JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

SVDA

2013-03-17 04:15:00 | アマチュア無線
友人に28MHz2エレのSVDAを勧められたので、MMANAのデータにある水平3エレ八木のデータから導波器を削除、次にエレメントを垂直に立てたデータに変更
2エレの場合導波器と反射器の選択は反射器付きが利得が出るのでそうしている。引用したアンテナはエレメントがアルミパイプなのでワイヤーだとさらに修正が必要だろう

目標周波数28.3MHz、マッチング回路なしでインピーダンス50オーム、給電点の高さ3mエレメントの下部先端が地面から50cm程で最適化させて見た。

貰ったデータにほぼ近い数値のエレメント構成となった。ラジエータ片側2.47mリフレクター片側2.69mエレメント間隔1.59m

これで50オーム 利得3.9dbi FB比11.2 打上角度19.8
ホテルの屋上に5mの釣竿を2本立てれば作れそうなのでWPXまでには試作予定



コメント

今回の運用の傾向

2013-03-17 01:21:00 | アマチュア無線
次の活動先もほぼ決まって4月にはここでの運用を終了しYSに移動します。
5月頃にはYSから運用出来るでしょう。多分

昨年の5月25日開始から3月10日現在のHR2/NP3Jでの交信数が9851 QSOです。一部コンテストでの交信も含まれていますが殆ど通常の交信数です。
中身を見て見ると、私にとって日本では日影のバンドであった12Mでの交信数がトップでした。
引越し間際にロングワイヤーを160m用に変更しEUと出来たのは意外でした。

また、受信環境が厳しかったのでノイズの中や弱い信号でも交信可能なCWがほぼ8割でした。少しは耳が慣れてきました。
交信相手はUSA 3462 QSOに次いで JA 841 QSOです。
全て100Wでの運用です。

6M 116
10M 912
12M 2177
15M 1413
17M 1101
20M 989
30M 858
40M 1428
80M 750
160M 106
CW 8211
RTTY 990
SSB 649

ちなみにHQ2Nコンテストでの運用は 10117 QSOでした。
中身は次の投稿で

コメント

忍者が二人

2013-03-17 01:02:00 | 出来事
車窓からの風景ではありませんが、ホテルの窓から

隣の銀行の壁の化粧直し作業です。
ロープに吊られた材木の筏に其々一人ずつ座って
壁の化粧板を貼り替えています。

気の遠くなりそうな作業ですが確実に進んでいます。
彼らの頼りは2本のロープのみ

下から手を振ったら振り返してくれました。

危険作業手当が付く訳でもありません。
高所作業、ガードマンなど危険な作業ほど賃金が安いようです。

7階の部屋から撮った写真なのでこのビルは20階位ありそうです。


コメント