JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

中古PC設定中

2011-08-24 17:36:00 | アマチュア無線
相次ぐメインPCの不具合で懲りずに又も中古のノートIBM X61をオークションで買ってしまいました。思ったより綺麗買ったので
私的には予想していた金額よりも安かったかなと微かに喜んでいますので買った値段は聞かないでください。(そりゃ高かかバイと言われないように笑)

新旧PCをネットワークで繋いでデータを吸い出してデータ移行は順調に進んでいるのですが、設定でUSB-シリアル変換でCOMポート増設をドライバーをインストールしたら、COMポートがまったく見えない!!

まさか不備なPC?と不安がよぎり、「COMが見えない」でググったら、BIOSの設定でCOMポートをアクティブにすると云うのがありました。今までこんなことやらずに済んだのに。。。中古だとこういうことも蟻。
そんなの普通のユーザーは判らんぞ

普通の人から見えば、アマチュア無線家は、やはりヲタク的な事をやっているのだろうか(笑)

心電図のセンサーのようにX61の両側にはすでにたくさんのケーブルが繋がっていて設定はまだまだ続くのでした。

明後日からはハムフェアー上京で留守するので暫く頭を冷やせそう。

コメント

ノートパソコン復活の道は険しい

2011-08-19 16:40:00 | アマチュア無線
IBM X32が起動しなくなったので、放って置いたが、駄目もとで、分解点検を始めた。

症状は前にも書いたが、電源スイッチONでONのランプは点灯するのだが、ディスプレイには何も現れない、ファンは周っている。

調べていたら、X31シリーズでチップコンデンサHENgj8 4V 220ufの不良が多く見られるとのこと、早速そのコンデンサ周りの電圧をチェックしたら、1.2V出力がある処に無い。

で、このコンデンサが悪いとその様な状況に陥るのだろうかと想像しながら、コンデンサを外して、同じ様な規格のやつに交換したがやはり電圧が出てこない。

どうもMAX1845という電圧変換のICが壊れているようだ。
市場に出ていないパーツらしい。これさえ手に入れば再び息を吹き返すかもしれないのに
ここまで辿り着けたのに残念

来週秋葉でMAX1845が載っているジャンク基板を探してみる予定ができた。
PCの回路図でもあると色々と便利なのだが、使われているパーツを頼りにネットで検索し何の回路かを想像するのも楽しいかも。

怪しかったHEN gj8とその左下にあるムカデ足のMAX1845



コメント (4)

今年もやります神田ミーティング

2011-08-19 12:54:00 | アマチュア無線
ハムフェアーに合わせて今年も神田でミーティングを実施します。

ミーティングの起源は、「熊本からの上京組と関東近辺在住のハムとで一緒に食事でもどうですか」が始まりです。
とは言え参加メンバーは、10名前後で熊本に限らず、友達の友達は皆友達関係です。無線のジャンルは問いません。

日時:8月26日(金)18:30JST 開始、終了時間は話が尽きるまで
場所:旬彩庭 JR神田駅で下車 徒歩1分
会費:最後に割勘精算です。(鱈腹食って飲んで例年平均3500円~4500円位)

*初めての参加の方はJR神田駅での待合わせにも対応します*

興味ある方はコメント若しくはjarl.com宛のメールでどうぞ
近日中に参加予定者を掲載予定



コメント

キーボード キーイングソフト

2011-08-19 07:44:00 | アマチュア無線
コンテストでパドルを使わなくなって、さらに通常の交信でもメモリーかキーボード キーイングを多用し、殆どパドルを使わなくなった。
直ぐに呼びたいときにソフトを立ち上げる面倒くささはあるのですが

昨日まで使っていたのは「USBIF4CW連携for HAMLOG」と云うソフトで重宝していたのですが名前の通りUSBIF4CW専用?でこのインターフェースがないと使えず、シリアルポート対応のCWインターフェースは無いかと検索したら
ありました http://www.geocities.jp/ja3clm/

早速インストールしてみたら、シリアルポートの選択は勿論、受信解読もするは、HAMLOGとも連動するはで、便利そうなので暫く使ってみることに。

コメント

シンプル CW FSK PTT インターフェース製作

2011-08-18 11:46:00 | アマチュア無線
これまでCWとRTTYの送信にはUSB-IF4CWを使用していました。
便利なのですがそれなりの出費とPCの相性(性能の良否ではない)によってCWのキーイング符号の長短の比が崩れる場合がよくあり、

最近はシリアル(RS-232)アダプタをUSB端子に取り付けて、フォトカプラ TLP621を1個のみ使ったシリアルポート用のCWインターフェースを使用しています。(他に何も電子パーツは使っていない)

それで最近になってRTTYもこれで行けないかと調べたら、全く問題ないようでした。ZLOG N1MM MMTTY 等のロギングソフトのシリアル出力はCW-DTR FSK-TXD PTT-RTS G-5ピンで共通ですので、全て同じインターフェースで問題ないです。

夫々の出力にTLP621を接続しD-sub-9のケースに入れて、その先にはRCAのメスを取り付けました。

これでCW FSK PTTのインターフェースが完成です。

総工費は
シリアル変換ケーブル(秋月で1000円弱だったかな)
D-sub-9コネクタとケース数百円
TLP621 数十円
こんなもんです。

N1MM MMTTYはシリアルポートの選択肢が多いのですがZLOGだとCOM1かCOM2だけです。

それとMMTTYでこのインターフェースを使用するにはFSK.DLLの設定が必要でした。

このインターフェースを作っておけばパソコンを利用した音声でのCQマシンへの応用も出来ます。
私は無線機のマイク端子は全く使わず、アクセサリーのAF出力やDATE入力を使います。こちらがマイクと切換とか考えなくて良いので簡単です。
RTTYの受信はリグのアクセサリー端子にあるAF-outを使用します。これは前面のボリュームの位置に関係なく一定レベルの出力が常に出ています。これをPCのマイク端子に繋ぎこみます。


使用電子パーツはTLP621これだけです。他の方の回路ではこのフォトカプラの前にトランジスターを1個入れている例がありますが、なくても働くので何の為にあるのかは?



白-CW 黄-FSK 赤-PTTで夫々をリグの該当する端子接続すればOK
シリアル変換ケーブルが地方で買うと3000円とかする場合もあるので、これが安く買えれば、高いUSB対応のインターフェースを買う必要もないかなと思う次第です。


興味ある方はコメントでどうぞ

コメント (6)