先日の後立山連峰撮影の旅(見事に失敗しましたが)の途中に、中山道の御嵩宿に立ち寄りました。
現在は名鉄広見線の終着駅になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/8e790243cd77b6392c55a645960835f8.jpg)
御嵩(みたけ)宿は、中山道六十九次の宿場でもあります。木曽街道沿いにある宿場のように、あまり有名な宿場ではないかもしれません。岐阜県の可児(かに)郡というところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/390c7a3138067515e91c7a1c067728f7.jpg)
私は中山道を歩いているのですが、(と言っても2年ほど中断したままです。関ヶ原あたりで停まったままです。)いずれ通過する宿場なので下見に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/86463780d7b143240e29febdd3b058f1.jpg)
道の曲がり具合が実にいいですね。旧の街道というのは道に立てばわかります。その幅であったり、微妙な曲がり具合でわかるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/9ed447d319031f0e2d83b6cbf448e2fc.jpg)
昔ながらの建物も街道筋には残っていますが、ここにもたくさん残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/4e38acdb7f7afa509bf648e6bf1719d4.jpg)
私は未だ関ヶ原から先は歩いていないのですが、どうも中津川までの道筋が分かりにくいのです。地図で確かめているのですが、あまり馴染み無い所を通って行くからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/02ac441043f48ccd08a8462e78a6fadd.jpg)
とりあえずは中津川をめざして歩く予定ですが、一体いつのことになるやら全くわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/bc6c89c68b5262759a637298cd7951e3.jpg)
ここは「柏屋」とありますが、旅籠でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/88058774070c28a48cde4922c9861aa5.jpg)
古いお寺もありました。街道筋にはお寺や神社が必ずと言っていいぐらいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/fbe26aa8c73cfc9d515580bc046c5883.jpg)
駅の向こうにも曲がった道がありましたが、これは本道では無いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/9768f68b43c9f22ce15ade1e8284cabc.jpg)
街道歩きが好きで、西国街道や伊勢街道、そして中山道も歩いているのですが、伊勢街道も中山道も途中で停まったままです。それなのに四国遍路旅までしたいと思っています。
※訪問日 12月22日
現在は名鉄広見線の終着駅になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/8e790243cd77b6392c55a645960835f8.jpg)
御嵩(みたけ)宿は、中山道六十九次の宿場でもあります。木曽街道沿いにある宿場のように、あまり有名な宿場ではないかもしれません。岐阜県の可児(かに)郡というところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/390c7a3138067515e91c7a1c067728f7.jpg)
私は中山道を歩いているのですが、(と言っても2年ほど中断したままです。関ヶ原あたりで停まったままです。)いずれ通過する宿場なので下見に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/86463780d7b143240e29febdd3b058f1.jpg)
道の曲がり具合が実にいいですね。旧の街道というのは道に立てばわかります。その幅であったり、微妙な曲がり具合でわかるものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/9ed447d319031f0e2d83b6cbf448e2fc.jpg)
昔ながらの建物も街道筋には残っていますが、ここにもたくさん残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b8/4e38acdb7f7afa509bf648e6bf1719d4.jpg)
私は未だ関ヶ原から先は歩いていないのですが、どうも中津川までの道筋が分かりにくいのです。地図で確かめているのですが、あまり馴染み無い所を通って行くからでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/02ac441043f48ccd08a8462e78a6fadd.jpg)
とりあえずは中津川をめざして歩く予定ですが、一体いつのことになるやら全くわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/08/bc6c89c68b5262759a637298cd7951e3.jpg)
ここは「柏屋」とありますが、旅籠でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/88058774070c28a48cde4922c9861aa5.jpg)
古いお寺もありました。街道筋にはお寺や神社が必ずと言っていいぐらいあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/fbe26aa8c73cfc9d515580bc046c5883.jpg)
駅の向こうにも曲がった道がありましたが、これは本道では無いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/9768f68b43c9f22ce15ade1e8284cabc.jpg)
街道歩きが好きで、西国街道や伊勢街道、そして中山道も歩いているのですが、伊勢街道も中山道も途中で停まったままです。それなのに四国遍路旅までしたいと思っています。
※訪問日 12月22日