「9」のつく日は空倶楽部の日。
新交通システム「ゆりかもめ」で訪れるあちこちで
爽快な気分にさせてくれるのが空の広さだ。
千代田区や港区など都心では超高層ビルが林立し、
ビルの間から覗く空はずいぶんと小さい。
40年前、東京に住んでいたころは
「あれが霞が関ビル」「あれが貿易センタービル」「あそこが新宿副都心」
といった具合に超高層ビルは数えるほどだったし、
どこからでも東京タワーが見えるほど
東京には大きな空が広がっていた。
それが今では、東京タワーがビルの隙間から見えただけで
得した気分になるほど、東京の空は狭くなったと感じるのだ。
そしてこの日も、狭い空をぼやきながら新橋から「ゆりかもめ」に乗ったのだった。
薄暗いビル陰の汐留付近を過ぎ、
竹芝、日の出と東京湾の桟橋沿いに走るあたりから
徐々に視界が開け初め、レインボーブリッジが見え始めるあたりでは
お台場の上に広がる大きな空が目に飛び込んでくる。
何度も眺めた景色で、「ここに来れば大きな空が広がる」と、わかってはいるのだが、
それにもかかわらず、まるで魔法にかかったように
いつもその空に見とれてしまうのだ。
そしてその後、仕事先に向かう途中の青海で眺めた空。
Sony α7R3 FE2.8 16-35 GM (f/8,1/250sec,ISO100)
梅雨時とあって、雲の多い空模様で
その雲のせいか空がいっそう広く感じられた。
それで、背にしたこの光景を振り返りつつ
その広さが本物かどうか確かめるように
仕事先へと向かったのだった。
The Police - Every Little Thing She Does Is Magic (Official Music Video)
行きました行きました。
夜、乗りましたよ。
ロマンチックでした。
でも昼間のほうが平敷が見えますけどね。^±^
大阪は大雨ですか。
お気をつけください。
私も明日は名古屋へ出張なのですが
東海はどうなのでしょう。
梅雨というとすっかり災害のイメージが定着してしまいましたね。
大阪も明日の予報は激しい雨です。
やっぱり今年も
災害が多い年なのかなぁ。
応援ぽち
いいアルバムを出していますね。
ジャズが大好きだというのも
彼の演奏を聴いていたら
納得しますわ。
応援ぽち
あの上からどんな景色が眺められるか
興味津々ではありますが、
高いところは苦手なので想像だけにしておきます(笑)
きっと、お台場全域とレインボーブリッジが
手に取るように見えるはずなのですが。。。
観覧車。
見上げる分にはいいのですが...
じつは高所恐怖症。
乗るのはNGです(笑)
都会では珍しくもない観覧車ですが
田舎に住むものにとっては特別な風景。
空を背景にした色とりどりのかごに
目を見張ってしまいます。
空が大きく見えました。
>撮った方のセンスを感じました。
とんでもない。
誰がとってもこうなります。
しかし、冷静に振り返ると
スーツ着たおっさんが一眼で観覧車を撮っている。
異様な光景ですね(笑)
観覧車って存在感有りますよね。
それに加えて、田舎者ですから
ついつい近寄ってしまいます(笑)
このあたりは時間帯によっては
さわやかな風も吹いてきて
リラックスにはもってこいです。
視界が開けるときの解放感!
何でしょうね。
見慣れた景色ながらボルテージ上がりますよね。
私の場合は、それが海が見える景色のことが多いです。
忙中閑アリ。
その通り、ちょっと息抜きさせてもらいました(笑)
暑い日だったので給水も兼ねてのこと。
役得です(笑)
ポリス、そしてスティング。
大好きなミュージシャンです。
マジック(魔法)つながりでこの曲を選曲しました。
彼らの楽曲の中では地味なほうかもしれませんが
このノリ。
私の中では大好きな曲の一つです。
東京には惹かれる場所がたくさんありますね。
出張の際にはRICOH GRだけは持っているのですが、
この日は週末にかかるので
重いのを覚悟でα7Rも持っていました。
けれども、翌日の大雨のせいでそれも不発。
消化不良でした(笑)
一週間くらい滞在してあちこちと廻りたいものです。
私は行ったことが無いんですよ。
どうも関東の方に行く機会が少なく
旅に行くのも信州を別にすれば
西の方に行くことが多いです。
応援ぽち
日本の上空でも結構見られます。
中国上空何て、もっと近いですから
楽しくて楽しくて♪
観覧車と曇り空‥
高いところは苦手なのですが‥観覧車は大丈夫なんですよね。
観覧車って広い空がお似合いでどんな空でもほんわかにしてくれそうです。
そういえば観覧車しばらく乗ってないな・・・。
お写真拝見して乗りたくなりました。
可愛いですね~。
空に吸い込まれそうなアングル!観覧車も空も高い~~!!
観覧車って好きなんです^^
観覧車って絵に(写真に)なるようで、
意外と難しい被写体だと思いますが
とてもカッコ良く写されていて素敵です!
空も広いけれど、やっぱり大都会言う
垢ぬけた空気感がしっかりお写真から
醸し出されていて、
撮った方のセンスを感じました。
素敵な1枚です。
The Police…中学、高校とよく聞いてました!
特にこの見上げる視線には思い出もあるので嬉しい(*^-^*)
本当に都内へ行くと空の狭さを感じます
ビルが1つもない田舎に暮らしているので
窮屈に感じることの方が多いですが
海に向かって視界が開けるときの解放感は
半端ないでしょうね
息子たちが帰ってくると普段暮らしている都会の
空間との落差に「ぽか~ん」とするようです(笑)★
チョッと雲に抑えられたグレイッシュブルー、
今の時期らしい空ですね。
忙中閑ありをも感じます。
演奏技術が高く
いいバンドでしたよねぇ。
私は彼らが若い時に
京都でライブを見ているんですよ。
応援ぽち
雲の様子と観覧車。
見事なコラボレーション!!
とってもカッコイイです。
本当に東京は都会だなぁ〜と高層ビル、高層マンション群を見たら思います。
その一方で、絶対に大阪よりも緑が多い!と思ってしまいます。あれだけの地価が高い場所に広大な緑が広がっている、、。
東京って面白いですよね〜。