25日
じてつー52km
26日
じてつー42km。
夜に大阪からK子さんのお母さん、お兄さん夫妻とちびっこ2人がやってきました。
27日にみぃちゃんの初節句のお祝いをするためです。
が、この日は元々平田クリテに出るために休みを取っておりまして、この駄目ダメ家長は「明日早いんで休ませてもらいます!!」と、さっさと就寝。朝も勝手に起きて勝手に一人で出かけるという鬼畜ぶりw
今回はマルコADONパンターニジャージを着用して臨む初めてのレース。クラスも去年より一つ上げて、上級クラスのC2にエントリーです。妻子が一緒じゃないし、緊張です。
現地ではツイッター仲間のみやむーさん、こーちゃんさん、らい君、Hisanoriさん、伊藤さんたちとご挨拶。
う、うちのチームなかなか来ないなあ・・・
強い連中は重役出勤きゃ?とまたまた不安にw
とりあえず受付をして、試走をぐるぐる。高回転の刺激とメディオを一回ずつ入れておきました。
例によってK林さんとお話したり、青Gさん&きっちーさんと走り方についてもあれこれ。PinkyGさんともご挨拶。
やっと現れたADONさん、ケンタロウさん、ウッチーさんとしゃべってちょっと落ち着く。
今日はカナナさんの癒し要素にかなり助けられた感じです。写真ありがとです~。
C3が始まったころアップ開始。
対面では太一兄さんがアップ中。
![F2e5e2e2 F2e5e2e2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/3f585f98356311750bc133a4c455257c.jpg)
![29036843 29036843](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/d7bfa8932c63a5a3bb0375e0d0d29c4a.jpg)
今回のテーマは「コバンザメ封印」!!
クラスを上げたうえで、積極的に前を引いたり、自力で動いたりする走り方を試すこと。
![9b84c536 9b84c536](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/17f0b843bfddb2300a5f08050063e462.jpg)
スタートから前目に位置して周回しますが、2周目で後ろからの追い上げに飲み込まれいつの間にやら後方へ。
でも慌てず騒がず、裏ストレートで復帰するような走り方。
序盤は前で青Gさんが積極的に引いている。S竹さんが引く姿も。
自分はいつもの「後ろから追い上げる人を利用して自分も前へ出る」のをやめて、自力で前々へ。それでもホームストレートでいつの間にか飲み込まれ。
コーナーの立ち上がりでは、周りがダンシングしていても極力シッティング高回転~速度に乗せて重いギアで追走。足をあまり使わないよう心がけます。
裏表とも直線に入ってすぐ、ごく短い登りがあり、ここの速度にアドバンテージがあるのはC2でも同様な感じでした。
ここでぐいっと追いついて、余勢を駆って前にでて、そのうち飲まれる。普段なら横から上がっていく列車に飛び乗るのですが、今回は封印。
![79d3283c 79d3283c](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/767a8cddc5239a4abc4e0a998a728592.jpg)
![0616ba2d 0616ba2d](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/defe13359c9a57b4c9678e747833f169.jpg)
![9cc9f7ea 9cc9f7ea](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/1b60646cba70c84e4fe1c11db2aea4f2.jpg)
5周目あたりか?裏ストレートで一気に前に出ると、そのまま先頭を牽引!!
しましたが・・・
最初は45km/hくらいの勢いでしたが、向かい風にやられてみるみる速度が低下。
![542138cd 542138cd](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/0209eb531c5f6a452bc835cff9bce750.jpg)
40km/hを維持出来なくなったあたりで、後方にサインを送って先頭交代。う~ん、500m位は引けたかなあ???
その後も似たような展開で。C3に比べて10分長いレースですが、特にきついとは感じませんでした。インターバルにも十分対応出来ました。
最終周回の前に、ADONさんとケンタロウさんがアタック!!しかし自分は集団のはるか後方で何も出来ず。申し訳ない・・・
最終周回でS竹さん、ナダさんの位置を確認。マークしながら進行。最終コーナーを立ち上がって15~20番手くらい。少し前にらい君も。
高回転で伸びながら、短い坂を越えます。このまま高回転で上がって、踏み込むスプリントに切り替えてギリギリポイントまで行けるか?いや行く!!足は使ったが、まだ駆けられる!!
