最近お寺にいく機会が多いんですな。
で、お堂で お経も当然よく聞くことになるんですよ。
お坊さんがあの独特の響く声で「ハンニャ~ハーラーミーターうにゃうにゃうにゃ・・・」とお経を読む片手は
木魚をポンポン リズミカルに叩いているんですよ。
その音のタイミングに最近気づいた。
自分のお経を読むウラ拍で 音をいれてるんだな。
それもシャッフルで。
いーち にーい さーん しーい みたいな・・・・
コレ、スイングっていうことか?
お坊さんは スイングしながら お経あげてたのね?!
で、お堂で お経も当然よく聞くことになるんですよ。
お坊さんがあの独特の響く声で「ハンニャ~ハーラーミーターうにゃうにゃうにゃ・・・」とお経を読む片手は
木魚をポンポン リズミカルに叩いているんですよ。
その音のタイミングに最近気づいた。
自分のお経を読むウラ拍で 音をいれてるんだな。
それもシャッフルで。
いーち にーい さーん しーい みたいな・・・・
コレ、スイングっていうことか?
お坊さんは スイングしながら お経あげてたのね?!