黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今日で新年を迎える準備は整った。

2020年12月27日 | アマチュア無線

 

  今日は久し振りに気温も高く、然も無風状態で此の時期には滅多に無い様なアンテナ作業には適した日和に午後からタワーの中段で作業を開始した。処が1時間もせぬ内に野暮用の電話が掛かって来て外出をする羽目に・・・・・・

 

 用事を終えて我家に帰ったら既に16時を過ぎて居て再びアンテナ作業を行うか?迷ったが確か今月の21日が『冬至』だった様に思えたので此の時期、日の暮れは早いので今からタワー上って作業をしても中途半端に終るので諦めて可也前に漏水チェックの為に家の外壁を1m幅くらい取外して居たのだが其の後、半月程は漏水修理後のチェックの為に毎日確認して居たが問題の家の基礎部のコンクリート部分に水漏れの染み跡は全く無く成ったので新しい年を迎える事だし、外壁の波板を取り付ける作業に取り掛かった。

 

 作業は暗く成らない内に終る予定だったが取外す段階で作業性を良くする為に1枚物の波板(一枚物の上から半分は窓枠下部に接して居たので横幅半分がカットされ下側半分は全幅が窓枠の下側に固定されていた。)を台所の窓下の部分で切り取って居たので此の上下の化粧版の間に入れる繫ぎ手を山形に合わせてL字形に切取る作業をしていたら道具がプロ用の『ブリキ板鋏み』で無いので上手く真っ直ぐに切取れず遣り直しをしていたら思った以上に時間が掛り全ての作業が終った時には周囲は既に暗く成って居た。

 

 其の後に灯油タンクの『水抜き作業』を久しく行って居なかったので此の作業を行っていたら灯油の残量が少なかったのでポリタンクを積んで灯油を買いに走り(灯油を入れには来て貰え無いので)タンクを満タンにしたら私が取敢えず年内に遣って於く事の全てが完了した。肝心のアンテナ作業は如何やら年内は無理な事は確定して仕舞ったが新年を迎える準備は此れで整った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする