20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

新刊2冊、ご紹介

2010年08月11日 | Weblog
 一冊目は、季節風同人、イノウエミホコさんの二冊目の新刊です。
 イノウエミホコさんらしい、とびきり元気のいいご本です。

『男子☆弁当部』(イノウエミホコ・ポプラ社)
 副題として(オレらの友情てんこもり弁当)と記されているように、クラスの仲よし3人の友情を通して、お弁当作りをしていくお話です。
 主人公の「ソラ」の家は、お父さんは遺跡の調査のため山形に、日本のいろんな土地で暮らしてみたいと放浪の旅に出ている兄の「ミライ」は愛知県にと、家に住んでいるのは大学の先生をしているお母さんと「ソラ」のふたりです。
 ものごころついたときから、ソラは「自分のことは自分でやる、だれの助けもいらない」が信条の男の子でした。
 ところが学校で週に一度、お弁当の日ができ、仲よしのソラとタケルとユウタは「弁当部」を作って、3人でお弁当作りをすることになります。
 そのプロセスで生まれるそれぞれの家庭の事情。そしてそれらを乗りこえながら、3人はお弁当作りをはじめます。ソラの胸に少しずつ「チーム」の想いが生まれてきます。
 巻末には、男の子でも出来そうな、おいしそうなお弁当の作り方も書いてあります。
 とにかく元気なご本です。言葉がぴちぴちと躍っています。
 皆さまどうぞお読みになってください。


 
 二冊目は、古田足日さんの新刊。
 過去に出版されたものを一冊にまとめ、リニューアルされた短編集です。
『月の上のガラスの町』(古田足日・日本標準)
 いまから何百年かのちのこと、月の上にガラスの町が出来ました。すきとおる巨大なドームにおおわれた町では、草も花も地球のものの何倍もの大きさになったのです。月は地球より引力が小さいからだそうです。
 そういった「はじめに」からスタートするこの短編集は、どれもその発想の豊かさに驚かされます。
 SFではありますが、作品の根底には古田足日のロマンティシズムが流れています。
 SF小説を読み慣れない人でも、すっと胸に入ってきます。
 御年82歳の古田足日さんのしばらく前の作品とはいえ、そのフレキシブルな発想と瑞々しい感性に驚かされます。
 ぜひお読みになってください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルの谷間へ

2010年08月10日 | Weblog
 夏の夕日が、今まさにビルの谷間に落ちていくところです。
 真夏なのに、夕暮れに切なさを感じるのは、立秋をすぎたからでしょうか。
 夏の日暮れはわくわくするのに、これからの季節の夕暮れは、いつも切なさをともないます。

 今日はちょっとだけお出かけをして、あとは仕事です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキ

2010年08月09日 | Weblog
 ふと見上げると、プリーツのような形をしたトチノキの大きな葉っぱが・・・。
 なんて優雅な形状でしょう。
 葉っぱとは思えないデザイン性です。

 今週の中頃までには仕上げたいなと思いつつ、原稿に向かう毎日。
 もうひとつ、完成させないといけない原稿も控えておりますし・・・。
 朝方までの涼しい雨もやみ、また暑い一日になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2010年08月08日 | Weblog
 昨日はもう、立秋。
 秋と言われても、にわかには信じがたい暑さですが。

 昨日いただいたメールに「残暑お見舞い申し上げます」と書いていただいたものがあり、ふと気づきました。
 昨日からは、残暑お見舞いなのですね。

 真っ盛りの夏から、残暑に、季節は入れ替わりましたが、さてこの残暑、はたして残暑らしい居ずまいを見せてくれるのでしょうか?
 
 写真は、昨晩の江戸川の花火。
 ベッドルームで音楽を聴きながら本を読んでいたら、どーんどーんと遠花火の音が。
 まさに立秋にふさわしい心地よい夜風に、久しぶりにエアコンを切り、花火見物に涼んだ夜でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉時雨

2010年08月07日 | Weblog
 降るような蝉の声。
 まさに、夏真っ盛りです。
 来週はお盆。

 我が家でも、今週末は会議のため帰宅できない夫が、来週の中頃には帰宅し、週末には息子夫婦の家族も帰京し泊まりにやってきます。
 娘夫婦の家族も集まります。
 楽しく、にぎやかな夏になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2010年08月06日 | Weblog
 朝からもくもくと、真っ白な雲が空に湧きたっています。
 
 今日は、今月末締め切りの、K社のアンソロジーの原稿に向かっています。
 そのアンソロジーシリーズの、編集委員をしているので、順次到着予定の作家の皆さんの、お原稿も拝読しなくてはなりません。
 それまでに、なんとか自分の原稿を仕上げなくては。

 それにしても、暑い毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかる葉裏

2010年08月05日 | Weblog
 葉裏を白くひからせて、木が笑っています。
 しゃらしゃらと。

 今日は児文協の、出版企画部の第一回部会です。
 今期から私は、K元理事代表に代わり、出版企画部を担当させていただくことになりました。
 K元理事代表のような、細やかな仕事はできませんが、新部会で(とはいえ、彼にもメンバーにお残りいただいておりますが)楽しい企画を立てられたらと思っています。

 出版企画部というのは、出版社と連携してアンソロジーの本を出版したり、さまざまな出版に関する企画を立て、出版社に打診しながらその企画を実現させていく部です。

 いま現在も、いくつかの企画が、今年の秋から、来年への出版にむけて進行中です。
 今日は部員の皆さんと、新しい企画についてのご相談です。
 精力的な部員の皆さんが揃っておりますので、きっと次々と、魅力的な企画が生まれてくることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日紅(さるすべり)

2010年08月04日 | Weblog
 百日紅の花が咲く頃になると、秩父の父を、そして母を、思い出します。
 暑かった夏。
 父は8月、母は7月に亡くなりました。
 ともに、百日紅の赤い花の咲く頃でした。
 
 また、レッドアロー号のなかから見た、トンネルを越えるたびに深くなっていく、山々の木々の緑のうつくしさも一緒に思い出します。
 

 今日は児文協の財政再建委員会の最終回です。
 終わったらみんなで、神楽坂駅近くのお店で、K元理事代表の慰労会です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEAD SPA

2010年08月03日 | Weblog
 LOFTでお買い物をしていたら、こんなものを見つけました。
 ヘッドスパ・ハンドプロ。
 写真のものです。
 奇妙な、まるでタコのおもちゃのような形の、足の部分を頭皮に当ててぐっと揉み上げると、頭皮マッサージができるようです。

 パソコンに向かいながら、これを頭皮におしつけ、ヘッドスパをしています。
 肩凝りは、もとは頭皮の凝り(血流の悪さ)からと、先日、ヘッドスパをして下さった美容師の方に教えていただいてから、シャンプーの時も、シャンプーブラシを買ってきて、それでやったり、視線が頭皮に関するものに向けられています。

 それにしても、このヘッドスパ。
 とっても気持ちがいいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼の鯉

2010年08月02日 | Weblog
 この酷暑で、沼に棲む鯉も、息苦しそうです。
 時折、口を水面にあげ、息を吸っています。
 暑さでどろりと濁った沼も、住み心地が悪そうです。

 あっ!
 とつぜん思いだしました。
 そういえば、去年、銀座の松屋で買った金魚を、今年は、まだ出していませんでした。
 あわてて玄関に、金魚たちを。
 こんなに暑いと、涼やかさを演出しようと思う気持ちすら、失せてしまうようです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする