かっきーの独り言

自転車通勤で実業団レースに挑むガンダム大好きイクメン、かっきーのブログです。遊んで行って下さい。

心に翼を抱いて

2008年10月30日 | 自転車
G4「NT-1」のハンドル周り。
ハンドル上が平面になっている「ジェイフィットカーボン」。親指を置く事ができますが、サイコンが邪魔。
ライト類に至っては取り付け自体が困難。
1207_032




ステム「SC WING」のウィングマーク。
スカンジウム合金製で羽のように軽い、という事なんでしょう。
結構気に入ってたんですけど・・・
1207_034




CS400を移設。
隠すしかなかったです。
1207_035


これでハンドルの性能をフルに活かせます。
残念ですが、見た目の為に使い勝手をオミットする訳にはいきません。

安全の為にライトも大事。
サイクルベースあさひのライト台座を購入。
クイックレバーのナット側(?)と付け替えて使うもので、ハブ周りにライトを設置出来ます。
1207_036


1207_037


重量が右に偏ってしまいました。
走ってみて影響があるかは追々インプレします。
とりあえずこれでダブルライト。

今気になっているのはキャットアイの新型HL-EL610。広範囲を照らせて明るいらしいし、充電式ってのも良い。
今のHL-EL500と520のダブルライトよりは軽量化になるし。

ただ値段がネック。アマゾンなら1万円ちょっと。もっと安いところあるかなあ・・・



アンパンマン大図鑑

2008年10月30日 | 出産・育児
皆が通る道なんでしょう。
かじゅ君も最近「あんぱん!あんぱん!!」と言い始めました。
アンパンチもします。

そこで購入したのがこれ。
Img_2379


アンパンマン大図鑑。
改定毎に掲載キャラ数が増えており、前回1600だったのに今回は2000!!(変装含む)

2000に改定されて一番良くなった点は、変装や派生キャラがまとめられたこと。
これまでは完全にアイウエオ順に掲載されていたので、ロールパンナとブラックロールパンナが遠く離れたページにいたり、「○○バイキンマン」という変身、変装形態もバラバラに載っていました。
今回は各キャラのページにしっかりまとめられているので見やすいです。

Img_2380


アンパンマンの派生型より遥かに多いバイキンマンのバリエーション。
バイキンメカも含めると、索引を除く全ページの実に1/4以上をバイキンマンが占めています。
バイキンマンよ、間違いなく主役はお前だ!


ツールドジャパン四日市(コッピ引退レース)

2008年10月28日 | 出産・育児
ツールドジャパン四日市ステージ、Xクラスに参加して来ました。

ツールドジャパンを含むJCRCのレースでは、実力(獲得ポイント)によってS、A~Fまでのクラス分けがなされています。
Xクラスとは、そのクラス分けの為のレースと言えます。他所で実績があっても、JCRC初参加の人は先ずXから。
実力と自信のある人はCクラス以上へのエントリーは可能です。
私の力でSABCは無理ですので、Xでの出走となりました。

☆スタートまで

3時起床、4時出発。かじゅ君は寝たままチャイルドシートに。
5時過ぎに現地近くまでたどり着くが、案内看板が不備で、真っ暗な中周辺をうろうろ。
何とか会場入りすると雨が。

とりあえず会場の建物に入ると、大会関係者の宿泊場所でした。
トイレは開放、という状況だったので、子供連れなんですいませんという格好でロビーに居させてもらう。
そこでS石君を発見。愛車連も咬んでるのね。

S石君から少し情報収集。彼はコーナーでコースマーシャル。雨の中お疲れ様です。

雨は止まず、とりあえず試走と言うかコース下見に出発。
父さんが行っちゃうと泣くかじゅ君に「すぐ帰ってくるから」と言い聞かせる。

ゆるゆるとしたペースでコースの確認。スタート後すぐに長い登り、その後下って平地、後半はまた登り基調。直角カーブ、ヘアピン、複合コーナーもあって、走っていて楽しいコース。最後は直角コーナーを立ち上がって200m程の登りでゴール。
1周9km、交通規制をかけて行う公道レースです。