と思ったら目の前で落車発生。青いフレームの車体が横方向に滑ってくる!!
慌てて減速しつつ回避。
そこからもう一度回し直しましたが、もう前方には届かず。後ろを見ると近くには誰もおらず、遥か後方。
これは初節句に力を残して帰れという天の意思だなと思いつつ、流してゴール。
![Ff88ad4d Ff88ad4d](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/d9a2fa6bdebb9c1e9ec45a5d35d395b7.jpg)
とりあえず、不得意な形でもC2で通用することが分かったのが収穫でした。
自力を強化した上で、コバンザメも使って、去年のC3と同じくらいの活躍はしたいものです。
ガーミンのデータ。例によってゴール後も入ってますw
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/70304271'></iframe>
走行距離30km。
そこからとんぼ返り。東京から母が到着する前に何とか帰宅。
大人6人子供4人で、まあ賑やかな事。
![Img_5885 Img_5885](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/648ae360d38b4d21c0e6299ef981520b.jpg)
![Img_8730 Img_8730](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/b1ab61c5dd40fbd8739adde848da697c.jpg)
おばあちゃんと一緒にお着物、いいでしょ~♪
![3035 3035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/f7fba77fdce6d0b9e6307f4468886285.jpg)
我ながらデレデレですなあwww
![Img_7816_2 Img_7816_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/7e659b42a80a2a84d978b9bb293591a9.jpg)
そして結構酔っ払ったにも関わらず、容赦ない子供たちに公園に引っ張り出されていやもう・・・
今月の実走距離1012km。
今月のローラー距離15km。
今月の走行距離1027km。
イスカンダル到達。
地球滅亡まで、あと1日。
じてつー52km
26日
じてつー42km。
夜に大阪からK子さんのお母さん、お兄さん夫妻とちびっこ2人がやってきました。
27日にみぃちゃんの初節句のお祝いをするためです。
が、この日は元々平田クリテに出るために休みを取っておりまして、この駄目ダメ家長は「明日早いんで休ませてもらいます!!」と、さっさと就寝。朝も勝手に起きて勝手に一人で出かけるという鬼畜ぶりw
今回はマルコADONパンターニジャージを着用して臨む初めてのレース。クラスも去年より一つ上げて、上級クラスのC2にエントリーです。妻子が一緒じゃないし、緊張です。
現地ではツイッター仲間のみやむーさん、こーちゃんさん、らい君、Hisanoriさん、伊藤さんたちとご挨拶。
う、うちのチームなかなか来ないなあ・・・
強い連中は重役出勤きゃ?とまたまた不安にw
とりあえず受付をして、試走をぐるぐる。高回転の刺激とメディオを一回ずつ入れておきました。
例によってK林さんとお話したり、青Gさん&きっちーさんと走り方についてもあれこれ。PinkyGさんともご挨拶。
やっと現れたADONさん、ケンタロウさん、ウッチーさんとしゃべってちょっと落ち着く。
今日はカナナさんの癒し要素にかなり助けられた感じです。写真ありがとです~。
C3が始まったころアップ開始。
対面では太一兄さんがアップ中。
![F2e5e2e2 F2e5e2e2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/3f585f98356311750bc133a4c455257c.jpg)
![29036843 29036843](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e1/d7bfa8932c63a5a3bb0375e0d0d29c4a.jpg)
今回のテーマは「コバンザメ封印」!!
クラスを上げたうえで、積極的に前を引いたり、自力で動いたりする走り方を試すこと。
![9b84c536 9b84c536](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/17f0b843bfddb2300a5f08050063e462.jpg)
スタートから前目に位置して周回しますが、2周目で後ろからの追い上げに飲み込まれいつの間にやら後方へ。
でも慌てず騒がず、裏ストレートで復帰するような走り方。
序盤は前で青Gさんが積極的に引いている。S竹さんが引く姿も。
自分はいつもの「後ろから追い上げる人を利用して自分も前へ出る」のをやめて、自力で前々へ。それでもホームストレートでいつの間にか飲み込まれ。
コーナーの立ち上がりでは、周りがダンシングしていても極力シッティング高回転~速度に乗せて重いギアで追走。足をあまり使わないよう心がけます。
裏表とも直線に入ってすぐ、ごく短い登りがあり、ここの速度にアドバンテージがあるのはC2でも同様な感じでした。
ここでぐいっと追いついて、余勢を駆って前にでて、そのうち飲まれる。普段なら横から上がっていく列車に飛び乗るのですが、今回は封印。
![79d3283c 79d3283c](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0c/767a8cddc5239a4abc4e0a998a728592.jpg)
![0616ba2d 0616ba2d](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8d/defe13359c9a57b4c9678e747833f169.jpg)
![9cc9f7ea 9cc9f7ea](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/66/1b60646cba70c84e4fe1c11db2aea4f2.jpg)
5周目あたりか?裏ストレートで一気に前に出ると、そのまま先頭を牽引!!
しましたが・・・
最初は45km/hくらいの勢いでしたが、向かい風にやられてみるみる速度が低下。
![542138cd 542138cd](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/54/0209eb531c5f6a452bc835cff9bce750.jpg)
40km/hを維持出来なくなったあたりで、後方にサインを送って先頭交代。う~ん、500m位は引けたかなあ???
その後も似たような展開で。C3に比べて10分長いレースですが、特にきついとは感じませんでした。インターバルにも十分対応出来ました。
最終周回の前に、ADONさんとケンタロウさんがアタック!!しかし自分は集団のはるか後方で何も出来ず。申し訳ない・・・
最終周回でS竹さん、ナダさんの位置を確認。マークしながら進行。最終コーナーを立ち上がって15~20番手くらい。少し前にらい君も。
高回転で伸びながら、短い坂を越えます。このまま高回転で上がって、踏み込むスプリントに切り替えてギリギリポイントまで行けるか?いや行く!!足は使ったが、まだ駆けられる!!
と思ったら目の前で落車発生。青いフレームの車体が横方向に滑ってくる!!
慌てて減速しつつ回避。
そこからもう一度回し直しましたが、もう前方には届かず。後ろを見ると近くには誰もおらず、遥か後方。
これは初節句に力を残して帰れという天の意思だなと思いつつ、流してゴール。
![Ff88ad4d Ff88ad4d](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/d9a2fa6bdebb9c1e9ec45a5d35d395b7.jpg)
とりあえず、不得意な形でもC2で通用することが分かったのが収穫でした。
自力を強化した上で、コバンザメも使って、去年のC3と同じくらいの活躍はしたいものです。
ガーミンのデータ。例によってゴール後も入ってますw
<iframe width='465' height='548' frameborder='0' src='http://connect.garmin.com:80/activity/embed/70304271'></iframe>
走行距離30km。
そこからとんぼ返り。東京から母が到着する前に何とか帰宅。
大人6人子供4人で、まあ賑やかな事。
![Img_5885 Img_5885](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/648ae360d38b4d21c0e6299ef981520b.jpg)
![Img_8730 Img_8730](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/b1ab61c5dd40fbd8739adde848da697c.jpg)
おばあちゃんと一緒にお着物、いいでしょ~♪
![3035 3035](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/f7fba77fdce6d0b9e6307f4468886285.jpg)
我ながらデレデレですなあwww
![Img_7816_2 Img_7816_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/7e659b42a80a2a84d978b9bb293591a9.jpg)
そして結構酔っ払ったにも関わらず、容赦ない子供たちに公園に引っ張り出されていやもう・・・
今月の実走距離1012km。
今月のローラー距離15km。
今月の走行距離1027km。
イスカンダル到達。
地球滅亡まで、あと1日。