週末は前回の広島WASに引続き地方コンテストに出ていました。
国内同士は全てOKなので全国区です。
初めて参加しましたが、時間も局数とコンディションに合っていて楽しめました。
ログは食わず嫌いを止めてCTESTWINを試食しました。
初めての使用なので戸惑う点もありましたが良く出来ていますね。ここまで作り上げるとは素晴しい。
ロギングソフトの充実もコンテスト人口の増加に繋がっていると思います。絶対値が昔と比べて減った?としてもアマチュア人口との比較で言えば割合は高くなっているかもしれません。
今回からIC-7700を導入しました。隣の無線機で聞こえない信号が聞こえるような超能力(そんな無線機には遭遇したことがない)はありませんが、聞きやすくて長時間運用しても苦にならないようです。フルブレークインの切り替わりも静かで気に入りました。
以前も7700はお試しで短時間の受信だけやったことはあるのですが、実戦で使ってみないと細かい特徴まではわからないようです。印象としては、これでウォーターフォールまで構築したTS-950SDXも引退の様です。(今更?)
3.5MHz IC-7700 100W 1/4スローパー

7MHz IC-7700 100W 23mH RDP

QSLカードは1年に1回か2回1枚のカードに全ての交信データを纏めて発行の予定です。
LoTWにはWAJAとJCGを含めて随時アップしています。
次回も交信よろしくお願いします。
国内同士は全てOKなので全国区です。
初めて参加しましたが、時間も局数とコンディションに合っていて楽しめました。
ログは食わず嫌いを止めてCTESTWINを試食しました。
初めての使用なので戸惑う点もありましたが良く出来ていますね。ここまで作り上げるとは素晴しい。
ロギングソフトの充実もコンテスト人口の増加に繋がっていると思います。絶対値が昔と比べて減った?としてもアマチュア人口との比較で言えば割合は高くなっているかもしれません。
今回からIC-7700を導入しました。隣の無線機で聞こえない信号が聞こえるような超能力(そんな無線機には遭遇したことがない)はありませんが、聞きやすくて長時間運用しても苦にならないようです。フルブレークインの切り替わりも静かで気に入りました。
以前も7700はお試しで短時間の受信だけやったことはあるのですが、実戦で使ってみないと細かい特徴まではわからないようです。印象としては、これでウォーターフォールまで構築したTS-950SDXも引退の様です。(今更?)
3.5MHz IC-7700 100W 1/4スローパー

7MHz IC-7700 100W 23mH RDP

QSLカードは1年に1回か2回1枚のカードに全ての交信データを纏めて発行の予定です。
LoTWにはWAJAとJCGを含めて随時アップしています。
次回も交信よろしくお願いします。