実際にPLCによる障害が発生しているかどうかの正確な情報は持ちませんが、話題に上がらないところを見ると障害が発生していないか、または発生していてもそれがPLCのノイズなのか判らない人も居るのではと想像します。
「結局問題なかったじゃん」と思うのか、それとも「これまでたくさん人たちが動いてくれたおかげで、今の所規制されて、まだ大規模な障害が無いのか」どちらでしょうか?
少なくとも現執行部が連盟として賛成にまわった規制値で合格したはずのPLC機器が25機種も形式指定の取り消しを受けています。しかしその理由は明らかにされていないようです。おそらく誰も動かなかったら、それらの機種は市場に溢れ出ていたのではないでしょうか。
賛成の向こう側には公益法人化の切符が見えていたのでしょうか?
正直なところ連盟が公益法人になることの意義が良く理解できていません。怒られそうですが、仮になれなくても無線は続けられるのではと思ったりします。
それよりも今の規制値のPLCが蔓延ったら、果たして無線が続けられるのかと不安が過ぎります。
勉強不足なのかとも思ったりしますが、どうなんでしょうか?
会員がもっとも関心あるのは公益法人化?それともPLC問題でしょうか?
「なんでそれほどまでに無線をやりたいの?」と無線をやっていない人に魅力を聞かれたら、単に科学実験とか電波伝播の面白さとかだけでは、言い表せない魅力がアマチュア無線にはあると実感しています。
それは、地元のクラブの先輩方から受けたや恩義や、海外に出たときに、初対面でありながら親身に接してくれる現地のアマチュアとの出会いでもより強く感じます。おそらく人と人との繋がりが大きな部分を占めているように私は感じています。
「結局問題なかったじゃん」と思うのか、それとも「これまでたくさん人たちが動いてくれたおかげで、今の所規制されて、まだ大規模な障害が無いのか」どちらでしょうか?
少なくとも現執行部が連盟として賛成にまわった規制値で合格したはずのPLC機器が25機種も形式指定の取り消しを受けています。しかしその理由は明らかにされていないようです。おそらく誰も動かなかったら、それらの機種は市場に溢れ出ていたのではないでしょうか。
賛成の向こう側には公益法人化の切符が見えていたのでしょうか?
正直なところ連盟が公益法人になることの意義が良く理解できていません。怒られそうですが、仮になれなくても無線は続けられるのではと思ったりします。
それよりも今の規制値のPLCが蔓延ったら、果たして無線が続けられるのかと不安が過ぎります。
勉強不足なのかとも思ったりしますが、どうなんでしょうか?
会員がもっとも関心あるのは公益法人化?それともPLC問題でしょうか?
「なんでそれほどまでに無線をやりたいの?」と無線をやっていない人に魅力を聞かれたら、単に科学実験とか電波伝播の面白さとかだけでは、言い表せない魅力がアマチュア無線にはあると実感しています。
それは、地元のクラブの先輩方から受けたや恩義や、海外に出たときに、初対面でありながら親身に接してくれる現地のアマチュアとの出会いでもより強く感じます。おそらく人と人との繋がりが大きな部分を占めているように私は感じています。