昔はどこにでもあった翁草。今では幻の野草となった。だがどこかで栽培していたのか、友人から翁草の種をもらった。すごく小粒なので、半信半疑で鉢にまいた。ところがこの春、無数の株が成長して花をつけ、何十年ぶりの再会となった。
ラッパ型の花は濃い紫色で、白いうぶ毛をまとい、みな首をたれたままだ。見栄えはしないが、自己主張せず孤独で、どこか愁いを帯びて見える姿が、いとしい。
独居生活3年余。どこか自分の心を共有してくれる。来年はきっと仲間を増やしてやるからな。時々話しかけている。
霧島市 楠元勇一(81) 2008/4/26 毎日新聞鹿児島版掲載
写真はなつさん
ラッパ型の花は濃い紫色で、白いうぶ毛をまとい、みな首をたれたままだ。見栄えはしないが、自己主張せず孤独で、どこか愁いを帯びて見える姿が、いとしい。
独居生活3年余。どこか自分の心を共有してくれる。来年はきっと仲間を増やしてやるからな。時々話しかけている。
霧島市 楠元勇一(81) 2008/4/26 毎日新聞鹿児島版掲載
写真はなつさん