かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

HGUCハイゴッグ・作成編

2013年12月26日 | ガンダム
新たに作成したガンプラはこちら。
HGUC 1/144 MSM-03C ハイゴッグ (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)HGUC 1/144 MSM-03C ハイゴッグ (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:


20131202_22_51_24

シリーズ初のOVA、初の富野由悠季監督以外の作品として歴史に名を残す『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』に登場した水陸両用モビルスーツ。
冒頭の数分にしか出ていないのに、その妖怪じみたフォルムと活躍が印象的な機体です。

モノアイは非可動、クリアピンクのパーツが付きます。
ここを発光させるのが今回の課題。

20131202_18_19_12




目が取り付けられる頭部のパーツと、その裏を支えるボディ本体のパーツ。
本体パーツがボックス上になっていて、改造する人はここに何でも仕込んでねと言わんばかりの作り。

ですが、細かい配線やら何やら施す技術も時間もありません。

ってことで、今回使ったのはこれ。

20131202_18_19_37


20131202_18_19_51


元々は釣りの道具で、夜釣りの時に仕掛けの位置がわかるように発光させるものだそうです。
なのでこれも水陸両用^^

先端を押し込むと発光、引っ張って元通り伸ばすと消える仕組み。
LEDと電池が一体になっています。

これを仕込んでいきます。

本来の穴のサイズより電池が若干太かったので、ピンバイスで穴を拡張。
裏側のボックスにも穴を開けます。

20131202_22_13_14

20131202_22_23_24

ランナーパーツでやぐらを組んで、裏側にランナーの品質表示板?を接着。
これで、目を押し込んでやればライトが着くように出来ました。
が、ライトを消す時はどうすんじゃ?

ってことで、ボックスの上部に穴を開けます。
20131202_22_37_36


頭頂部のパーツは2本のピンとレールではまるようになっていたので、ピンをカットして簡単に付け外しが出来るよう加工。
20131202_22_38_02


完成品の写真です。

20131226_16_36_23

20131226_16_36_31


この丸ピンは使用されておらず、左右のレールだけで保持されている頭を簡単に取り外し。

20131226_16_37_40


ボックスに開けた穴からデザインナイフを差し込んで電池のお尻をチョイと押してやれば、LEDを引っこ抜く事が出来ます。
先端を引っ張って、消灯してからまた差し込んで保管、という流れで、モノアイ発光のオンオフが可能に。

20131211_9_00_14


20131218_15_15_04


肩、前腕、脛に合わせ目が目立つので消していきます。

その後ガンダムマーカーでスミ入れ、トップコートつや消しで表面処理。
なんとシールを無くしてしまうという大失態。
サイクロップス隊のマークがぁ・・・

今回もリアルタッチマーカーを使って汚し処理。
青だけではなく、水辺で使っていれば足元は汚れるだろうと茶系の処理も。

その後、ヤスリやピンバイスで傷をつけて、黒、茶、赤、緑などのマーカーで汚してバトルダメージの表現を行いました。

20131219_17_24_20


20131219_17_24_38


これで完成です。

20131219_17_28_47


20131219_17_39_24


20131225_22_54_42


20131225_22_55_29


背景紙を使った撮影はまたの機会に。





DOGMA 65.1 THINK2 建造編②

2013年12月26日 | 自転車
名古屋市南区の『カトーサイクル』さんでお願いしたPINARELLO DOGMA 65.1 THINK2 の組み立て。
通勤ルート上にあるので、ちょくちょく覗いて進捗状況を確認。
徐々に組み上がっていく姿を見るのは楽しいものでした。
まだかず君やあけたんがK子さんのお腹にいた頃、産婦人科の検診に行って成長具合を見るのが楽しみだったあんな感じ。

20131208_15_46_25

。本来バッテリーはBB下に取り付けるもので、台座も売っているのですが、中古で譲って貰った部品の中にボトルケージ用の台座があったのでそのまま流用。多少配線の取り回しが見苦しいのと重心が若干上がりますが、背に腹は変えられん

20131216_19_19_13

また、譲って貰ったクランクはサイズが合わなかったのでオークションに放出し、新品を別途購入しました。

20131219_15_48_30


写真のホイールは組み立て用に貸して頂いたお店のものです。

で、23日に納車。
12/24、クリスマスイブの日にシェイクダウンしました。
20131224_5_34_32


早番でのじてつー、真っ暗な氷点下の朝に初乗りとは私らしい。

20131224_17_06_15


バーテープを左に赤、右に黒と使ってチームカラーを再現してみました。
インプレなどは後日。

フレーム:PINARELLO DOGMA 65.1 THINK2
コンポーネント:SHIMANO DURA-ACE 7970 (スプリンタースイッチ、BERNERプーリー搭載)
クランク:50×34T(170mm)
ハンドル:Wilier FSA プラズマハンドル(400mm・ステム120mm)
サドル:fi'zi:k ARIONE CX


リトルワールド&平田クリテ・ダブルヘッダー

2013年12月18日 | 自転車
更新間隔が空いてしまいました。

日曜日、地元開催のレースに参加してきました。愛知車連のリトルワールドサイクルミーティングと、岐阜車連の平田クリテ。
前日はADONcyclingteamの忘年会でしたが、なんとか起きて出撃。

しとしとと雨が降る生憎の天気、気温は0度付近でいつ雪に変わってもおかしくない犬山。
まずはリトルワールド、7時30分ごろ?スタート。

部署異動や落車の影響で全く練習する気になれず、申し訳ないような調子。
スポーツクラスにコナンさんとともに出走。

したものの。

スタートからゲストのNIPPO早川選手の作るハイペースにあっぷあっぷ。
おまけにウェットな路面に濡れ落ち葉、コーナーで滑りそうな恐怖感に囚われ踏み切れず。
1周で集団から脱落。
後ろから進出してきたコナンさんが後ろにつけと言ってくれましたがそれも維持できず、3/7周回で自分から降りてDNS。

練習不足はフィジカルもメンタルも弱らせる。

心拍数も全然上げきれていません。

<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/415801401'></iframe>

たけちゃんやカイさんなどの常連さんと久々に話せたのは良かった。

すぐに高速で平田へ移動。

9時15分のC3受付締切にギリギリ間に合う。

こちらは気温自体はリトルワールドより高いけど、風のせいで体感温度は低め。
準備してすぐスタート。

集団の中、5番手~10番手あたりを意識して淡々と進行。
多少動きがあってポジションを落としても、自力で進出出来るペース。
スリップを嫌ってかコーナーもゆっくり目、立ち上がりもそこまでガンガン行かない感じ。

ナダさんの姿を発見。一緒にこの平田C3を走るのは久しぶりで嬉しい。
声をかけるほどの余裕はなし。

残り2周?ナダさんがアタックをかけたが反応できず。2人の逃げが決まる。
この時点でレースは終了。
さらに前走者の跳ね上げた雨水と一緒に砂粒が右目に入り、周囲との距離感を喪失。
アサイチ暗かったのでサングラスにせずメガネのままだったのを忘れて、そのままレースに出てしまっていた事にここで気づく。

なんとか気をつけながら周回。最後も踏みきれず、12番手でフィニッシュ。

ホント、練習しないとダメですね。
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/415801397'></iframe>


AACAも含め、来年は地元開催のレースに軸足を移そうと思います。
実業団もいくつかは出ますが、遠征続きでは家庭が崩壊するwww

レース後はBUCYOCOFFEEのブースで暖かい豆乳ラテを頂き、お土産もたくさん購入。

テイクアウトを前提にしていないバナナチーズケーキとメープルシフォンケーキも包んでもらいました^^
いつもありがとうございます。

20131215_10_41_14


20131215_13_21_09


20131216_7_06_56






DOGMA 65.1 THINK2 建造編①

2013年12月08日 | 自転車
縁あって、来シーズンからニューバイクを投入します。

フレームは『PINARELLO DOGMA 65.1 THINK2 』!!
ブラッドレー・ウィギンス、クリス・フルームが駆って2012、2013のツール・ド・フランス個人総合を連覇している無敵のフレームです。

20131117_16_04_51


購入自体はだいぶ前から決めていたのですが、ポジション変更からフレームサイズを検討したり色々あって遅くなりました。
イタリアメーカーなので発注から半年待ちくらいは当たり前と思っていましたが、運良く2~3ヶ月待ちくらいで入荷されました。

今年は遠征にあちこち飛び回って、正直資金が心もとない。
欲を言えば新型の9070電動デュラエースを導入したいところですが、莫大な予算が必要。
9000ワイヤーデュラエース、あるいは6870電動アルテグラで11速化するか・・・

悩んでいた頃に56さんから言われたお話。
曰く「お金かけて11速にしても、値段に見合うだけのアドバンテージがレースで得られるだろうか?家庭持ちはもっと違うことにお金をかけるべき。周囲が11速化していけば、余った10速のパーツが仲間内や中古市場で格安で回ってくるようになる。それで上手く立ち回っていくのが妻子持ちのやり方では?」

なるほど納得。
で、当初はIZALCOから7090電動デュラエースを載せ替えて使う予定でいました。

ところが、素晴らしいご縁があって中古の7090が一式、本当に格安で譲って頂けたのです。
これでIZALCOとさよならしなくて済む。
2台体制が敷ける。
こんなに嬉しいことはない。

さらにAACAのN田さんから譲って頂いたバーナーの大型プーリーを投入します!!
20131205_16_24_12


ちあきぃさんのアドバイス(セールス?)でバーテープも決定。

フレームは一度自宅に持ち帰り、表面のコーティング処理を行いました。
20131119_16_24_20


『アトール ガラスコート』
ファイブスターとか連想した人は仲間です^^

フレームを中性洗剤で洗ってよくすすいでから、付属のスポンジでコーティング液を塗り、付属の布で拭き取るだけ。
お庭でちょちょいと簡単に作業出来ました。

20131119_16_24_34


表面の光沢が増し、触った感じもツルツルすべすべというかヌルヌルというか、明らかに汚れを寄せ付けない感じになりました。
これ、オススメです!!
カトーサイクルさんで1500円で売ってます。


これまでIZALCOにつけてたプラズマハンドルをDOGMAへ、パンチラーラさんから譲り受けた3T エルゴノヴァプロをIZALCOへ。
これでIZALCOにTTバーを付けられます。

色んな方に助けて頂いて、来シーズンに向けての準備が着々と進行中です。
20131205_16_20_29