試走後はパンタ子。さんと話して出走を見送り、その後はローラー台でアップ。
少し流してから心拍をソリアまで一気に上げておく。
ローラー回しててもかじゅ君が近寄って来ようとするので長時間は出来ず。
ほんの10分程度で心拍をガツンとアップダウンさせる。

☆レース

今回はコッピの引退レース。
同時にシマノ鈴鹿ビギナー、万場クリテビギナーと続いた下位クラス出走の締めくくり。
自分にとって大きな一区切りです。
2位、3位と来ているので、今度こそ勝ちたい。

小雨が降り続くコンディション。路面はウェット。スリップと落車に気をつけたいところ。
Xクラスはコースを2周回。

万場で競ったヤマシゲオペラさんと再会。少し話す。
私の出るX1クラスの1分後に、彼のX2クラスがスタート。
今回はXクラスの人数が多くて2つに分けたそうです。
新規参加者が増えているのですね。

Xクラスの性質上、周りは全くの初心者ばかりではありません。
高級カーボンバイクに高価なホイールを履いている人もたくさん。
アルミフレームのコッピでどこまで戦えるか。

シマノ鈴鹿オープン1で一緒だったダイモンレーシングのSさんと再会。
ステムのお子さんの写真は相変わらずで微笑ましい。

スタートから前に出る。
最初の登りは軽めに様子を見ながら。2~3番手で力を抜いて進む。
下りは無理せず位置をキープ。
1周目はなるべく前に居ながら淡々と進む。集団の中で足を貯める。

2周目の登りでアタックがかかる。
すかさず追走。
前は3人。
結構な距離がある登りで、なかなか苦しい。
とにかく前に喰らい付いていく。

自分は下りが苦手。高速コーナーは苦手。危険な事、怖い事はなるべく避けたい。
だから登りでがんばるしかない。
苦しいのは我慢。

下りの最高速度は劣る。コーナリングスピードも劣る。
だから先に下りに入って、早目に自分の最高速度に乗せる。

そのことを自分に言い聞かせて登りをクリア。
3~4番手で下りへ突入。
コーナーを抜け平地へ。

集団が追いついて固まる。

信号左折からコーナー、後半の山道。登って下る。
集団の中でレースを進めるが、自分にはややペースが速い。
前を伺う余力がない。

ここらで集団は大きくなってまして、実は1分遅れでスタートしたX2の先頭集団が、やや遅いペースでレースを進めていたX1の先頭に追いついて混在していたのですが、その事には全く気づきませんでした。
「俺のゼッケンって黄色だったっけ???(ホントは青)」
まあ酸欠ですから。

ヘアピンの立ち上がりの登り。yoshi-kunさんの情報から、ここが勝負どころと心得ていたにも関わらずアタックする力なし。
そのままの位置で複合コーナーへ。

意識して深い呼吸。回復しながら最後の登りに力を貯める。
さっきアタックしなかったからには、ゴールスプリントに賭けるしかない。

S字で痛恨のブレーキミス。
元々手が小さくてレバーの掛かりが浅い私ですが、雨と疲労で右手(フロントブレーキ)の指先がレバーから外れてしまいました。
右手はそのままハンドルを制御。リアブレーキをコントロールしてロックとスライドを避けるも、コーナーラインはやや外に膨らんでしまう。
後続に「ごめんね~~~」と大声で警告しながら姿勢を立て直す。

そうこうしている内に最終直角コーナー。

立ち上がりから思いっきり加速。
ダンシングでグイグイ登る。

理想通りのスプリント。

前方には7~8人。

先頭との差は縮まらない。広がらない。

残り150m。
差は変わらない。
でも諦めない。

残り100m。
苦しい苦しい苦しい。
でも踏む。

前方のヤマシゲジャージの青いオペラが垂れてきた。
一つでも着順を上げる。
最後まで力を出し切る。

残り50m。
オペラをパス。

そのまま踏み込んでゴール。


明らかな酸欠。
ゴール後係りの人が計測チップの回収に来ました。
自分で切ってとペンチを差し出されるが、全く動けず。
手を少し振って「ちょっと待って」と言うのがやっとでした。

絞りきりました。

ゴール後、K子さんが「100mの所で踏め踏めって叫んでたけど聞こえた?」とのこと。
全く聞こえてなかったけど、心には響いてたかな。

X2と一緒のスプリントになっていたとは知らなかった私。
まあ良くて10番以内、6位以上は無いなと思ってましたが、K子さんが「名前アナウンスされてたよ」と。
その後ヤマシゲオペラさんと話して事態が判明。最後に抜いたオペラはこの方でした。

☆その後

1207_020


で、父さん結局ここには立てず仕舞い?と言っております。
パンタ子。さんから「スペシャルかわいい♪」とのコメントを頂きました。ありがとうございます。
パンタ子。さん3位おめでとうございました。

Sクラス優勝の有名ヒルクライマーに声をかけたところ、「ブログ見てますよ。BH買ったんでしょ」と意外なお言葉。びっくりです!光栄です!!

で、私は先頭に3秒以上離されての4位でした。

表彰式の為に父さんが前に出ると、一緒に居たいかじゅ君はぐずってぐずって・・・
08_021

自分で歩いて来ちゃいました。

08_025


1207_029


08_033


結果的には優勝出来ませんでしたし、表彰台にも上がれませんでしたが、最近で1番いいレースでした。
前後をきちんと考えて、力の貯めどころ、出しどころを調節出来たし、踏むと決めた所で最後まで踏み抜けました。
S字前の登りで上がっていけなかったのはスタミナ不足でしょう。今後の課題です。

K子さんのコメント
「ゴールスプリントが以前よりしっかりしてきた。フォームも綺麗になって、力が逃げていない感じがする。以前より身体にしなやかさが出たけど、速い人たちとはまだまだ比較にもならない。身体が柔らかくなれば、スタミナも温存出来るんじゃない?」

私の場合、筋トレよりストレッチの方が効果が出るかもしれませんね。

私の記憶が確かなら、2000年1月に作ったコッピ。アルミフレームと時代遅れの9速7700コンポで、最新カーボンフレームを向こうに回してこの結果。

本の虫だった30過ぎのおじさんが、休日も1日中子守りして、通勤をせこせこ積み重ねてこの結果。

これからもがんばります。

とりあえず。
コッピありがとう、お疲れ様。最後も雨で大変だったな。
コッピのことはまた書きます。




父さんの新しい翼

2008年10月24日 | 自転車
今日は1日かじゅ君とべったり。

お昼はパンターニでよししさん一家とパスタランチ。
ありがとうございました。

夜にG4納車。
乗るのは四日市が終わってから。

1207_002


1207_004


1207_005


1207_006


1207_001


ばんざ~い!!かな?

今日初めてスプロケ交換をしました。僕にも出来た。


泣き言です

2008年10月24日 | 自転車
このところかじゅ君が父さんべったりです。
朝も離してくれません。

早起きして1時間ほど練習するつもりでいても、父さんが出勤する気配を感じると抱っこ抱っこと泣いてくれます。
結局抱っこして遊んで、最短ルートでの出勤になる日も少なくありません。

父さんがニコニコ穏やかに傍にいてやることが、かじゅ君にとっては一番いいのでしょう。

通勤練習で朝晩合計40km走っても、仕事に差し支えない体力が付きました。
週4日やれば160km。休日に100kmを4回やれれば、それだけで月1040km。
机上の空論です。今の家庭環境では到底無理です。

クエストの店長から「月1000kmくらい走ってるんでしょ?」と言われました。
話の内容、最近の戦績からそう思ったのでしょうね。
実際はその半分も走れていません。

以前よりは強くなっています。でも「自分の壁を越える」どころか、壁を見ることすら出来ません。
練習時間が欲しい。
もっともっと、たくさんの壁を越えたところを見てみたい。

練習時間が取れない分、内容を充実させて補うしかありません。

星の屑作戦でコロニー落しを指揮したデラーズ中将が「かつてジオンの全艦艇の2/3を要した作戦を、私はたったこれだけの艦隊でやっておるのだ!」と言い放ちました。
恵まれない環境を前向きな自信で喝破する強さが欲しいです。

K子さんは来年おきなわに行こうと言います。
行くだけなら出来ますよ。
今のままの練習では、200はおろか130の完走も怪しい。

泣き言です。愚痴です。
世の中にはレースに行くことすら出来ないパパローディはたくさんいます。
やれる範囲で最大の結果を出すしかない。
判っちゃいるんですけど。

どうもレース前はこんなんですね。


思うようには行かないもんだな

2008年10月21日 | 出産・育児
今日もじてつー。
かじゅ君とK子さんを送り出してから出勤。

LSD基本で。
浅間下交差点の赤信号明けからメディオキープ。
初めて白山の交差点までを突破出来ましたが、そこで力尽きました。
岩崎の交差点も突破できれば、平坦~登りに繋げるのでまた挑戦します。
もっとも車通りは少なくないので注意しながらですが。

残業中にK子さんからTEL。
かじゅ君が泣き止まず父さんを呼んでいるとのことで、さっさと帰宅。
帰路も寄り道練習は出来ず。

153号で梅森西~赤池2までメディオキープ。

走行距離16km。

かじゅ君は父さんの抱っこでご機嫌。
朝ちょっときつく叱ったのが原因だったのか???
わざと朝ごはんをひっくり返したので、「もう食べんでいい」とお膳を下げました。
結局泣いた後に食べさせたのですが。

躾のやり方に迷う今日この頃です。


四日市

2008年10月21日 | 自転車
ツールドジャパン四日市の参加証が届きました。
HPで確認しましたが、53人でのレースだそうです。

前回万場でしてやられたヤマシゲオペラさんとは別の組でした。
リベンジしたかった・・・

今日は通勤でLSDのみ。
朝はかじゅ君とK子さんを送り出してから出発。
夜は職場を出るのが21時過ぎになってしまったので最短ルートで帰宅。
走行距離17km


光るヘルメット

2008年10月19日 | 自転車
夜間走行中にサイコンを見たくて、箕浦のスペースグリップにKNOGの1LEDを付けて上から照らしていました。
このスペースグリップ、薄いアルミのベルトをハンドルに巻いてボルトで固定する物なのですが、ナットとベルトを固定する部品が樹脂製で耐久性が低いです。付けっぱなしなら問題無かったのかもしれませんが、レースのたびに付け外ししていたので壊れてしまいました。

で、どうしようかと。
同じ事をしてもまた半年~1年程度で壊れます。

そこで思いついたのがこれ。
1207_1010


1207_1009


ヘルメットにKNOGを巻きつけてしまいました。

サイコンを見るために下を向いたらちょうど照らせるように調整。
普段は車に対しての警告等の役割も期待できます。
前照灯としては向きがイマイチですがw
1207_1046


今日も出勤でじてつー。朝夜愛知池1周ずつ。

昨日きつめに行ったので、今日は強度を下げてゴミ処理場側メディオ~デンソー側ソリア。
ソリアでも結構きつく感じました。そのくせ速度が出ない。多分出力も上がってないのでしょうね。
心拍計の記録。

   ラップタイム 最大 平均 最小 距離 km/h

朝 0:12:36.9 174 156 129 6.173 29.4

   ラップタイム 最大 平均 最小 距離 km/h      

夜 0:11:49.7 171 154 117 6.117 31.0

夜は信号に引っかかった割りに中々のペース。
これは一時停止からの左折で車が来なかったのでスムーズに走れたから。
決して乗り手が速かったわけではなく。

モーターバイクは一時停止で片足を着かなければいけないという法律なのですか?
自転車はどうなってるんでしょうね?

今日の走行距離39.1km


パパパパッパッパッパ~!かっきーはレベルがあがった!!?

2008年10月18日 | 自転車
今日は色々上げました。

まずコッピのサドルを5mm上げました。
もともと私のセッティングはサドル低すぎでした。ぽんちゅうさんの指摘で発覚したのですが、レース前だったのでとりあえず少し上げて、後からまた調整しようと思って思いっきり忘れてました。

今回G4のセッティングの為に股下計測してそのことを思い出しました。

私はとても日本人体型で、はっきり言って短足です。
サドル高は(股下長×0.875)が基本と言われています。
もっともこの数値はあくまでも基本ですので、そこからペダルやシューズ、サドル位置や筋力などによって「乗りやすい位置」に+-数mmの調整をするのが一般的です。
私の場合、あまり高くすると膝を痛める傾向にあります。

私は665mmが基本値。現在コッピは650mm。まあ許容範囲かなって所で、現在のところ特に不満も無く乗っていました。
ところがG4はISPの関係で最低でもサドル高が660mm。これ以上下げるには薄いサドルに交換するしかありません。
まあ標準値より-5mmなら大丈夫かな?

で、G4にすぐ乗れるように、コッピのサドル高を5mm上げました。
サドルを上げると使う筋肉が微妙にずれるので、一度に5mm以上動かしてはいけないそうです。
26日にレースを控えていましたが、思い切って上げました。
これでG4とも5mmの差。このセッティングで慣らしてけばいいかなと。

乗ってみてもそれほど違和感は無し。
一安心です。

もうひとつ上げたのが心拍計の最高心拍。

先日の万場レースで心拍数200、104%を記録しておりました。
そこでこれまで196だった最大心拍数を200に書き換え。

朝からじてつーで乗ってきましたが、いや~、ソリアに乗せるのがきつい!!

今日は池田さんに言われたきっついことを実行しようと、デンソー側で標識を目印にダッシュ~レスト~ダッシュを入れました。
朝は2周回。
やはり朝は調子が出ず、めちゃくちゃきついのに心拍88%までしか上がらず。

夜も2周回。
ラップ ラップタイム 最大 平均 最小 距離 km/h

1. 0:12:04.0 187 156 128 6.206 30.9
2. 0:12:26.2 180 158 135 6.217 30.1

何とか90%に乗せましたが・・・
もっと踏ん張らにゃあ。

帰りに閉店準備中のクエストにお邪魔して、組み立て中のG4を一目見て帰りましたとさ。

走行距離52.2km。





父さんもかじゅ君も充実

2008年10月17日 | 出産・育児
今日はかっきー休日につきかじゅ君保育園お休み。
2人でのんびり過ごします。

開店直後にクエストに行ってG4のハンドルなどの話を詰めていきます・・・という予定が。
かじゅ君が動きたくて動きたくて。全然話が進まず。
早々に退散。

で、一計を案じて。

お昼を食べてから車でドライブ。思ったとおりかじゅ君はすぐお昼寝。
クエストに行って、そ~~~っとベビーカーに移して、寝かせてる間にハンドルを仮組み。
BOMAのGH-01とジェイフィットカーボンを試します。
見た目はGH-01の方が好みだったのですが、やはり手の小さい私にはジェイフィットの方が馴染みました。
どちらも上がフラットなタイプですが、BOMAの方が太め。

ジェイフィットカーボン導入決定です。比較するとちょっと安くてちょっと重い。
ハンドル幅は400mm。ステムは90mmにしました。
これまでよりブラケットが10mm遠くなりますが、違和感は無し。
池田さんに指摘された「背中が丸まりすぎ」がこれで解消されるでしょうか。

1207_1016


赤丸の部分が突き出た構造なので、レバーまでの距離が短くなるのです。

1207_1011


1207_1012


ペダル、ステムはお店の物で仮組み。
フルクラムのクランクがかっこいいです!

1207_1014


1207_1013


写真のステムはシマノPROですが、KCNCのロードプロチタニウムボルトに決めてきました。
1万円台で1番軽い物だと思います。

これでパーツは全て決定。後は組みあがりを待つのみです。


午後は愛知牧場へ。

1207_1023


1207_1024


かじゅ君は物怖じしません。

1207_1026


1207_1027


ロバさんの真似して頭をプルプル。
1207_1033
うさぎさんこんにちは。
女子大生?3人組に「かわいい!」と写真撮られまくりました。

1207_1032


1207_1042

1207_1044


ジェラートも食べてご満悦。今度は母さんも一緒にね。