このところ2台の無線機で聞き比べに凝っていたので、普通の同軸切り替え器でやっていたのですが、どうも手元に同軸を引き回すのはしっくり来ないと以前から感じていたので、急遽リモコン式の2回路切り替え器を作ってみました。
やはり、リレー一個の単純な回路にしたのでオープン側の端子がアースに接地されないのでか、信号の漏れを感じます。まっ比較するには影響ないので◎とします。手元で切り替えられるのは快適です。このリレーは100W機には十分耐える企画です。

アルミ板を使用したのでアース側は不要かと思いましたが、気分的に同軸コネクタのアース側を銅線で繋いでみました。さて効果はあるのだろうか

やはり、リレー一個の単純な回路にしたのでオープン側の端子がアースに接地されないのでか、信号の漏れを感じます。まっ比較するには影響ないので◎とします。手元で切り替えられるのは快適です。このリレーは100W機には十分耐える企画です。

アルミ板を使用したのでアース側は不要かと思いましたが、気分的に同軸コネクタのアース側を銅線で繋いでみました。さて効果はあるのだろうか
