黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 Beautiful Japan 2020 の映像を見て

2016年12月29日 | その他

 此の前にパナソニックのCM映像を見ていたら私の母校(53年前に卒業)である羽ノ浦中学校の女子新体操部が出演して居た。私も現職時は此の会社のサービス会社に居たので家庭内で使用する家電製品はパナソニック以外の物は殆ど無く退職した現在でも浮気する事無くパナソニック一辺倒である。全ての商品が超一流では無いが長年に渡り何とか無難に生活が維持出来たのは全て此の会社の御蔭で有り現在も企業年金で御世話に成って居るので少しでも御礼にと思って居るからである。


 年金暮らしに成ると家電製品も寿命が来なければ買換える事も無いのだがパナソニック商品のコマーシャルは以前の仕事の関係も有って一般の方寄りは真剣に見ている方だろうか?昔からアルコール関係のサントリーやニッカウィスキー、家電関係ではナショナル(パナソニック)のCMは映像の美しさで定評があり其のメーカーが何で徳島の片田舎の中学校のクラブ活動を取り上げるのか?不思議で成らなかったが先日にインターネットの検索機能で調べると何と2006年の女子新体操の全国大会で優勝をして居た様で現在のメンバーも1年生ながら今年の夏の全国大会で4位に入賞した成長株のグループで有る事が解り知らなかったのは私の認識不足であった。


 此の中学校は私が在学して居た時代も東京オリンピック大会の体操競技に出場する選手選考会でも可成りの所まで進んだ先生を招聘し当時の県下の男子器械体操では名を馳せた学校で有ったので其の辺の伝統が継続されて居たのかも知れないが?インターネットで今回、母校の女子新体操部の全国級の活躍を知って本当に驚いた。今回のパナソニックの「Beautiful Japan 2020」の動画映像を見ても其の演技は素晴らしい映像と成って居て更に驚いたのは映像の前半部の北ノ脇海水浴場近くの砂浜での映像や後半部の河川敷の映像部分は我家の近くの那賀川の対岸方向から此方方面をバックに撮影して居り此のブログで紹介した我が町の城山がバッチリ中央右手側に映っている。撮影は4Kカメラで撮影されて居る様なのでアングル的には当局のアンテナが写り込んでも良い感じがするのだが動画を静止させても確認は出来なかったが直ぐ近くの神社や此のブログで紹介した人柱に成った女性をまつる「野上神社」はバッチリと映像に映り込んでる。


 此の新体操部の現在のメンバーは全てが1年生と聞いて居るので4年後には17~18歳に成り東京オリンピックには出られなくても次のオリンピックには20歳前半に成るので今後共に是非頑張って貰って全日本のメンバー入りを目指して貰いたいと思うし蔭ながら孫の歳に近い彼女等を応援して行きたいと思って居る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 馬鹿の一つ覚えの運用で失敗の巻

2016年12月29日 | アマチュア無線

 今朝は1.8MHz帯は駄目で有ったが3.5~7MHz帯のコンディションは少しずつ上向いて居るのか?今朝の日の出時間前後は急激に3.5MHz帯の海外局の信号レベルが上がり最高潮の07:20JST辺りにQRTをせざるを得ない所用が出来て後ろ髪を引かれる思いで無線機の電源を落とした。早朝の前半を聞いた段階では06時前から06:40JSTの時間帯は7MHz帯の方が3.5MHz帯よりは海外向のコンディションが良く日の出の20分前くらいから太陽が出てから15~20分位は3.5MHz帯の方が海外向のコンディションが急激に上がってくる。1週間位前までは1.8~3.5~7MHz帯と順序良くQSYしてワッチして居たが此の2日程前からは1.8~7~3.5MHzの順序に変更し最近の徳島の日の出時間(07:07JST頃)の20分位前から3.5MHzを聞く様にして居る。


 其れから7MHz帯のW方面のQRV情報がDXクラスターにアップされて居るのに当局でワッチしても聞こえなかったり呼掛けても届かなかったりして一寸不思議な感じがして居たが今朝は599で信号が聞こえて居たので呼掛けたら応答は有ったが当局のサフィックスが取れないのか?3回程聞き返して来た。相手の信号は完全に599~599プラスなのだが何か信号が歪んで居る様な聞こえ方で少しエコーが掛って居る感じがしたので「ひょっとするとロングパスの信号かも?」と思ったが3エレ八木アンテナを振り返す時間が無いので仕方なく別の逆Vアンテナに切り換えてコールサインを再送したら直ぐに「JH5AVM 559 BK」と返って来た。高さもアンテナゲインも3エレ八木の方が高く、受信信号レベルでも八木の方がSが1~2程強く聞こえるので北米方面の呼掛けは此処数日間は3エレ八木で行なって居たが馬鹿の一つ覚えのオペレートだけで無く絶えず注意深く相手局の信号を聞き柔軟な状況判断と対応をせねばと実感した。


      今朝の交信


    RZ17NY(7,CW)  NA2AA(7,CW)  K2ZZ(7,CW)


    OKCF(3.5,CW)

  


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする