雨の月曜日。
夫は会社へ行きました。
今日は、雨の中をバスにのって、三越本店まで行きます。
土日のお中元受付は、大行列。
今日なら、きっとガラガラ。と、推測して・・・。
やっと、いろいろが一段落して、いただいているご本を読み始めたり、冷蔵庫のお掃除をしたり・・・。
でもまだサロンのソファの隅に積んである、書類などの片付けができていません。
なおいえば、仕事部屋、カオス状態です。(ここで、リモートの会議をしているのですから、厚かましいですね)
本読みの合間に、少しづつ、片付けていきます。
リビングの隅の、グリーン。
新芽がぐんぐん、伸びていて、まさに、若葉萌ゆです。
でも、冷蔵庫、コロナでロックダウンしていた、上海の人の家の冷蔵庫のように、まっさらです。
日本茶の冷茶も作って、飲んでいます。
こうしてお掃除すると、あまりにもぐちゃぐちゃ、詰め込んであったので「ああ、この冷蔵庫、大きいんだな」と、そのスッキリ感に思います。
野菜室には、グレープフルーツと、りんごと、スイカとメロン。
おなすに、きゅうりに、にんじん、キャベツに、レタス、他もろもろ。
ここもたくさん、入っているのに、スッキリしています。
電気温水器の倉庫が、キッチンの突き当たりです。
そこにジャガイモや、玉ねぎを入れているのですが、これからの季節は、冷蔵庫の方が、いいのでしょうか?
冷凍室には、お肉も、お魚も、チーズも、ガリガリ君も、いっぱい入っています。
食べ物が、いっぱいあるって、幸福感を感じます。
と、いいつつ、入浴前に、いつものように測ったら、また1キロ増えていました(ガーン!!)。35歩のマーチです。