時点で、コンテストナンバーを送るときに、自分のコールサインとか相手のコールサインを再び送る事です。CWのコンテストのやり方で十分対応でしょう。
なぜなら聞き返してくる割合は1割も無かったです。これは以前からRTTYのコンテストのパターンが定着しているせいだと思います。そうしないと不安になる?と言っても状況に応じて送出メッセージを使い分ける事は必要です。
私の例
私青 相手赤
CQ DE JA6WFM JA6WFM TEST
DE HQ3J HQ3J
HQ3J HQ3J 599-25-25
599-07-07
R HQ3J DE JA6WFM

一般的な例
呼びにまわったときに
JA6WFM JA6WFM DE HQ3 HQ3J
(相手のコールさんを入れて自分のコールサインを入れる)
必要?

レポート送出
JA6WFM JA6WFM 599-07-07 DE HQ3J(相手のコールサインと自分のコールサインを入れる)
必要?
この部分は通常のCWのコンテストと同じやり取りで良いような気がします。今回GCEさんも同じようなメッセージでやりましたが、聞き返してくる事は殆ど無かったとのことです。

さて設備の向上は
昨年は3エレトライバンダーに500Wアウト
今年は2エレHB9CVに1KWアウト
前回使用の3エレはサブとして常にメインアンテナのHB9CVと90度ずらして使用し、サイドから呼ばれたときに瞬時に切り替え。アンテナは回さない。これは絶対有利です。
仮にサブアンテナがDPであっても、再度を向いた八木よりもフロンと向いたDPが強い。

1000Mの山の上ではあるがアンテナの高さは10M
このような設備でこの成績ならば20MH6エレに1KW局と比べたら、コストパフォーマンスは結構良いでしょう。最近まではこれで満足していたのですが、欲が出て20Mのタワーと4エレが欲しい。

コンディションは他の局も20Mを中心に結構出来たような半紙ですので、ヨーロッパ方面のパスが良かったのでしょうか、これで西日本が有利かも?

多分私が負けたと思うZPRがやっていた交信は何局かがここでは見えず、アンテナの差かな。てっきりマルチオペかと思っていたがシングルのよう。RTTYコンテスト屋さんには勝てなかった。

今年の運用パターンは
スタートから午前中は30度ビームで北米対応
昼飯はバーベーキューとビールで完敗し3時まで寝る。
3時からが本番夜中の2時までひたすらCQを出す。
夜の8時から9時頃にピークがあった。

翌朝5時に起きて北米狙い昼食時まで我慢して続ける。
そしてバーベーキュー第2ラウンド3時まで寝る。
後は初日と同じ

月曜日の朝は、取り残しのステートをサーチするか、CQ出して呼んで貰えるのを期待するか、勝負の分かれ目
結局1時間当たり15分ほどサーチし、後はひたすらCQを出す、やはりニューマルチを追っかけてサーチする事は必要だけど、CQを出せない、出さないニューマルチの局がたくさん存在するの、相手(W)の国内の込み具合を想像して、空いていそうな周波数(うーえの方とかしーたのほう)ランニングする。これで結構マルチが埋まった、アフリカからも数局呼ばれる。

たぶん昼の時間なんで運用しないの?と思うでしょうが、1時間当たり10局レートの交信を無理して続けるよりは、休息をとって最適コンディションに備える、パイルになればそれくらいの数はすぐに取り返せるので、と言っても最終的には48時間やらないとトップにはなれないでしょうが。HI

目指すのは入賞でなく1位のみ、そうすればそこそこの成績は残るので、
まっ「自分が今回は結構出来たな」と思うときには他も沢山やっている。
「今年はコンディション悪かったからあまり出来なかった」と思っていても、勝ち方を知っている人は、それなりの成績を出している。
車の競技と同じでボロイ車に乗っても優秀なドライバーは並外れのタイムを出しまうすから。そのレベルの達するのは何時になるでしょうかね?

これからも目指すは世界1です。




コメント (3)