今日は天気が良ければ今回のアンテナ作業で邪魔に成って取敢えず降ろして居た1.9MHz帯のスローパーアンテナと3.5MHz帯の逆Vアンテナを再度上に吊上げる為のタワーからの枝木を新規に遣り替える予定で有ったが生憎の雨でアンテナ作業は出来ずに中止し休養日とした。
最近は仕事もせずにぐうたらな生活をして居たら可也下腹が出っ張って来て其の性か今朝は下腹が筋肉痛で如何も本調子で無く昼過ぎまでは横に成った状態でユックリと休養した。昼からは昨日上げたトライバンダーの各周波数毎の共振点とインピーダンスとSWR値をクラニシのアナライザー(BR-510D)で測定すると18MHz帯のSWR値が最良点で1.5近く有り上に積んでいるアンテナの影響を受けている感じ、もう少し他のアンテナとの間隔巾を調整する必要が有りそう。
現状は直ぐ上の21MHz帯の5エレ八木とのブーム間隔は1m強なので天気の良い日にアンテナ・アナライザーを持って上がり測定器を接続した状態でアンテナ間隔かアンテナ方位を変えて最良点に追込もうと思って居る。此れは一度遣れば後は必用無いが以前は目検討で決定した後にタワーを何回も上がり降りして無線機側で測定して居たので結構時間と労力を掛けるのだが中々最良点に追込む事が出来ずに最後は諦めて仕舞って居たが今回からはタワー上で測定器を接続して其の測定値を確認しながら作業するので効率的で且つ短時間で最良点を見付けられそうで期待して居る。