黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 思わぬ落とし穴!

2020年12月17日 | アマチュア無線

 

  今日も青空が見て居ましたが吹く風は冷たく本日もタワーに上がる元気も無く、コタツの中でグダグダして居ましたが此の天気や寒さが此の侭12月の後半まで続くと7MHz帯のビーム・アンテナがタワーの上に上がらない可能性を感じ、年末から新年に掛けて取敢えず1.8MHz帯、3.5MHz帯、7MHz帯がワイヤー・アンテナで運用出来る様にする事にしました。

 

 1.8MHz(スローパー)帯と3.5MHz帯は以前から張って居たワイヤー・アンテナですが、久し振りに電波を乗せてみたら其々のアンテナの共振点が少しズレて居たので(多分7MHz帯の3エレ八木の影響と思われる)アンテナ・アナライザーを使って1.8MHz帯は共振点が1.860MH辺りに3.5MHz帯は3.630MHz辺りまでズレて居た物を3.525MHz帯に再調整した。

 

 7MHz帯の逆Vアンテナは今年の台風10号対策で地上に降ろして居たので以前の高さに給電部をロープで吊り上げた状態でSWRを測定するとSWRが4くらいの値に成って居り『あれれ?』状態、台風時に強風を避ける為に給電バラン部は庭先の地べたに横たわる状態で放置して其の後、約2ヶ月間に渡り其の侭の状態で放置して居たので『給電部のMコネクターから雨水が入ったのかも?』とエフコ・テープを剥がし調べて見たが其の形跡は無かった。

 

 此のアンテナの同軸には途中に中間ジョントを入れて居るのでタワーの中段まで上がり、其の中間ジョイント部のテープを剥がし両M型コネクター部も調べたが此れにも雨水が入った形跡は無かったので??状態

 

 其処で中間ジョイント部の手前側の同軸側か、其処から先のアンテナ・バランまでの同軸側のどちらに問題が在るのかを調べる為に先ずシャッから中間ジョイント部までの先にアンテナ・アナライザーの標準無誘導抵抗(50オーム)を接続しシャック側のコネクターにアンテナ・アナライザーを接続しインピーダンスとSWRを広域に測定したら値に変動が無かったので此の間の20m近い同軸(10D2V)に問題は無い事が解かった。

 

 今度は中間ジョイントからアンテナ給電部までを同じ様にテストしてみたら此方も問題がない事に???状態に、然し此方は同軸の長さが7m程度で短かったし適当な長さの5D2Vがあったので思い切って同軸を交換して本来の高さに吊り上げアナライザーで測定すると7.050MHzに共振点が在りインピーダンスも正常の値と成った。然しどうも納得が出来ない状態・・・・・・

 

 問題の同軸と使用していた中間ジョイントをシャック内に持ち帰り再度テストをするもアナライザーでは正常値を表示し疑問を払拭出来ない状態が続き色々と試して居たら問題の同軸の下側のMコネクター側を一杯締めこんだ状態でもほんの僅かだが少しガタツキがある感じがしたので念の為に新品のMコネクターに交換したら此の僅かなガタツキが無く成ったので「ひょっとしたら此れが原因かも知れないと問題のコネクタをよくよく調べたら如何やら此の問題の原因はMコネクターの製造過程の僅かな加工不良に寄る物らしい。

 

 此のMコネクターはオークションに良く出品されて居る10個組の『安かろう悪かろう』商品、以前にも此の商品で僅かなガタツキを感じた事はあったが余り問題は無く、然も此のアンテナは2年間ほど問題なく働いて居たので此の部分が原因等とは疑いもしなかったが、多分アンテナを地上に下ろした時にアンテナや同軸の自重でコネクト部では通常と逆の力が加わったので心線部の微妙な接触不良に成って居たのかも知れない。(中間ジョイント部の少し下の10D2Vをターワー本体の支柱にテープで固定して居たので、アンテナを下ろした時には同軸の位置関係が逆に成った事でアンテナと同軸の重みで心線のピンが抜けていく方向に力が加わったのかも知れない。)

 

 簡単な原因ほど場合に寄っては深く考え過ぎて墓穴を掘ることが多いが?今日の問題は正にその様な状態で矢張り安物には全部とは言えないが此の様な事もあるんだ!と思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 PCBが使われた高圧部品の処理問題

2020年12月16日 | アマチュア無線

 

 昨日に続いて今朝も午前中は可也気温が下がり其の上に時折、強い風が吹く冬の天気であった。12月も半ばを過ぎて今だにタワーの上に上がらず状態の7MHz帯のアンテナの事を考えると一寸、焦りも在るのだが此の天気では如何しようも無く午前中はコタツを暖めて居た。

 

 昼食後の2時間程の転寝から目覚めると午前中の強風は少し治まって来たので『此れなら高所作業が出来るかも知れない』と意を決して身支度を整えタワーに登り始めたらタワーの鉄材の冷たい事!私は手袋を履いてのタワーの登り降りや高所作業等は如何も手が滑る様な気がして安心出来ずに絶対に手袋を使わない主義なのだが、此の冷たさは結構堪えた。然し折角タワーに上がったので少しは作業をしなければの思いで作業を始めたが矢張り時折、強い風が吹くと可也寒く『此れは、やっとられん!』と30分程で早々とギブアップして仕舞った。

 

 其の後は先日にテレビを見て居たら『PCBが入った電気部品の廃棄処理方法』に付いて注意を促すニュースが流れて居り、若しかすると我家のジャンク部品の中に其の対象物が存在するかも知れず?他局から貰ったジャンク部品の中で其の可能性がある高圧オイル・コンデンサー(或る放送局の中継基地で使われていた三相高圧整流回路の平滑に使用されて居た15KV(W) 2μF、どでかい代物)が何個かあったのでジャンク置場の車庫に入って其れを探し出した。名盤には耐圧と容量の表示しかなく、PCBの使用表示は無かったので一先ず安心したが、若し此の部品にPCB入りの油が絶縁材料として使われて居ると高圧電圧に対する対絶縁性能は素晴らしいが此れは発ガン性がある物質なので!現在は規則で此の物質を使用し製品を製造したり、既存の物は自分で勝手に処分したり放置出来ないし、持って居る場合は申し出て特定の処理工場で処理(多分有償)を御願いする事に成るし、其の期限は来年の4月までとのニュース内容だったの其の後、非常に気掛かりであったが今日、確認して対象外のオイル・コンデンサーであったので漸く胸を撫で下ろした。

 

 私が若い頃は将来の事を見据えて『益体も無く、貰える高圧部品は何でも喜んで貰って居たが、此の歳に成ると、処分に困る有様・・・・・今の時代では此れ等を喜んで貰ってくれる兵も居らず、今と成っては使う事も無い邪魔以外の何物でも無く、処分に困る有様、せめて息子達には迷惑を掛けない様にと整理を始めたが、私が諸先輩から云われたと同じ様に『此れは居る、其れは要らないと文句は云わずに全てを、ひっくるめて持ち帰るなら全て無償で上げる。』との奥の手を使うしか無いのかなぁ~?私は其れに見事に引掛ったが、今の時代、其の様な豪傑が近場に居れがば良いのだが?多分居ないだろう。

 

 私と同じ様に過去に高圧ジャンク部品を掻き集めていた同好の諸兄、御注意あれ、

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 人と人との不思議な御縁

2020年12月15日 | その他

 

 愈々、今日から来年の年賀状の受付が始まった。私達夫婦も可也高齢に成って来たので長らく御世話に成って居る先輩や友人たちも其々に歳を重ねられている。特に其々の方々の御両親は80歳の後半から90歳を迎えられて居るので今年受取った『今年の新春のご挨拶は遠慮致します。」の喪中ハガキの中で両親の何れかが天国に召された方が6名程居られた。然し此処2~3年は毎年15件以上の喪中ハガキが届いて居たが今年は其の半数の8枚であった。

 

 私が退職してからは毎年、年賀状受付け開始日前に年賀状を仕上げて此の日に郵便局に直接持ち込んで居たが如何しても其の後に喪中ハガキが届き相手方に誠に失礼に成るケースが時々あったので今回は年賀状の受付開始日まで印刷をする事を止めていた。そして今日から年賀状の受付が開始され始めたので今日の午後に宛名の印刷を開始した。

 

 現役中は職場の諸先輩や取引先の方々へ出す年賀状が多かったが、私が退職して全国へ向けてのアマチュア無線の移動運用を始めてからは其々の移動運用場所に態々お出で頂き色々と御世話に成った方々との親交が深まり現在出して居る年賀状の約半分は(100枚程度、現役中は親戚関係の20枚以内であった。)県外の方々への年賀状と成って居る。然も関東以北や九州方面の遠方の方々が多いので如何しても間違いなく年賀状が元旦に届く様にしようと思うと遅くても12月20日までで、此処数年は毎年受付が始まる15日に郵便局に直接持ち込んで居た。

 

 今日、年賀状印刷の方は出来上がったが、印刷後の最終チェックが完全に出来なかったので現在、此れを行ない明日には郵便局に持ち込む予定・・・・・・そして今日、最終チェック作業をしながら其々の方々との初めて出会いの状況や、お顔を思い出しながら『お元気でお過ごしなのだろうか?』等と思った。お会いした時期が古い方だと2008年頃からで其れ以来、全くお会いしていない方も居られるが多い方だと現在までに3~4回程アイボールする機会があった人も居て、其の方々とは年賀状の行き来だけでは無く遠い親戚付き合い状態に成って毎年此の時期には地元の名産品をお送り頂いたりして非常に感謝して居る。今日も『此方から送った品物が届いた。』とのお礼の連絡が何件か入り、久し振りに懐かしいお元気そうな声と其々の方々の近況を知る事が出来て非常に嬉しかった。

 

 そして、其の殆どの方がアマチュア無線を通じての友人で、もし私や其々の方々がアマチュア無線を遣って居なかったら御互いに出会う機会も現在の交友関係も存在しなかった訳で此れは私にとって大きな財産と成って居る。『人と人の御縁て本当に不思議で運命的な物を感じる。』そうして私は此の御縁を今後も大切にして行きたいと思って居る。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 世界情勢が大きく変わりそうな気配!

2020年12月14日 | その他

 

 昨日の夜のニュースで東日本の日本海側を中心に寒波が押し寄せるらしい情報が流れて居たが私の住む四国でも今朝は何時もの雲とは違う無気味な雲に覆われ昨日とは違い朝から気温が下がっていた。

 

 此の天気だと外回りの作業は出来ずに結局、今朝は朝から石油ファンヒーターで暖をとりながら保々終日に渡りインターネット・サーフィンで過した。其の中でも最近のニュースで私が一番気に成るのはアメリカ大統領選挙後の動向である。確かに選挙後の開票結果ではバイデン候補が得票総数では大きく上回って居たが其の後に『不正投票が在ったのでは?』とトランプ候補側から裁判所に訴えを起こしインターネット上のニュース・サイトでは次期アメリカ大統領に関しては日本の各新聞紙が伝えて居る程、次期アメリカ大統領がバイデン候補に確定した様な情報には成っていない。

 

 そして此の14日に一般投票の結果に伴い各州の選挙代理人の投票は終わった様だが(国民の選挙結果では無く実際はこの投票結果で次期大統領は決定する)此の結果は年が明けてから公表される様で暫くは封印され保管されて居るらしい。其の間に現トランプ大統領としては在りとあらゆる手段を講じて現在問題と成って居る不正選挙が行なわれたとの事実?を暴き逆転当選を目指して居るらしい。

 

 アメリカと言えば民主主義を掲げたNO-1の超大国だが、各州の集合体としての合衆国の為に其々の州に於いて違った法律が存在し或る意味、各州単位の独立性が尊重されて居る為に、(日本の様な単一国家では無い為)日本人の感覚からして到底理解出来ない所も沢山あり、今回の大統領を選ぶ選挙一つにしても非常に複雑である。

 

 インターネットのニュース・サイトでは年初めの選挙代理人の選挙結果にペンス副大統領が副大統領の特権を使い其の結果を受け入れ無い事も考えられ、そうなれば選挙結果では無しに議会で大統領を選ぶ可能性も在り!トランプ候補としては逆転当選に掛ける思いは強く、日本では何故か余り報道されないが?アメリカ本土は南北戦争以来の国を二分する内戦状態も在り得るかも状態だとか?兎に角、今は銃が飛ぶ様に売れて居るらしく未だ銃は入手出来るらしいが弾は既に売り切れ状態だとか・・・・・・実に銃社会が罷り通るアメリカらしい!

 

 此れ等が全てガセネタだと良いのだが?其れ等が強ち嘘で無さそうなのが怖い所、来年の年明けに選挙代理人の選挙結果が発表される前までに、まだまだ紆余曲折が在りそうで目が離せない年末に成りそうな気配に成って居る。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ガラクタの整理作業が中々終らない現状

2020年12月13日 | アマチュア無線

 

      

 

 此の前から我家のアマチュア無線関係のガラクタやジャンク品を段々と整理し不要な物は順次廃棄処分を行なって居り今日の午後も時間の合間を見付け其れ等の大半を保管して居る車庫内のガラクタを整理して居たら其処の一角の小箱から最初の写真の『Palomar R-X NoissBridge』成る物が出て来た。

 

 此れはアンテナ等のインピーダンスを測る測定器で此の測定器の二つのM型コネクターの片方には空中線を接続し、もう片方には受信機を接続して其のアンテナの周波数帯を受信機で聞きながら二つのボリュームを其々動かして調整し受信機から聴こえるノイズ音が一番小さく成る様に相互に調整したら其の時の受信周波数に於ける凡その空中線のインピーダンス(虚数分も)が測定できる簡易型の?測定器である。

 

 此れは可也以前から発売されて居る物で如何やら現在も製造販売されて居る様だ。(此れは外国製で其の価格は8000円程度)私が若い頃には無線の雑誌等のCMでよく見た測定器だが私が購入した記憶が全く無いので多分ローカル局が廃局した時に無線設備を含む一切の物を引き取った段階で一緒に頂いた物の様だ。

 

 最近は色んな会社からアンテナ・アナライザー(何処かの商標かも知れないが?)と称される本体内に周波数発信機が内蔵された其々の周波数に於けるアンテナのSWR値やインピーダンス値がメーターで直読出来る測定器が出回って居るので今と成っては時代遅れの感は否めないが最近流行の測定器の価格は其の3~5倍近くするので安価な測定器としての価値は在るのかも知れないし、受信機の受信音を利用する等は非常にアマチュア的である様に思う。

 

 私は3番目の写真のBR-510D(クラニシ製・今は製造メーカも無くなって居る)を使用して居るので此の測定器を使う事は無いが又例に寄って此の中身がどの様な構造に成って居るのか?に興味が在ったので早速、分解して見たが矢張りアチャラ産の測定器・・・・・ケースがアルミダイキャスト製の確りした部分を除けば後は予想通りの中身であった。

 

 話は飛ぶが私が初めてアマチュア局を開局した54年前には、アンテナのインピーダンス等を一々気にする事なく大半の局がテレビ用の300オームのフィーダーを使うか?3C2Vの同軸を使うかだが、其の頃の同軸は可也高価な代物だったので学生が運用する個人局では殆ど聞かなかったし当時の送信器は現在の様な50オーム固定の広帯域出力部では無く、可也の広域のインピーダンスに対応出来るπマッチで整合して居たので可也好い加減なアンテナでも一応電波が乗って居た。(送信機から見て一番RF出力が出る様に運用前に其々の周波数で調整してから運用して居た。只、OMさんの技術派の中にはマルチ・バンドで運用する為にハシゴ・フィダーで給電する局も居た様でネオン管や小型の管球を利用してアンテナ調整をする局も居た様だが私の周りには其のような局は居なかったので従って其の様な現場に立ち会った事は一度も無かった。当然に今は大半の局が持って居るインピーダンス計やダミーロード等を持つ局は周囲には居らず裸電球を出力端子に接続し調整で明るく点灯すればO・Kの時代であった。

 

 私も同軸を初めて使用したのは社会人に成ってからで其の時に初めてSWR計成る物(50オーム75オーム切替式)3000円程度で購入しSWRを限りなく低くする事でアンテナ調整は全ては終っていたし、当時の無線機には本体にSWRを測定する附加装置も付いて無かったし、同軸を使用した場合でも給電点にバランを入れる等の意識は大半の局に無くエレメントの給電部に同軸を直接半田付けして居た。

 

 従って可也後半に成ってアンテナ・アナライザーが成る物が出回ったが当時は一寸した弁当箱スタイルのトランシーバーが購入できる程の値段がしたので高値の華で全く手が出なかったが?私もマルチ・バンドのビーム・アンテナを多用する様に成ってアンテナ・トラブルや調整段階で電波を出さずに給電点近くでアンテナの共振周波数やインピーダンスが意図も簡単に直読出来る便利さを知ると其の魅力には勝てず手に入れたが此れ等の測定器を見て、つくづく時の流れを感じた。

 

 此の前にはリーダーのディプメーターと同社のインピーダンス計をカップリングさせアンテナのインピーダンスを測定して居た時代もあったが今回の整理作業で其れを発見する事は出来なかったが?此の整理作業を続けて行くと其の内に其れ等も必ず車庫内の一角からか発見する事が出来るだろうが此の様にガラクタが出て来る度に過去の思い出に耽って居たら整理が完全に終了するのは何時に成る事か?まだまだ先は長い様である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日は終日出払って居ました。

2020年12月12日 | その他

 

 今年も残りの実働日も2週間程度に成り、今日は日頃に御世話に成って居る親戚にお歳暮を持って挨拶回りをして来ました。当然に其々の方々は私達よりは御年配の方々で話題に出るのは今年中に治まらず現在も第三波で感染が拡大して居る『新型コロナウイリス』の話題でもちきりでした。特に徳島市内では小学校の生徒さんに陽性反応が出てクラスが休校に成った様子で其の地区の学校関係者や父兄は其の対応で大変な状況に成って居る様です。

 

 午後からは孫の都ちゃんのクリスマス・プレゼントを買う為にトイザラスの大型店舗に向かい本人が希望して居た自転車を購入してプレゼントしましたが本人は余程嬉しかったのか帰りの車の中では自作自演の良く解からない歌を歌い続けて最高に御機嫌状態でした。購入日は来週の週末でも良かったのですが、昨今の状況から少しでも人出の少ない時期が良いと考え今日の17時頃に時間を合わせ入店し来場者が混み合わない中で本人が欲し物を購入しましたが私達の子供の頃と比較するとクリスマス・プレゼントも随分高額に成って驚きです。

 

 私自身も今回は孫には一寸甘過ぎるとは思いましたが?何よりも此の本人の喜ぶ姿を見ると遂、財布の紐が緩み奮発して仕舞いました。息子夫婦も申し訳ない思いか?私達に夕食を御馳走してくれて皆で夕食を頂きながら楽しい一時を過して来ました。

 

 帰りに私の実家に立ち寄って我家に帰り着いたら既に日はとっぷりと暮れて真っ暗の世界に・・・・・・・今日は久し振りに終日、出払っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 パスワードが消えて一寸冷や汗が出た話

2020年12月11日 | アマチュア無線

 

 最近朝方に起きてのDXing処かワッチさえも殆どやって居ない状況だったので久し振りにターボ・ハムログをチェックしてTQSLへのアップロード・ファイルである追加アップロード用のADIFファイルを作成し、本体のTQSLのアイコンをクリックしデータをアップ・ロードする為に本体にアクセスしたら『認証期限が過ぎています。』との表示が出てビックラコン状態に!

 

 実は本日、急にTQSLにアクセスしたのは可也以前に私が無線の狸ワッチをしていた時にある局が長らくTQSLにアクセスして居なかったら或る日、TQSLにアクセスしたら受付けて貰えず初めて登録した時と同じ様にARRLに再度、無線局の免許状のコピーを送らねば成らず手間のかかる事に成った。とお空で話して居た事を聞いた覚えが在ったので『仕舞った!当局も同じ手続をしなければ成らないのか?此れは面倒な事に成った。』と一寸焦って仕舞った。確か?初回の登録は2~3年前で其の後は月に1回程度のアクセスはして居たが最近はDX局とのQSO数がガタ減り状態に成って居たのでTQSLへの小まめなアクセスはして居なかった。

 

 私としては『此れは困った困った、こまどり姉妹!』状態に成ったが良くあるパスワード確認状態の様な画面が在ったので思い出しながら適当に入れてエンターキーを押したらTQSLへアクセスが可能に成り、漸く胸を撫で下ろす事が出来た。(今思い返すと認証コードを自分のメール・アドレスに再送して貰う様な画面であったと思うのだが以前の認証コードが偶々入ったのか?今回は問題なくアクセス出来た。)

 

 前回までは此のサイトにアクセスしてもパスワードが記憶されて居て『・・・・・・』状態で表記されその下のLog Onをマウスでクリックすれば良かったが通常私は8桁の殆ど同じパスワードを使用していたが今回は其の部分が無記入の状態に成って居り然も6桁のパスワードで通常とは別物で其のパスワードが思い付かず一瞬パニック状態に成ったが時間は少し掛ったが適当に入れたら其のサイトが開いて何とか事無きを得た。

 

 矢張り黄昏爺さんの頭の中は確実にボケが進行中で今後は必ず何処かに確りと個々のパスワードの記録を残さねばと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今は国内外共に大変な時期なのに何を遣って居るのやら!

2020年12月10日 | その他

 

 今日の午前中は天気も良く風も無かったので遣り始めていた7MHzの3エレ八木をタワーの上に上げる下準備を始めたが午前中に40分程タワーの中段で作業をして昼食の為に中断して一休みしたら午後からの作業はヤル気が無く成ってコタツを暖めながら昼寝に成って仕舞った。15時頃に目覚めて『さあ此れから始めるか!』と気合を入れてタワーに登り始めたが午後からは日差しが弱くなり『寒い,寒い止めた!』と10分程でタワーを降り、其の後は暖房機のある部屋でインターネット・サーフィン・・・・・・

 

 日本の新聞や各テレビ局のニュースでは余り報道されては居ないが今回のアメリカ大統領選挙の不正問題でアメリカ全土が大変な事に成って居る事や、東京オリンピック大会の今後の成行き等のインターネット・ニュースを見て居ると来る2021年も可也先行きが暗そう。

 

 アメリカの民主党政権はどちらかと言えば歴代の大統領は日本に対して共和党政権よりは冷たく、特に奇麗ごとばかり云って中国を甘やかしたオバマ政権の8年間は最悪で『何であんな大統領にノーベル平和賞が与えられたのか?不思議で仕方が無い。』それに比べると確かにトランプ大統領は言動や品格に於いては問題はあるが所謂、政治に携わる人に多い政治屋的なタイプでは無く不動産屋(商売人)なので経済に強いし、世間の情勢や流れが良く解かって居るので対応が早く折衝事に対しても強かで手強い相手だが、然し反面、今、日本が直面して居る中国の脅威に対しては(今までの4年間の中国に対する対応を見た限り)日本には友好的で民主党のバイデン候補寄りは頼りに成る感じがする。

 

 インターネット・ニュースには誰でも自由勝手に情報をアップする事が出来るので当然に『がせネタ』も多いが現在のアメリカ中は、かつての南北戦争以来の国を二分する状態で地上波のメディアでは殆ど報道されないが大変な状態に成って居り、地上波メディアでは余り出ない在野の有識者の言動を見ると現在の日本にとってはバイデン候補寄りもトランプ候補が大統領に成る事が日本国には良いと云う見方が大半である。

 

 其の様な中、日本政府は中国の要人の入国(中国はアメリカやEU方面にそっぽを向かれアップアップ状態で日本を頼りに擦り寄って居る状態)を断われば良いのに受け入れて会談後に『尖閣問題』に関し言いたい放題の事を云われても其の場での反論は一切せずに『実際の会談段階では日本の言いたい事は十分言った。』等と腰抜け外交状態!此れ等を尖閣方面で戦う事も出来ずに体を張って中国船の動きを日々阻止している海保や海自の職員は、どの様に見聞きしたのか?きっと悔しかったに違い無い。

 

 更に駄目なのは野党の国会議員、此の未曾有の国難の時期に此の事を問題や議題に挙げ現内閣を追求もせず、相変らずの『桜を見る会』の金銭問題を追及する気配に腹が立つやら情け無いやら!本当に駄目人間の集団、『こんな連中に投票したのは何処の何方や』と言いたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 昨晩はPCがロックされ一寸驚きました。

2020年12月09日 | その他

 

 昨晩の遅い時間帯に『アメリカ大統領選挙の不正問題』に関するニュース動画サイトを見て居て、複数の関連した動画サイトの一つにアクセスした途端に画面がブルーバックで如何にもマイクロソフト会社を連想させる画面に切り替わって『あなたのPCはブロックされました』と『Windows セキュリティの重要な警告』の文字が表示されPCの通常作業をする事が出来ずにPCがロックされた状態に成った。

 

 そして『今の状態でシャットダウンや再起動を掛けると以後、此のPCにはセキュリティの問題からアクセスする事が出来無く成ります。此の状態を解除するには表示された電話番号に連絡してサポートをお受け下さい。』的なメッセージが表示された。

 

 確かに其の画面自体や私が使用して居るブラウザ(Fire fox)を終了させる事が出来ず其の画面を終了させようとしたり其の他の色んな事をしても警告音が鳴るだけで画面はロックされた状態で如何する事も出来ずに一瞬、サポート・センターに電話を掛けようと携帯に手が届いたが『ひょっとすると此れは詐欺のサイトかも知れない?』と思い稼動中であった、もう一台のパソコンの検索システムで『マイクロソフト、貴方のPCはブロックされました。』とタイプして検索を懸けたら案の定、此の様な『詐欺サイト』の存在と其れに対する対応策が表記されていたサイトが見付かった。

 

 私の場合は通常のシャットダウンでPCは無事終了出来、再起動を掛けてセキュリティ・ソフトのウイルスのクイック検査を走らせて問題は無かったが、PCの通常動作が出来なくなった時には其の対応に一瞬困って仕舞ったが過去に楽天カードを使用して居ないのにカードの支払い方法の確認が何度も来て最終的に退会したり、同じくアマゾンからも一度も使用して居ないにも関わらず現在でも支払い方法の情報確認が2~3日に1通位のメールが入って(全て詐欺サイト)前以ての知識が在ったので引掛らなかったが現在のインターネットは非常に便利だが此の様な詐欺の罠が張り巡らされて居るので十分に注意しなければ成らない。

 

 私のPCは可也確りしたセキュリティ・ソフトを導入して居るにも関わらず此の詐欺サイトに入る前にブロック出来なかった事を考えると比較的新しい事例なのかも知れないので皆さん御注意下さい。

 

 PS

 此の様な状態に遭遇した場合は慌てて指定された電話番号には絶対に電話をせず、『CTRLとALTとDELのキーを同時押し』タスク・マネジャーを起動させアプリケーションから実行中のアプリを選び『タスクの終了』をクリックする事で此の画面から脱出する事が出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 毎年、お歳暮として送る品物に迷う時期

2020年12月08日 | その他

 

 今年も12月に入ると全国各地から其々の土地の名物が宅急便で我家に届き始めた。此れは2009年から2014年に掛けて私が無線移動運用の全国行脚をして居た頃に移動運用中の現地でアイボールQSOした方々からで、私が無線移動運用を全くしなく成って既に6年が過ぎようとして居るのにも関わらず毎年忘れずにお送り頂いて非常に有難く感謝して居る。

 

 昨日の午後に私もささやかな物を皆様にお送りしたが徳島県は残念ながら他県の人が受取って喜んで貰える様な特産物が少なく強いて云えば『里むすめ(さつま芋)』『阿波尾鳥(鶏肉)』『すだち(柑橘類)』しかなく何れも送り物として余りインパクトのある品物では無い。其処で近県の特産物と成ると愛媛県には『ミカン』高知県には『カツオのたたき』『文旦』が香川県には『讃岐うどん』等があるがミカンや、うどんは何処でも簡単に手に入れられるし、『かつおのたたき』や『文旦』はインパクトはある物の矢張り生物なので生育状態や幾等、配送システムが良く成ったとは云え、北海道や青森県に送るには良い状態で召し上がって頂けるのだろうか?等の心配が付き纏い、毎回、送る候補には上がるのだが最終的には如何しても賞味期限が長く、送る側にとって安心で無難な『ハムの詰め合わせ』や『酒、ビール』などのアルコール類に成って仕舞う。

 

 今回の送る相手先は北海道や東北と九州の方が多いので上記の問題から例年通りの無難な物を送る事に成ったが私にとっては毎年此の時期には一寸、頭を悩ます問題である。然し此の手続も昨日中に終り、私が年内に遣らなければ成らない事は都ちゃんへのクリスマス・プレゼントの購入と年賀状の発送のみと成った。今年は例年と比較して現時点で届いた喪中のハガキは少ない(6枚)感じで14日まで待って此の日に仕上げ、年賀状受付け開始日の15日位には投函し様と考えて居る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今週も都ちゃん現れる。

2020年12月07日 | 都ちゃん

 

        

 

 

  昨日は孫の都ちゃんが我家に遊びに来ました。此処2~3日前までは天気が悪く曇天の空で気温も低かったのですが昨日は久し振りの青空の下で可也暖かかったので都ちゃんは昼御飯を食べ終わると早速に『お外にお散歩に行こうよ!』と言い出し、前回に来た時に楽しかった堤防斜面の草地を段ボール紙の上に乗って滑り降りる遊びを遣る為に自分より大きい箱に入り機関車に成った心算ですが箱を支えて居るのは息子だけで自分は箱の中で走るだけでチャッカリとして居ます。

 

 そして堤防の斜面に到着すると先回あれ程に喜んだ段ボールに乗った斜面下りも二回程行なったら今度は自分の足で斜面を真っ直ぐに走り降りするスピード感を知ると此方が面白いのか?段ボールには見向きもせずに此方に夢中で遊んで居ましたが途中で余りにもスピードが出過ぎて斜面から平地に入った所で足がつい居て行かず頭から飛び込み前転状態で一回転し転び泣きはしませんでしたが少しビビッタ様子で急に『シャボン玉をして遊ぼうっと!』と言って気持ちを切替えてシャボン玉飛ばしに興じて居ました。

 

 孫に毎週遊びに来られると此れは此れで一寸大変ですが其れでも小学校に上がる頃に成ると段々と来なく成るのが世の常で、孫が喜んで祖父母に近寄って来るのは小学校低学年までとか?私の子供達は私の親父が(昔人間だったので)クリスマスや正月に成ると孫に何をプレゼントして良いか解からないので?時期が来ると親爺から『お小遣を貰いに来いよ』と連絡が入ると『お父さん貰って来て!』と子供に言われ私が集金に行くと親爺は笑いながら『本人が来ないと遣らんと言うとけ!』と言われ帰って子供達に其の事を伝えると『ええ~行くのは良いけどお爺ちゃんと、どんな話をしたら良いか解からず、間が持たない。』等と言って居た。

 

 従って都ちゃんが爺婆を慕ってくれるのも今の内だけかも知れないので?今は物心両面で精一杯のサービスをしておかねばと思い昨晩の帰りにはトイザラスの玩具のカタログを持って帰らせ、クリスマス需要で店が未だ余り混まない来週の日曜日にはクリスマスのプレゼントを買い与える予定だが此の様な状態が何時まで続けられるか?其の内、『お小遣いは欲しいが爺婆の御機嫌取りは面倒臭い!』に成って仕舞うかも知れ無いので現段階では孫が我家に遊びに来たいと思う時には何時でも受け入れる事にして居る。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 『はやぶさ2』無事地球に帰還!

2020年12月06日 | その他

 

 今日は2週間振りに孫の都が我家にやって来ていたので日中は其の御相手で精一杯で知らなかったのですが都ちゃんが帰った後の19時のニュースではやぶさ2が打ち上げから6年間(2195日間)で52億4千万Kmの飛行を終えてオーストラリアの砂漠地に無事帰還しはやぶさ2から発射されて居るビーコン信号で本体も無事回収され後は日本に運ばれて来るのを待つのみでミッションも100%に近く達成したようである。

 

 昨今の『新型コロナウイリス感染拡大』の暗い雰囲気の日本国内状況の中に於いて久し振りに国民全体の頬が緩む明るいニュースと成った。特に開発費用を抑えるために本体を小型化にしてイオン・エンジンの開発と惑星間との探索飛行に最初の『はやぶさ』に続いて世界で初めて成功した実績は世界に冠たる物で非常に誇らしく感じる。

 

 はやぶさ2のカプセルの中には多分、『りゅうぐう』から採取された1g程度?物質が入って居て今後は各専門分野の科学者に寄って地球の成り立ちが解明されるとか?此れからが益々楽しみに成って来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 手付かずに居た『Xtra pc Pro』成る物!

2020年12月05日 | その他

 

 先日の2~3日間に及ぶ水道配管部分からの漏水問題の対応や溜枡交換作業時に伴う何時もとは違う中腰での作業や土を掘り起こしたり埋め戻しの作業をした事で昔の古傷の腰痛が再発した感じ、昨晩は日付が変ってから布団に入ったのに、何故か今朝は02時前に目が覚めて仕舞った。私が歳をとった事も関係して居ると思うが最近の私の睡眠時間は段々と短くなり平均だと5時間くらいで短い時で4時間程度、『良く寝たなぁ~』と思える時でも6時間程度なので起きる時間は遅くても06時頃にはパッチリと目覚める。

 

 昨晩は日付の変わった00:30J頃には寝付いたと思うのだが02時前に寝苦しくて寝覚め、布団の中で二度寝に努めたが如何も腰の部分に鈍痛を感じ再び寝る事が出来ずに遂に起き出して自然に無線機とパソコンの電源を入れて無線のワッチを始めた。そうしたら布団の中で横に成って居る寄りも椅子に腰掛けて居る方が遥かに楽な感じで仕方なく家内が起きて来る07時頃まで此の状態が続いた。

 

 然し此の時間帯は余りにも時間帯が早過ぎてDXの信号は全く聞えず無線ワッチの方は早々と諦め、後はインターネット・サーフィンをして居たが如何も私がメインにして居るパソコンの処理スピードが遅く成って居る感じがして特に画像関係の処理スピード等ではイライラ感が募る。何せ此のパソコンは朝起きてパソコンを立ち上げると寝る前で無いと電源を落とさないので毎日17時間程度は働いており其の間に沢山のサイト(主にニュース関係やそれに属する動画サイト)にアクセスするので知らない間にゴミを拾って其の様に成るのかも解からないが?以前とは処理速度が遅く成って居るのは明らか!

 

 其処で以前に手に入れて居た『Windowsが重たくて処理スピードが遅く成ったらパソコンを買い換える前に是非此れを検討下さい。』が謳い文句の『Xtra-PC Pro』成るLinux系のOSが入ったUSBメモリーが在るのを思い出して、今は時間はあるし試してみる絶好の機会と引き出しの中に在ったの取り出して試して診る事にした。

 

 Linux系のOSは以前から無料配布なので可也以前に私も此れに挑戦した事があったが其の当時はWindowsのOSの様に各デバイス関係がプラグ&プレイ対象では無く其々のドライバーを自分でインストールし設定せねば成らず、然も説明書関係も英文の物が大半で私の様な者には結構ハードルが高過ぎて途中で諦めて仕舞った経緯があった。(可也以前の話)

 

 実は此の『Xtra-PC Pro』成る物を私が購入したのも私の完全成る勘違いからの衝動買いで、詳しく説明内容を読まず処理速度が遅く成ったWindows OSパソコン自体の処理速度を向上させる補助的なソフトと思い込んで購入する事にしたら商品は海外からの発送で其の後は私のメール・アドレスに定期的に英文の長文メールが入り始め、商品は2週間後くらいに届いたが其の時に初めて64GBのUSBメモリーにLinux系のOSが入って居る事が解かった次第、(誠に御粗末)

 

 従って此れはパソコンのバイオス画面からUSBで立ち上げる様にする全くWindowsと別物で在る事が解かりガックリポン状態に成り、其の侭のお蔵入り状態に成って居た。然し今朝は早起きで寝られず時間が十分に在ったので此の事を思い出し遅まきながら試して診る事にした。

 

 パソコンのバイオス画面でUSBで起動する様に設定して起動させると後は画面指示に従って順調にインストールは行なわれ、各デバイスの設定も自動で行なわれインターネット接続も自動で設定し、直ぐにインターネットに接続すると其の動きは見違える程の速さで驚きであった。特にオーディオ関係は特殊なボードを使用して居るので音が出るのか?一番心配したが此方も何の問題も無く自動設定が出来て正常に働いて居た。

 

 只、良い事ばかりでは無くパソコンは64GBの起動用HDDと認識して居るので容量が不足に感じる事と、如何してもインターネットに接続する関係でセキュリティ・ソフトは必要なのだが此れがインストールされて居るのか如何か?は未だ現時点では解からず少し心配が残る。元々Linux系のOS自体がセキュリティ対策は良いとは云われて居るのだが?兎に角此の状態ではインターネット・サーフィン時には全くストレスを感じる事無く快適に動くが此れを安心して使用するには暫く検証時間が必要だが、思った以上に簡単にインストールが出来て動きは私が思ってた以上に快適でWindows系のOffice に該当する様なソフトもパックで入って居るし、メール・ソフト、ビューア、其の他のソフトも入って居りインターネット・サーフィンで使用するなら此れで十分、此れは思った以上に中々の掘り出し物だった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 私が終活として遣って於かねば成らない事が思う様に行かず、

2020年12月04日 | その他

 

 去年の今頃の私達は四国88箇所霊場巡礼の最終段階で愛媛県の東部や香川県内の霊場を廻って居ましたが12月の後半に漸く結願し再度、振り出しの第一番札所の霊山寺に戻り掛軸に御朱印を頂いて残るは総本山の高野山に行き御朱印を頂き終ると表装に出す予定でしたが、冬場の高野山は積雪や道路の凍結が在り、春先に出向く予定にして居ましたが残念な事に今年一年を大きく揺るがした『新型コロナウイリス感染問題』が発生して国からの『不急不要の外出を自粛する様に』緊急要請が出され其の後、初夏近くまでは県外に出向く事が出来ず、秋ごろに成って漸く其の状態が少し緩和されて出掛けられる時期も在ったのですが、私達、夫婦も高齢な事と御近所は其れ以上の高齢者が多くて万一、都会で感染し其れを持ち帰ると、此の田舎の事、此の地での生活が出来なく成る可能性を感じ、遂に高野山には出掛けられず、予定して居た掛軸の完成は出来ませんでした。

 

 我家は元家では無く私の代で実家から新宅をしたので今の所、葬儀や法事は無いのですが、息子の代に成ると何時か?私達の葬儀や法事を行なう事になり其の場合には我家は真言宗なので『十三仏』の掛軸と前記の掛軸は必要に成るのですが、其の様な事を息子夫婦は全く知らないと思うので、私達が生前に其れ等を準備して於かねば其の段階で息子達夫婦が困るのでは無いか?と思い、私の終活の一つとして取組んで居たのですが如何も私が思って居る様には行かない様です。

 

 然も現在の都会に於ける第三波の新型コロナウイリスの感染増大傾向を考えると来年の春でも出掛けられないのでは?等と感じる今日此の頃です。全く関係ない話ですが現在の此の状態で果たして『東京オリンピック大会』は開催出来るのでしょうか?可也先行きは暗い感じがするのですが果たして如何なる事か?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日も残り作業で一日が暮れて仕舞った。

2020年12月03日 | その他

 

 昨日は外で風呂への配管部分の漏水箇所の特定や台所の排水用の溜め増枡が朽ちて居たので其の溜枡を掘り起こし新しい物と交換していたら其の作業時間は保々終日掛かって仕舞った。

 

 此の日の終日作業が殆ど中腰の作業で夕方頃には腰が痛くて早目の風呂に入り布団の上で横に成って音楽を聴いていたら疲れの性か?何時の間にか転寝の世界に・・・・・・22時頃に一度目が覚めて『此れでは風邪を引いてしまう。』と布団の中に入ったのは憶えて居たが歳と共に睡眠時間が短く成って居る私が何時に無い早い就寝時間だったので朝方の03時30分頃の新聞配達のオートバイのエンジン音で目覚めた。

 

 こうなると中々に、二度寝には入れず仕方無く起き出して暖房機のスイッチを入れて無線のワッチに入ったが10MHz帯のCWの運用周波数帯ではDXの信号は全く聞えず致し方なくFT8の周波数をワッチ(パソコンの画面を見るだけだが)をしてみたら此方はDX局のQRVが確認出来た。本来なら此の時間帯で在れば3.5MHz帯の方がDX通信には向いて居るのだろうが?(昨年の晩秋から春先までは3.5~7MHz帯をメインにワッチして居た。)今年は相手の信号が聞えても私の電波が相手に届かずに『?、?』の連発を打たれるので最近は致し方なく当局でビーム・アンテナのある少しでも交信出来る可能性のある10MHz帯のワッチが多く成って居る。然し此の時間帯では全く何も聞えないので致し方なく時間潰しにプレステでゲームをして遊んだ。そして朝食を取った後はコタツの中で昼まで転寝を始める最悪のパターン・・・・・・

 

 今日の昼からは溜枡の交換の為に掘り起こした残土の埋め戻しや溜枡の入替えに寄り(今回の溜枡のサイズが以前の物寄り大きかった様子)元の配管パイプが溜枡と競合って後々のメンテ時に都合が悪いので配管の引き回しを変更して配管に断熱カバーを掛けて此方も埋め戻し作業をして居たら日が落ち掛けていて半日が終っていた。

 

 今回の対応で多分私の目が黒い内の『漏水トラブルは起きないだろう。』の気持ちで今回は十分な対応を行なった心算だし、此の様な手間の掛る掛る作業は二度と御免だと思った。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする