今年初めての スノーシュートレッキング は猛吹雪の中だった。
自宅を出る時は青空だったんだが 会場の浅草岳公園付近は雪が降っていた。
積雪も2mは越えているようだが例年に比べれば半分以下だろう。
ブッシュが完全に埋まっていないから行動範囲が制限されるなァ・・・などと思いながらコース取りを考える。
今日のお客さん 本一色小学校の皆さんと一緒に歩き出したら考えが甘かったことを思い知らされた。
今年初めて歩くフィールドには踏み跡は全く無い。
積雪が少ないので谷川が口を開けているから渡るポイントが制限される。
膝上まで没する雪は例年の雪と全く雪質が違って重い雪だ。
ふうふう息を弾ませながら歩いたが例年と比べると標高差は半分、距離では五分の一程度しか歩けなかった。
昨夜からの降雪が激しすぎて動物たちの足跡も見えず残念。
帰路につくころになったら猛烈な吹雪になってきて視界が悪くなる。
子供たちに人気のお尻すべりも雪が深すぎて思うように滑れない。
立ち上がっても帰り道の方から吹いてくる吹雪で顔も上げられない。
快適なトレッキングとは言えない結果で本一色小学校の皆さんも残念だったと思います。
でもスキー授業のときにはきっといい天気になると思いますから・・・・・・・・・。