「9」のつく日は空倶楽部の日。
盆休暇が終わろうとする週末のこと。
激しい雨を伴った秋雨前線が通過したあと、
大陸からの涼しい高気圧に覆われた北陸には今年初めての秋風が吹いた。
いや、初めての秋風といっても、春一番や木枯らし一号のように
明確な定義があるわけではないし
もちろん、気象統計に残されるものでもない。
しかし、それが記録的な猛暑の合間に吹いただけに、
例年のこの時期に比べ、かなり印象深いものとなった。
そして、その風に誘われるように加賀の海岸へ出かけたところ...、
陽が傾き始めた空の色、そして、深みを増した海の色など、あたり一面には秋の気配が漂っていた。
Sony α99 Planar F1.4/50㎜ (f/8 , 1/200sec , ISO100)
粗い刷毛塗りをしたような雲が不規則に、次々と表情を変えていく空模様。
それがまるで、秋風の伴奏に合わせ、雲が思い思いに舞っているかのように思えたのだった。
これからしばらくは、夏と秋のせめぎ合いが続く。
といっても、今年に限っては、かなり夏が優勢で、
秋に移り変わるには、まだ少し時間がかかりそうだ。
そんな長い夏のスキをついて、一瞬の秋を楽しんだ次第である。
秋めいた気分で、なんとなくの選曲はメロウなソフトロック、ブレッドの「愛のかけら」。
Bread - Lost Without Your Love
すっかり秋の風情を感じる風情、雲の姿も優しい感じです。
象牙色した灯台の姿も佳いアクセントになっています。
スッカリご無沙汰になっている北陸路。足を運んでみたくなりました。
大阪も秋の様な風が吹いて涼しい日が3日ほどありました。
このまま秋へ~っと思いきや、また真夏の暑さが・・。
涼しい日の雲はホント刷毛で撫ぜたような雲でしたね。
ホッとした覚えがあります。
夕陽に照らされた灯台、夕焼け色に染まる雲・・涼しげな一枚ですね~。
秋が恋しいです。
水平線と灯台、青い海と空・・・
美しく切ない作品ですね。
今年も海を見れなかったので行ってみたいです。
大阪も涼しい日が3日ほどありましたが、またまた暑くなって・・・。
秋が恋しい、涼しげなお写真です。
おお!確かに雲が思い思いに舞っていますね!
秋風の伴奏で~♪
いいシーンに出逢われました。
はじまりの予感はいつもときめきに
満ちています。
夏と秋の綱引き、しばらくは勝負を
見守りましょう。
(・・・いや、やっぱり秋の応援団かな 笑)
秋の風が伴奏して‥この表現好きだな〜
さすが‥jurakuさん
私も秋を見つけてみようと‥
最後のコメント‥心に届きました。ありがとうございます。
秋近しって感じですね〜
日が傾き始めて風景、素敵です。
上高地の空、確かに空気は良く
風が心地い時でしたが…翌日はガラッと正反対の空に
9月2日にUPします。
凄いですね!
秋が夏に割り込んで来たような一瞬。
とても気持ちが良さそうな潮風さえも感じる一枚。
丁寧な作品作り、、。素晴らしいと思いました。
最高な一枚です!!!
北陸の海が穏やかな表情を見せてくれるのも、あと2か月ほど。
すてきな秋を楽しみたいのですが、
まだまだ暑いですね。
週末カメラマンとしてはヤキモキする今日この頃です(笑)
回復されて何よりです。
しばらく更新されていなかったので
心配していましたが、よかったです。
こちらも3日ほど涼しい日がありましたね。
でもそれからは夏に逆戻り。
おまけに、5日連続猛暑日という新記録(?)も生まれたようです。
大阪もまだまだ暑いよう。
どうかご自愛を。