先日のジャムセッションでホストベースで入ったんだけど、参加者が持参してきたエレキギターの状態にビックリした。
弦の高さが異様に高い・・しかも太っといフラットワウンド。
確かに昔よく先輩からは言われたこともある。
お前~、ロックギターみたいな細っそい弦ではジャズの音は出るわけないゾ。
太いフラットワウンドを弦高あげて強めに弾くんだ。
ノンPAの生音でバンドのリズムキープをしていた頃のギターを目標にするのであれば
当たっていないこともないんだが・・・
しかし、今の時代はジャズといっても色々なジャンルが存在しているし、ジャズギターだってアンプ出しで奏法も様々なタイプもあるし、
どれが正当ということも言えないんだよな。
まずそんなに弦高あげればギター本体に良くない~。
弦の高過ぎるテンションが楽器の振動を押さえつけちゃって到底楽器が鳴るところでなく、痛めつけてるだけなのね。
また、左指は普通のチカラでは押さえられないから、まともにフレーズを繰り出せるわけもなく・・
やはり楽器自体のセッティングって重要だとおもうよー。
実際、その非常に弾きにくいギターの彼は、テーマも正しく弾けずジャズらしいフレーズも出せるわけなくて、
苦労してました。
終わってから、彼にひとこと
ギター直したほういいよ~