ピアノと違い、正直ソロギターの演奏というのは少ない音数で表現しなくてはならないため、
結構面倒だし、やれたとしても労力対効果?があまりよくない。
何せベースラインを意識しつつ、トップノートでメロをウタわせながら、内声も表現していくことになるのよね。
ライブ演奏でも、めったにソロギターはやらない(ま、やれない)んだが、
ギターの個人練習には最適だと思う。
どうやったらギターが上達するんですかー
という相談をときどきうけるけども、
「簡単な曲でいいからソロギターでメロディ・ベース・コードをやれるように自分で考えてみるとイイヨ」
と話してます。
皆さんはどーでしょうかね?
最新の画像[もっと見る]
- ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
- ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
- ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
- ジャンク品(もしかしてお宝?)の楽しみ・・ 9年前
- アンティークカフェでなぜかいい演奏ができた~ 11年前
- 南陽市ライブパブSUNNY(サニー) 11年前
- 八陽館クリスマスライブ 11年前
- 病棟での流し演奏でした 11年前
- 病棟での流し演奏でした 11年前
- 新たなボーカリストめっけ~ 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます