パールライスのつれづれなるままに

日常のちょっと気になった事を気ままに書くブログ
最近は、美術鑑賞・ガジェット紹介が中心です。

ハマスホイとデンマーク絵画 at 東京都美術館

2020年02月29日 | アート・文化
12年前、国立西洋美術館で日本初公開となった時は「ハンマースホイ」だったのに、今回、東京都美術館で再び公開となった時には「ハマスホイ」となっています。


また、2年前、同じく国立西洋美術館で公開されたデンマークの「スケーエン派」も今回ハマスホイと併せて再登場となりました。こちらも発音が異なります。「スケーイン派」
ハンマースホイ vs ハマスホイ
スケーエン vs スケーイン
なぜ、東京都美術館は西洋美術館に対してタイマンを張るのか?まあ、どうでもいいけど。
12年間「ハンマースホイ」と言い続けてきたので、以下「ハンマースホイ」に統一します。

ヴィルヘルム・ハンマースホイは、デンマークの作家です。生前は有名でしたが、その後、忘れ去られました。しかし近年、再び脚光を浴びています。

フェルメールを思わせる静謐な室内表現が特徴です。
後年、主に描く対象は、自宅と妻の後姿ばかりです。しかし、この静謐な空間が飽きさせないのです。
むしろ引き込まれると言っても良いでしょう。
ドア枠が歪んでいるのは、キャンバスを引っ張たせいです。

奥さんの顔が根暗に見えるんですよねぇ。後ろ姿で良かった。


12年前と言えば、東京都美術館において、「フェルメールが一挙7点も同時に観れる、最初で最後の展覧会」と騒がれたものでした(去年、上野の森美術館でその話題は覆されましたが)。

その同時期に国立西洋美術館で行われた展覧会がハンマースホイ展でした。
フェルメール展が大盛況だった当時、ハンマースホイ展は閑古鳥が鳴くほど寂しかった思い出があります。その分、じっくりと見ることはできましたが。

今回は盛況ですね。しかも若い女性が多い。
若者の好みと言えば、「元気な現代アート」と言う印象ですが、この静的な絵画のどこに惹きつけられるのか?100年以上前の絵に?
時代は変わるなァ、が今回の展示についての感想です。
12年前はハンマースホイ100%の展示でしたが、今回は約40点。スケーエン派を含め、その他デンマーク絵画の紹介しています。その方が幅広く楽しめるかもしれません。

デンマーク絵画の根底には、デンマーク人が大切にしている価値観 “ヒュゲ(hygge:くつろいだ、心地よい雰囲気)がある、と知ることが出来たのが有意義でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする