今日は転職後初めてのじてつー。
CS400で測ると往復30kmちょっとでした。
ちなみに忙しくて、自転車での試走はしてないんです。
途中信号の無い直線が取れるので、慣れたらメディオキープなど試してみます。
初日は様子を見ながらLSDベースで。
40分くらいで行けました。実走時間は35分弱。
緩やかなアップダウンはありますが、平坦基調です。
さらに帰りにはそのまま愛知池の周回に入れる素晴らしいロケーション。
さらに言えば、職場から少し?足を伸ばせば雨沢や三国山に行けます。
退勤後にあそこに行くのはいろんな意味で怖いですが。暗いし。
慣れたら土日の出勤前に朝練しようかな。ワクワク。
最短の通勤ルートは、路肩が狭いのと汚いのと、トラックがいるのと夜暗いという難点があります。
長久手経由で帰れば、前の職場の通勤ルートに出ることが出来ます。
アップダウンが増えて距離が伸びますが、むしろそっちの方がいいかも。
2車線だし明るいし。
通勤経路を2パターン申請出来ないか、上司と相談中です。
日間賀島ですが、残念ながら泊まりは絶望的です。
日帰りで出られないか調整してみます。
もし直前に利用者さんが減るような事があれば泊まれますが、望み薄です・・・
私信:クエストのG4の方、ブログ見つけられませんでした。コメントかメールでアドレス頂ければ嬉しいです。
CS400で測ると往復30kmちょっとでした。
ちなみに忙しくて、自転車での試走はしてないんです。
途中信号の無い直線が取れるので、慣れたらメディオキープなど試してみます。
初日は様子を見ながらLSDベースで。
40分くらいで行けました。実走時間は35分弱。
緩やかなアップダウンはありますが、平坦基調です。
さらに帰りにはそのまま愛知池の周回に入れる素晴らしいロケーション。
さらに言えば、職場から少し?足を伸ばせば雨沢や三国山に行けます。
退勤後にあそこに行くのはいろんな意味で怖いですが。暗いし。
慣れたら土日の出勤前に朝練しようかな。ワクワク。
最短の通勤ルートは、路肩が狭いのと汚いのと、トラックがいるのと夜暗いという難点があります。
長久手経由で帰れば、前の職場の通勤ルートに出ることが出来ます。
アップダウンが増えて距離が伸びますが、むしろそっちの方がいいかも。
2車線だし明るいし。
通勤経路を2パターン申請出来ないか、上司と相談中です。
日間賀島ですが、残念ながら泊まりは絶望的です。
日帰りで出られないか調整してみます。
もし直前に利用者さんが減るような事があれば泊まれますが、望み薄です・・・
私信:クエストのG4の方、ブログ見つけられませんでした。コメントかメールでアドレス頂ければ嬉しいです。
暇なときでも見て下さい。
たまにしか更新しませんが。
http://ameblo.jp/towa2008/
F's cafe 番外編
ありがとうございます。
さすがに凄く練習されてますね。
私も燃えてきました。
私の通勤て、片道2kmなんですよ。なので、多少の違いはあっても、ほぼ一緒なんですToT。
まあ、その分、帰ってから走りに行けるんですがw。
桜が咲き出したので、走りに行くのが楽しみです^^。
これからしばらくは、走りやすい時期ですね。
しかし、某掲示板、ちゅうか某氏。。。
先週は朝寒かったおかげで桜が咲いた状態でかなり長く持った気がします。今週は暖かいのでさすがに散るんでしょうね。桜吹雪の中 走るのも楽しみです。