ガットギター奏者なら皆知ってる4弦のキレやすさ。
メーカーに関係なくコレは事実です。
だから、4弦を交換した直後は5弦6弦との音質の差が結構目立っちゃって、
これもよくない。
4弦はほんとよくキレ易いのだけど、
ひょんなことから切れにくくするアイデアを考えまして。
通常はサドルから弦穴にかかる4弦の下を、弦穴から折り返した4弦がループ状態でくぐるんだが
そのときにループ側の部分にあらかじめビニテやガムテを巻いて
直接弦どおしが強いテンションで点で接触しあうのを防ぐことで、少しでも切れにくくするわけ。
ガット弾きは、お試しくだされー。
演奏仲間に貸し出しているアコギ(ガットギター)があるんだけど、
1960年代に作られたNo60という型のガットギター。
もちろん中古でウン千円で買ったものなんだけど、
奇跡的にネック指板にソリがほとんど無く、致命的な板割れもなかったモノ。
ただ、材料は大したことは無いと思われる。
で、買った当初の音は、ま、こんなモン・・・程度で、
そのうち少しずつ弾き倒していくつもりだったけど、
フォークギターを持ってはいるんだけど、
弦が指に食い込んでちょっとイタイ・・・
という演奏仲間がいたので、軽い気持ちでこのギターを貸出ししまして。
鉄弦よりは指イタク無いし、音が出しやすいというで
割に気に入ってもらい、ときどき人前でもポロロンと鳴らしていたようで。
先日、その友人に遊びに行ったときに、久々そのギターを手にしたんだけど、
あら~ビックリ。
音が鳴ってキテル・・というか明らかにモッタリした感じが無くなり
別のギター弾いてる感覚に・・・
この現象は弦楽器ならではだと思うんだが、ホントビックリですよ。
50年経っても成長していくという・・
これだから、アコギは なかなかにタノシイんですよー。
最近、久々にギターを弾き始めた知人が何人かでてきた。
ウン十年前にフォークギターやベンチャーズなどを少しかじったらしく、
その後仕事についてからは時間が無くて、当時のギターは売却してしまった。
子供も成人し、勤めあげた職場では役職から外れ、自分の自由時間も少し増えてきたので、
残りの自分の人生、好きだったギターをまた始めてみたいなあと
楽器ショップで、フォークギターを触ったけど、指が痛くなるので
店員さんから勧められるまま、エレキギターを買ってしまった。
結構、このパターン、多いデス。
たしかにエレキギターは弦が細いから押さえやすそうだけども・・・
実際はといえば
弦が細いぶん、柔らかい指の腹に食い込んで、痛いのよね。
弦の跡もついてしまう。
逆に太い弦のほうが押さえやすく、指も痛くならないんデス。
だから
自分としては、エレキでなく、クラシックギターをオススメしてます。
鉄弦でなくナイロン弦だから、当然柔らかいです。
しかも特に1~3弦が鉄弦より太いので、
指腹に食い込まず、痛くならない。
今、ジャンクで5、6千円で買えます。
是非自分にご相談くださいまし。
いい子を探しますヨン。
最近ヤマハのAPXトラベラーというボディが小さいタイプのエレアコを中古で見つけてきてきまして。
鉄弦のピエゾPUタイプ、気になる各弦バランスもそれほど違和感もなく、しかもボディが小さく薄い分ハウリングも少ないし、スケールもエレキと同じなので、自分には使い道がアリアリ。いろいろ現場で試してみてて、なかなかに使えそうなギターなんだけど、気になっているのがそのストラップのかけ方。
今まではギターストラップをボディエンドピンとネックヒールのピンにかけて
下げていたんだけども(いわゆるEGタイプ)
このボディが小さいギターは、そのかけ方ではヘッド側にガックリ傾くんですよ。
左手で支えるものの、やはり負担が・・・
そこで、昔ながらのフォークギターのかけ方というか、ヘッドとエンドピンにストラップをかけてさだまさしさん風にギターを担げないこともないんだけど、
それでもヘッドがかなり落ちるのよね・・・
なにか方法ありませんかねぇ・・・・
気に入っている楽器なだけに、ソコだけなんとかしたいんだけれども・・・
先日晴天のストリート演奏でナイロン弦ギターを使ったんだけど、
やはりチューニングがすぐ狂ってきてタイヘンでしたー。
スチール弦と比べて伸び縮みが早いこと・・・
曲の頭でまあまあ合わせたとしても、曲の途中から明確に狂ってくるんですよー。
弾いている自分の気分が全くノラなくなってしまう。
外でナイロン弦弾くとき、なるべく狂わないコツみたいな、
ないですかねー。
誰か教えてくださいましー