jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

タカネサギソウとタテヤマリンドウ

2015-08-11 21:50:14 | 越後駒ヶ岳のこと

越後駒ケ岳 駒の小屋直下の岩場は例年だと タカネサギソウ の咲く岩場だ。
ところが 今年はその花が少ない。ゼロではないが探し回らないと見つからないくらいだ。

花と変わらないような色の葉を岩の割れ目から伸ばしてくる。根はどうなっているんだろう。

タカネサギソウ を探していたら 思いがけず タテヤマリンドウ の群落に出会った。
8月ともなれば もう咲き終わっている物と思っていただけに 驚きだった。

日陰のせいか青い花だった。
    

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。


キンコウカ

2015-08-11 06:10:23 | 越後駒ヶ岳のこと

鮮やかなオレンジ色に変身して 草もみじの主役になる キンコウカ も今は花の季節。
急傾斜と露岩と遠い雪渓 キンコウカ が最も キンコウカ らしく見える。

そんな急斜面に ニッコウキスゲ が点々と。

    にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。