かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

今日はお休み

2008年06月30日 | 出産・育児
今日は休日。

雨予報だったので昨夜遅くまで呑んだくれてたら、朝から晴れてる・・・
朝錬しそこなった。

K子さんは7時半ごろ出勤。かじゅ君保育園お休みして父さんとお留守番。

1207_550


お昼は焼きうどんを作ってやりました。
肉類が嫌いで、ぽいぽい捨ててくれます。
麺類は大好き。将来ラーメンに嵌まるか?!
1207_557


午後一緒にクエスト日進へ。
スポークの折れたオープンプロ、思い切って張り替えをお願いしてきました。
そこで聞いたのですが、カンパニョーロの新型、11速モデルが出るらしいです。

9速でも不自由していない私としては11速なんて今のところ興味なしなのですが、このおかげで現行カンパの値引きが出来るとの話にはちょっと反応。カンパ導入となるとコスカボのハブも対応させなきゃいけないんだけど、AG2RもG4カンパで組んでるしな~。

新型デュラエース(7900系)の発売を待つ方針が最有力だったのですが、また迷いが出ましたな。
さらに言えば、パーツのグレードを落としてでもパワーメーターを導入しようかとの案もあり・・・
7900系フライトデッキ、将来的にパワーメーター出そうな気もするし・・・

ま、そんな父さんの煩悩はお構い無しに、かじゅ君はご機嫌なのでした。

今から腹筋だけやる「予定」


むむう

2008年06月30日 | 自転車
こんな記事がありました。

名古屋市内で、駐輪スペースを確保する為に街路樹を伐採したという話です。

名駅周辺の駐輪場有料化や違法駐輪の取り締まり強化に伴って、駐輪場の拡充は必須だと思っていましたが。
街路樹は歩行者にとっては日よけ。大事だと思うんですよね。

車道の車線を削るという選択がどうして出来ないんでしょうね。

日本も早くロードプライシング(混雑税:ヨーロッパでは都市部への自動車の進入に課税し、集めたお金を環境対策や公共交通機関の拡充に当てている。)を導入しないかな~。高齢化対策にもなると思う。現状で車がないと生活できないという高齢者に、無理して運転しなくてもバスや電車がありますよという環境を整えられれば事故は激減します。
結果的に事故処理費用や医療費が浮くし、なにより人命が失われず明るい社会。今より良いことたくさんあると思うのですが。

ところで、写真を見る限りではこの道路なかなか良いですね。
駐輪スペースを挟んで、歩行者と自転車の住み分けが出来ているように見えます。

高さの問題や、地下鉄入り口、バス停の配置がカギかな。


報告

2008年06月28日 | 自転車
6月27日


通勤+愛知池外周1周
19・6km


帰宅しようと思ったらクランクが回らない。
よくよく見たら後輪のスポークが1本折れている・・・

ブレーキアーチを開放してもまだ当たる。
道理で朝しんどい割りにペースが上がらなかったわけだ・・・

最短コースで何とか帰宅。
7.2km

6月28日

後輪をコスミックカーボンSLに換装。
K子さん休日でかじゅ君も保育園お休み。
朝の時間をしっかり使える貴重な日。

午後からは雨予報なのでじてつーは断念。
5時半に起きて6時に朝錬に出発。

愛知池外周2周。

ラップタイム 心拍数 最大 平均 最小 距離     速度  ケイデンス

メディオ 0:11:44.8 145 158 145 126 6.134 31.3km/h  92
メディオ 0:11:52.5 143 163 149 135 6.199 31.3km/h  91

コスカボにすると、心拍を上げずに速度を維持できるようです。さすが。

7時に帰宅。23.6km

かじゅ君とちょっと遊んで、洗濯物を干して車出勤。

帰宅後腹筋。30回×2、25回×1、20回×1。




取り止めなく

2008年06月25日 | 出産・育児
☆久々のトレーニング記録☆

ラップタイム 心拍数 最大 平均 km/h ケイデンス

メディオ 0:12:22.1 137 161 143 31.3  88
メディオ 0:12:40.8 146 155 142 30.0 90
メディオ 0:12:26.8 148 156 146 30.5 92
ソリア 0:11:46.1 168 169 155 32.4 92

愛知池外周を4周。行き帰り(ウォームアップ&クールダウン)合わせて38km1時間半。
外周コースは直線での信号が一箇所。後は角の信号なので、左回りなら徐行して歩道にエスケープすれば止まらずに走れます。

今日は私が仕事休みだったので、かじゅ君も保育園お休み。
5時起床で1時間半程のトレーニング。
K子さんが7時半ごろ出勤なので、7時には帰宅。

メディオ域での速度が上がってきた感じがします。
鈴鹿耐久ではスプリント力は殆んど問われないので、このままメディオ主体の練習を続けて、耐久が終わったらシマノに向けてソリア&インターバルの頻度を上げようかと思ってます。

☆時間取れない☆

今月はここまで350km程度の走行距離。月末までに500kmに乗せるのはちょっと難しいかな。
雨のせいもありますが、なにより今月からK子さんの職場復帰&かじゅ君保育園再開になってますから。
朝は準備でばたばたするので、かじゅ君のご飯やら着替えやらは私の仕事。一人だけ早く出て朝錬というわけにはいかなくなりました。
夜は夜で、出来るだけ早く帰ってコミュニケーション取りたいし、かじゅ君寝た後に走ろうかとも思いましたが、夜は洗濯やら洗い物やらを一緒に片付けつつ、夫婦の時間も取りたいというK子さんの意向もあり・・・

どこでどうやって時間を作るか。
悩みは続きそうです。


☆クールダウン&アクティブリカバリ☆

どうも疲れが抜けにくかったので、クールダウンとアクティブリカバリをしっかりやることに。
アクティブリカバリとは、最大心拍の60%以下での走行です。
心肺に負荷をかけずに血流だけ良くして、回復を促す効果があります。

速度としては20~25km/hになりますか。
CS400はコッピにしか付けてないので、コッピでたらたら走るわけです。
場合によっては歩道にも入りますし、上り坂なんか高校生のママチャリより遅いくらいの速度域。

ヘルメット被ってレーサージャージ着てその速度。。。
でも、今は効率よく速くなる為に、人目なんて気にしていられません。

実際追い込んだ後や宿直明けでアクティブリカバリをやっておくと、疲労がしっかり抜ける気がします。


☆腹筋☆

続いてます。
最初は1セット20回で一杯いっぱい。3セットに分けて50回もこなせませんでした。
昨日は50回×1、30回×1、20回×1で計100回出来ました。
腹筋背筋ほか体幹の筋肉を鍛えておけば走りは変わるはず。
まだまだですが、一歩ずつ着実に頑張ります。





BH G4

2008年06月19日 | 自転車
決めました。
新しい相棒。

スペインのカーボンフレーム「BH G4」です。
Ag2rlm_fond_001_1280_stagedhiver_20


Ag2rlm_fond_004_1280_tourdownunder_


フランスのプロツアーチーム「AG2R」に供給されているフレームです。
今年のジロ・デ・イタリアで活躍、ツール・ド・フランスでの走りも期待されています。
ツール・ド・フランスに出る自転車

スペインのバスク地方で生み出されたフレームは軽量で山岳に強く、さらにその後の下りもエアロ形状で対応します。
元々銃火器メーカーだったとのことで、鉄砲鍛冶の技術を自転車に転用したのは日本だけではなかったのですね。勉強になりました。

ツールドフランスの前哨戦と言われる「ドッフィーネ・リベレ」第4ステージ(山岳!)でG4を駆るシリル・デッセルが勝利しています。
93414


93409


BHジャパン立ち上げにあたって、G4はフレーム価格52万円からセール価格29万4000円になっています(限定45本。恐らく既に完売)。
ピナレロFP5やTIMEエッジレーサー07と最後まで迷いましたが、プロツアーチームが使っているフレームそのものが同価格帯で買えるとなれば、乗らない手はないかと。

日本ではイマイチマイナーなブランドですが、欧米で20万本売っている実績があり、100年の歴史を持つメーカーのフラッグシップモデルであること、何よりヨーロッパのプロツアーチームが使う機材に外れはないはず。

自分の適性はまだ良くわかりませんが、小さくて軽い体格は登り向きらしいので。

パーツのアッセンブルを考えるのがまた楽しみです。



いまそこにある偽装

2008年06月17日 | インポート
父の日に県の特産品をと、一色うなぎ漁協のうなぎの蒲焼を送りました。

で、今日のニュースです。

2008/06/17-17:10 輸入ウナギを国産と表示=産地誤り販売-愛知・一色漁協
 愛知県一色町の「一色うなぎ漁業協同組合」(大岡宗弘組合長)が輸入したウナギを「一色産」として販売していたことが17日、分かった。愛知県は同日、同漁協に対し、原因究明と再発防止を文書で指導するとともに、適正な表示をするよう求めた。
 愛知県によると、同漁協は今年1月から4月にかけ、輸入業者の山商水産(さいたま市)を通じ台湾から約72トンのウナギを購入し、「一色産」と表示して販売していた。ウナギなど畜産物は育った期間が一番長い場所を産地として表示することになっているが、県が追跡調査した結果、今回のウナギは輸入されるまで一色町とは一切関係がないという。


これは間違い?偽装?

自分に関わることで、しかもこんなタイムリーに、こんな事件が起こるなんて。。。
びっくりです。

代金まだ振り込んでないんだけどw




まだまだ迷いが

2008年06月15日 | 自転車
新車悩み続けてます。

オルカとピナレロは、性能はもちろん折り紙つきですがデザインに惚れたところは大きいです。
気に入ったフレームなら、例え重量が少々重くても「心のトルク」を発動できるのでむしろ速く走れます。

G4は何と言ってもジロで実際に走ったフレーム。そしてこれからツールを走るフレームなのです。く~。

で、新たな候補。

おこがましくも某とても速いホビーレーサーの方にアドバイスを求めたところ、ルック555を勧めて頂きました。
555black


これも性能はばっちりですが、デザインが今ひとつ好みではないのと、「エントリーモデル」と銘打たれたフレームに躊躇を覚えてしまう。。。ルックユーザーのご意見求む!!585オプティマム良さそうですね。軽くて速くて快適性高くて、日本人の体型にも合うみたい。

このお勧めのおかげで、もう一度いろんな車種を検討する気持ちの余裕が生まれました。
立ち止まって良く考えなければ。
ありがとうございました。

TIMEエッジパルス
Kicx1277


安定感抜群だそうです。結構好み。K子さんの見た目評価も上々。

インターマックス コルサイタリア
Corsa_itaria_up


コッピとく同じ今中大介氏のインターマックスの扱うフレーム。性能はインターマックス最良とのこと。世界初そして唯一のオートクレーブ製法のカーボンフレーム。カラーは追加料金で好きに出来るとのこと。コッピカラーの再現も可能だがいくらになるか・・・

サーベロRS
Rs_l


加速性能も登りも良いらしい。快適性も高い。性能面では不安なし。
問題はT嶋さんがサーベロの上位機種に乗ってるって事www

トレック マドン5.2

Madone52



ランス=アームストロングのツール7連覇を支えたマドンシリーズの末弟。

信頼性と安定感は抜群。トータルで高性能だが完成車売りで好みに合わせるのに手間がかかることと、面白みに欠ける事がネック。

悩みは尽きませんよ~~~。


新車購入に向けて

2008年06月12日 | 自転車
コッピを第一線から退かせて、新しいロードを組もうという計画が進行中です。

K子さんからの条件はただ一つ。
ルイガノを明け渡してK子さんセッティングに換装すること。
これは近いうちにフサにお願いするでしょう。
プロには程遠い力量の私ですが、最大のスポンサーはK子さんです。

で、候補が色々ありまして。

自転車を買うときは、車体選び以前にお店選びが大事だと思います。
目的にあったお店を選ばなくてはなりません。

候補のお店は以下の三軒。
名古屋でもっとも安い「フクイサイクル」
高い技術と深いお付き合いのある「フサ」
自宅から最も近い自転車屋さん「クエスト日進」

フクイサイクルはとにかく安いです。コッピもこちらで組んでもらいました。
気になるところは、お客さんが多くて細かい対応が望みにくい事。自宅から遠いこと。技術的な信頼度がいまひとつ(これはコッピを組んでもらったときの私の印象です。今はわかりません)

フサはこれまで散々お世話になってきたお店です。親父さんの技術力は高く、細かい対応にも応じてもらっています。
これからも自転車生活の上で色々お世話になると思います。
気になるところは、自宅から遠いこと(フクイとほぼ同じ)、親父さんはコンフォート系やオールドバイクに造詣が深いがロードレースや練習のノウハウは持っていないこと。

クエスト日進は家のすぐ近所。トラブルはすぐ持ち込めます。ご主人は鈴鹿ロードでの優勝経験もあり、練習方法やレースの展開にも詳しい様子。技術力は未知数ですが、値引きせずに限られたお客さんにしっかりアフターサービスをしたいという理念があるらしいので、細かい対応はしてもらえそう。

私自身はタイヤ交換やちょっとした調整程度しか出来ません。

で、自転車の候補ですが。ホイールはコッピで決戦用にしているコスミックカーボンを、スプロケット10速にして対応します。
よってコンポはシマノで決定。

オルベア「オルカ」軽量で加速も良く、快適性も高い。コストパフォーマンスに優れるが絶対的な値段は高い。優雅で美しいデザインが特徴。乗るものを奮い立たせ、見るものを射すくめるシャチ。スペイン製。
取り扱いはフクイとクエスト。価格的にはクエストだと予算オーバー。フクイでなら、デュラでちょっとオーバー、アルテグラSLでならOK。

K子さん曰く私には似合わないそうです・・・
61a61bfce9206145e307a2db879ebf2f




ピナレロFP5FP6
取り扱いはフクイとフサ。
イタリアのトップブランド「ピナレロ」のコンフォートモデル。
FP6はプロ用機材であるパリカーボンと同じ設計で、カーボンの弾性を調整して一般サイクリストでも快適に扱えるようにしてあります。
どちらも快適性重視、ロングライド用と銘打ちながらアベレージスピードは殺しておらず、むしろレースに使った場合体力を温存してゴール前に挑めるか。
安定性を増すオンダフォーク&ステーが視覚的にも素晴らしい。

43491


43639


K子さんいわく、これは私らしいそうです。

BH「G4」取り扱いはクエスト。他は未確認。
スペインで100年以上の歴史を持つブランドで、ツールドフランス、ジロデイタリアと並んで三大ツールの一つに数えられるスペインのブエルタ・エスパーニャ(茄子アンダルシアの夏の舞台)で活躍、最近では2004、2006と個人総合優勝者を出してます。
今年はフランスのTEAM AG2R (アージェードゥザル ラ モンディアル)にフレームを供給。ジロやツールを走ります。

で、G4はまさにそのトッププロ使用のフレーム。
プリンスカーボンあたりと伍して戦ってるフレームなのです。
日本では今ひとつマイナーなブランドですが、技術力は折り紙つき。最新技術であるISP(インテグレーテッドシートポスト)もこのBHが最初に実用化したそうです。軽量かつエアロ形状で登りもその後の下りもアドバンテージを持ち、加速性、快適性も高い。シートステーの角度が72度とやや寝かせ気味で、小柄な日本人の体格に合うとのこと。
このフレーム、本来は値段も相当なものなのですが、日本代理店が新設され、キャンペーン価格で超お買い得になってます。
戦闘力と背景を考えたら絶対これですが、カラーリングがちょっとおもちゃっぽい・・・悪くはないですが・・・

サイスポ別冊のインプレ本でこのメーカーのフレームは高評価でした。インプレは一つ下のグレード(L89。G4はフラッグシップのL97と同一グレードのようです)までしかなかったですが。

K子さん曰く、若々しくて速そう、だそうです。似合うんじゃないかと。

1000bike01g4


13


コスカボ履くとこんな感じ。

なんたってシートポストがいらない分安く上がるし、デュラで組んでも予算内かな~。



今のところG4が最有力候補です。
何か良い情報、ご意見があれば下さい。


使えるということ

2008年06月12日 | 自転車
機動戦士ガンダム0083というアニメに次のようなやり取りがあります。

高性能なガンダムに乗る主人公の新米パイロットが、様々な経験を経て成長し、ついに歴戦のエースである上官から模擬戦で一本取ります。「やったな」と褒める上官に対し、「ガンダムあってのことです」と返す。上官は「使えるようになったってことだろ」と言葉をかけるのでした。

「競技」という面から見た場合、どれだけ高性能な道具を持っていても、使いこなせなければ意味がありません。

コッピは当時高性能といえる自転車でした。

アルミフレームにカーボンフォーク。まだカーボンモノコックフレームはおろか、カーボンバックすら一般的ではなかった頃。
シマノの最高級コンポであるデュラエースで組み上げられた車体はプロの使用にも耐えるものでした。

乗り手がもたもたしていたせいで、その性能を十分に生かしてやれなかった。
やっとそこそこ「使えるようになった」頃には技術は進み、今ではエントリーモデル並みのスペック。

自分はコッピにふさわしいか、時々自問しながら走ってきた8年でした。

自分にロードレースを教えてくれたコッピに、感謝と申し訳ない気持ちがいっぱいです。

0083の主人公はその後「どんな機体でも乗りこなしてみせる」と努力を続け、戦死した上官の跡を立派に受け継いでエースへと成長します。

どんな機体でも乗りこなしてみせる。
しっかり体を作る。
どんなに自転車が良くても、乗り手がしょぼかったらレースには勝てない。

当面自分は勝つために自転車に乗ります。頑張ります。






リトル反省

2008年06月11日 | 自転車

継続時間 0:30:09
サンプリングレート 1 s

エネルギー消費量 447 kcal
心拍数 5158 心拍
リカバリー -69 心拍
最小心拍数 92 bpm
平均心拍数 171 bpm
最大心拍数 192 bpm
標準偏差 9.4 bpm

最小 ペース 13:38 min/km
平均 ペース 1:42 min/km
最大 ペース 1:06 min/km
距離 17.6 km

最小ケイデンス 63 rpm
平均ケイデンス 97 rpm
最大ケイデンス 120 rpm
0:06:15 (20.7 %)
4.2 km (24.1 %)

最小高度 206 m
平均高度 222 m
最大高度 245 m
上昇 230 m
下降 237 m
上昇/h 458 m/h

前半は心拍を上げ過ぎずに走れたようです。
登った距離ですが、通勤練習の方が登ってる。
レースなんで単純比較は出来ないけど、気持ちに余裕を持てる材料ですね。