JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

お飾り効果?

2009-02-11 07:26:16 | アマチュア無線
今朝の160mはRX4HZがTS-570のSメータを599とビンビン振らせて聞こえていました。100Wで呼んだら一発でコールバックがQRMがあるらしくて数回でちゃんと取ってくれました。TNX

お飾りは、20mhのKT20Rに50MHz7エレ、21MHz4エレです。画像は次回でも

明日はスコープが付いた古いニューウェポンが到着予定です。7600買えるまでがんばって貰おうかと。
コメント

160mの話題

2009-02-09 15:09:38 | アマチュア無線
160mでご存知の NP4A Pedroからメールによると、最近のシステムはEU向けに張った60mhの3エレらしい、最近は6mにもアクティブですが6mの3エレじゃありませんよ。残念ながらJA方向にはスペースがなくて展開できないとの事です。画像がないのも残念です。リクエストしてみます。
コメント

大人の玩具

2009-02-05 07:59:04 | アマチュア無線
新しい昔のおとなの玩具がやってきました。玩具にしては昔は高級品で手が出せなかった代物です。


10年ぶり?に灯を点したしたので恐る恐る触っていたのですが
古さを感じさせない感じで160mから20mまで聞こえます。
周波数もまったくブレないですね。
弱い信号は弱いなりに強い信号は力強くSメータを振らせてきます。昨晩は21MHzで5Hが聞こえていたようですが、気づくのが遅かったので聞けませんでした。
暫くはこれがメインの受信機になりそうです。

これに自作のQRP送信機での作ったら面白そうです。送信周波数クリスタル1個のピコ21CW?とかあったなー。今の流行はツナ缶送信機でしょうか^^。


コメント (3)

14MHzのコンディション

2009-02-03 18:44:45 | アマチュア無線
週明けからなのか?14MHzのコンディション良さそうですね。私のRDPでもW方面が結構聞こえてきます。さすがに21MHzはNGですね。2月はARRL CWコンテストが開催されますが、どこに出るか悩むところ、と言うのも21MHzの八木はあるけど、14MHzのビームがない。
もう暫くは使わないだろうと、手放さなしてしまった。
予定外の展開トホホ。
これも人生、流れに逆らわず、まっどうにかなるか。

こんな時は、無線のノイズでなく、お気に入りの曲を静かに聴くのが一番かも。
コメント