4月になってもぐずついた天気が続いて 何時になったら春が来るのかと思っていたが4月22日から
今日まで高温の快晴の日が続いた。
そのため ここにきて季節が進んで 春を飛び越して一気に初夏になってしまったようだ。
棚場の鉢も 展葉 開花 が進み一日2回 朝晩灌水をしないと ものによっては葉がしおれてしまう。
今日 夕方の灌水をしていると 先週はまだ芽吹いたばかりだった イカリソウ に花が咲いていた。
園芸品種の 夕映 だ。おりしも西空にまもなく沈む夕陽の中だった。まさに 夕映 そのもの。花色も一段と冴えて見えた。
魚沼では まだ芽も出していない ヒトリシズカ だが アオネバ渓谷では花盛り。足元に咲く株の向こうでは雪解け水が滝になって流れ落ちる。
アマナ が咲いている場所は谷の上部。木々の背が低くなってから。
ンデン山 山頂のバス停は陽当たりがいいからか 見ごたえのある花を付けていた。
←よろしかったら クリック をお願いします。