ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

譜面は参考程度に・・・・

2017-04-19 21:11:27 | ジャズ

これまでも感度か発言してきたんだけどね、
売り譜面のオタマジャクシを鵜呑みにするのはどーかな・・・
という意見なんですよ。
最近も新曲に挑戦しようとしてて、手持ちの譜面集をいろいろ確認したんだけど、
YOUTUBEとかのオリジナル音源の聞こえ方と、譜面集が食い違ってる点があったりしてね。
もしかしたら、譜面集の採譜が、オリジナルでなく、アレンジされたバージョンの採譜かもしれない。
でも、

やっぱ、参考書だからねぇ、
「これはオリジナルからでなく、誰々のレコーディングバージョンを採譜しました」
とかも記載してくれればいいんだけどもネ。

最終的にはやはり耳コピですなぁ。
昔も、やはり今も~。


えっ?ゲイリーバートンが来るの?

2017-03-28 23:07:51 | ジャズ

5月30日、山形テルサにゲイリーバートンと小曽根Duoが来るようだ。
あの、世界のバイブのゲイリーバートンです。
いやはや、あり得ませんナー。
山形で彼を見れるとは。
いきさつは知りえませんが、こんな機会は二度とないでしょうから
皆様、チケットのお求めはお早めにーー。

なんとチケットは一般4000円です!



22世紀にJAZZ音楽はどうなるのかなぁ(回想)

2017-02-14 20:58:02 | ジャズ

今の時代、クラシック音楽は、大衆音楽のカテゴリからは外れ、一部の愛好家(演奏愛好者も含む)から支持されている音楽 と言えなくもない。
勿論、個人の趣向の選択肢が非常に多岐に渡っていることも影響しているのは言うまでもない。
では、JAZZ音楽はどうだろうか?
クラシック同様、どう見ても大衆音楽とは言えないと思うし、JAZZ愛好家もその高齢化がジョジョに進んでいるような。
若い演奏者もときおり出てきてはいるものの、反面若いリスナーはそれほど増えてはいない。
やはり、ダンスミュージックや、POPなバンドなどの愛好者が格段に多いはず。
フェスイベントのジャンルやスタイルの変わりようにも象徴されている。
以前はJAZZフェスが非常に賑わっていたが、今や大きいものは東京JAZZのみ。
このままでいけば、JAZZ音楽もクラシック音楽とほぼ似たようなポジションになることだろう。
無論、その芸術的価値は不変だろうが、そのボリュームは先細りの道となることは間違いない。

と警鐘をならしても、何をどうすればその先細りを少しでも回避できるのかは
自分はわからないんですよ。


初めての公民館ジャズ講座なんとか終了~

2016-11-19 23:46:43 | ジャズ

引き受けたジャズ講座、なんとか大きなトラブルも無く終わりました。
参加者のうち半分が演奏者半分は聞くだけの方々だったため、
非常に広範囲な説明となってしまい、上っ面の講義になってしまったかも。
でも、ひとに教えることはすなわち自分の知識を再整理することでもあり、
結果、自分のためにもなりましたよ。
素朴な疑問でよく聞くのは、
「ジャズは、どうしたらジャズっぽく演奏できるんですか?」
コレは簡単に説明ができそうもなく
自分も日々取り組んでいる最中でありまして・・
やはりヒントとなるのは、まずは往年のプレイヤーの演奏のマネをしてみるコトかなあ。
その前には勿論 とにかく聞くコトですかねー。
まずはソコから・・
ってアドバイスになってないかぁー。
スイマセン。


ショーターハンコックライブなんとか終了

2016-10-31 19:25:58 | ジャズ

オクテットでのショーターハンコックものを中心としてのライブ、なんとか終わりました。
事前の合わせが短時間しかできなかったことを考えれば、
上出来だったかな。
合わせの時間内にイントロ・エンディングまではなんとか確認したものの
ソロオーダーまでは決められなかったので、独断で紙面に書いて各メンバーへ手渡したんだが、
やはり、ライブ中は勢いもあって脱線することも多く、結局は成り行きで。
繋がりがうまくいかない場面も。
ソコは素直に我々の練習不足だったかな。

とはいえ、今回そういった曲にチャレンジしてみて良かった。
自分のレベルではうまく表現できないポイントというか、苦手な言い回しというかが
よくわかった感じ。

まだまだ自分もやらなきゃいけないことが
たくさんあるよ。