今日は待ちに待ったアンテナ作業に適した。日差しが確りしていて暖かく風が無い最高の天気であった。其れでも午前中からタワーに上がる気には成れず昼食を終えてから漸く作業開始、2時間程、タワーの中段で安全ベルトに身を委ね作業をして居たが久し振りで慣れて居ない性か?足が痛くて早めに作業を終えて後はコタツの中でテレビを見て居たら何時の間にか転寝に入って居た。
今日の作業は短い時間であったが今回のアンテナ作業では一番肝心な部分で一番手間の掛る作業だったが此れが取敢えず出来上がったので7MHz帯の3エレの八木アンテナをアンテナマストまで持ち上げる目処が漸くついた。
此処の所、連日の09時~12時近くまで7MHz帯の国内QSOをワッチして居るが既に皆さん年末休暇に入って居るのか?QRVして居る局が何時も寄り多く賑わって居る感じ、然し7MHz帯の移動局がよく運用する周波数帯で聞こえて来る局は相変らず殆ど変化は無い様で移動する局も呼掛けて居る局も其の殆どが以前から聞き覚えのある局ばかりで余り新鮮味は無く狸ワッチで終る毎日と成って居る。
夜は3.5MHz帯や1.8MHz帯をワッチをして居るが特に1.8MHz帯のSSBモードは当局には現在免許が無いのでワッチだけに終って居るが聞えて居る局の殆どが当局には1stQSOの局ばかりで、私としては魅力を感じるのだが此の周波数で十分に通用するアンテナが現在は無く、此の周波数帯で運用出来る様に変更申請を出そうか如何かで?今は一寸迷って居る。