jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

クサギ の願い 「雨が欲しい」

2018-08-05 22:47:42 | 浅草山麓エコミュージアムのこと

浅草山麓エコミュージアムへの道すがら 国道252号線の道端に クサギ の 撮影ポイントがある。
開花状況を見たく一時停止してみた。開花のタイミングはちょうど良かった。

 
2・3枚写してみたが いつもと花の雰囲気が違う。
ピンと上を向いて伸びる雄蕊が伸びていない。
長引く高温の晴れ続きで水が不足しているためらしい。

 
周囲の山も岩肌むき出しの部分では木の葉が枯れ始めている。
樹齢 数十年と思われる キタゴヨウ の葉色もさえない色になっている。

 
国道の路肩に生える ススキ も水不足で葉が捩れている。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村  


ヤクシマノコンギク

2018-08-05 06:38:39 | 棚場のこと

ヤクシマノコンギク が咲いている。
花盛りだったこの花を棚場に迎えたのは一昨年の9月下旬だった。
その時に比べると今年は一か月も開花が早いことになる。
連日の異常な暑さが開花のタイミングを狂わせたのだろうか。

 
10cmたらずの草丈と細い葉は ヤクシマ の冠詞がついても ノコンギク とは雰囲気が違う。

 
・・・・・などの?を調べて見ると。
正しい名前は ヤクシマノギク と言うようだ。コン(紺)は流通段階で付いたらしい。
jokichi は今後この花は ヤクシマノギク と言う事にしよう。
開花時期は7月ごろから咲く花らしいので 異常なことでは無いようだ。

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村